7月の花

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 行事
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 生き物

上旬

ヌマトラノオ

沼虎の尾 ツツジ目/サクラソウ科/オカトラノオ属 花期/7月上旬~中旬

自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」

詳細を見る

タチギボウシ

立擬宝珠 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/ギボウシ属 花期/(箱根)7月上旬~中旬

稀少

詳細を見る

コバギボウシ

小葉擬宝珠 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/ギボウシ属 花期/7月下旬~8月中旬

食用自生種改良種稀少保護

詳細を見る

ツボクサ

坪草、壺草 セリ目/セリ科/ツボクサ属 花期/7月上旬~中旬

薬用自生種

詳細を見る

ジャノヒゲ

蛇の髭 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/ジャノヒゲ属 花期/7月上旬~中旬 結実期/12月~3月

自生種

詳細を見る

ナガバジャノヒゲ

長葉蛇の髭 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/ジャノヒゲ属 花期/7月上旬~中旬 結実期/12月~3月

薬用自生種

詳細を見る

ベニスジヤマユリ

紅筋山百合 ユリ目/ユリ科/ユリ属 花期/7月上旬~中旬

自生種稀少保護

詳細を見る

毒キノコ

毒茸 菌類 見頃/7月 食中毒/9月~10月

猛毒有毒危険自生種稀少保護

おいしいキノコがたくさん採れるのは秋だが、たくさんの種類が見られるのはじめじめしている梅雨の時期。ただし毒キノコが多いので注意。

ケカモノハシ

毛鴨の嘴 イネ目/イネ科/カモノハシ属 花期/7月

自生種保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」

詳細を見る

ヒトツバショウマ

一葉升麻 ユキノシタ目/ユキノシタ科/チダケサシ属 花期/(箱根)7月

稀少

詳細を見る

ホオズキ

鬼灯、酸漿 ナス目/ナス科/ホオズキ属 花期/7月 結実期/7月中旬~9月

有毒薬用改良種

詳細を見る

ホオズキの実

鬼灯、酸漿 ナス目/ナス科/ホオズキ属 花期/7月 結実期/7月中旬~9月

有毒薬用改良種

詳細を見る

タバコ

煙草 ナス目/ナス科/タバコ属 花期/7月、10月中旬~11月上旬

有毒改良種稀少


東京都小平市・#東京都薬用植物園、東京都八王子市・#東京薬科大学薬用植物園

#秦野市(9月最終土曜日および日曜日「秦野たばこ祭」に向けて鉢植え展示、令和3年(2021、COVID‑19で「秦野たばこ祭」中止)9月11日(土)〜9月26日(日)市役所本庁舎正面入口・西庁舎正面入口、小田急線「鶴巻温泉」駅・「東海大学前」駅・「秦野」駅・「渋沢」駅、はだの歴史博物館、本町公民館、グランドホテル神奈中)

ラッカセイ

落花生 マメ目/マメ科/ラッカセイ属 花期/7月 収穫期/9月~10月

食用改良種

詳細を見る

ツヅラフジ

葛藤 キンポウゲ目/ツヅラフジ科/ツヅラフジ属 花期/7月

有毒自生種稀少保護

詳細を見る

クマヤナギ

熊柳 バラ目/クロウメモドキ科/クマヤナギ属 花期/7月 結実期/翌年の6月~8月

自生種

詳細を見る

マンリョウ

万両 ツツジ目/サクラソウ科/ヤブコウジ属 花期/7月 結実期/10月下旬~2月

自生種改良種保護

詳細を見る

オオバマンリョウ

大葉万両 ツツジ目/サクラソウ科/ヤブコウジ属 花期/7月 結実期/12月下旬~2月上旬

自生種稀少保護

詳細を見る

イワナンテン

岩南天 ツツジ目/ツツジ科/イワナンテン属 花期/7月、(箱根)7月中旬~8月中旬

稀少

詳細を見る

エンジュ

槐 マメ目/マメ科/エンジュ属 花期/7月 結実期/11月~12月

外来種

詳細を見る

シダレエンジュ

枝垂槐 マメ目/マメ科/エンジュ属 花期/7月下旬~8月上旬

外来種改良種

詳細を見る

ナンキンハゼ

南京櫨 キントラノオ目/トウダイグサ科/ナンキンハゼ属 花期/7月 結実期/10月中旬~11月 紅葉/11月

有毒薬用外来種

生態系被害防止外来種リスト「総合対策外来種」

詳細を見る

ヨウシュチョウセンアサガオの実

洋種朝鮮朝顔 ナス目/ナス科/チョウセンアサガオ属 花期/5月下旬~6月中旬(~11月?) 結実期/7月(~12月?)

有毒危険薬用外来種駆除

チョウセンアサガオ属=外来生物法「要注意外来生物」(廃止)
チョウセンアサガオ属=生態系被害防止外来種リスト「その他の総合対策外来種」

詳細を見る

ヤマウコギの実

山五加木 セリ目/ウコギ科/ウコギ属 展葉/3月下旬 花期/5月中旬 結実期/7月

食用自生種稀少保護

コガマ

小蒲 イネ目/ガマ科/ガマ属 花期/7月~8月上旬 結実期/11月下旬?~12月?

薬用自生種稀少保護

詳細を見る

シシウド

猪独活 セリ目/セリ科/シシウド属 花期/7月~8月上旬 結実期/8月~9月

薬用自生種稀少

詳細を見る

ハコネギク

箱根菊 キク目/キク科/シオン属 花期/(箱根)7月~8月中旬

詳細を見る

カラスザンショウ

烏山椒 ムクロジ目/ミカン科/サンショウ属 展葉/3月末~4月初旬 花期/7月~8月中旬 結実期/9月中旬~12月

危険自生種

詳細を見る

カゴノキの実

鹿子の木 クスノキ目/クスノキ科/カゴノキ属 花期/9月中旬~10月上旬 結実期/7月~8月中旬

自生種保護

詳細を見る

ホンゴウソウ

本郷草 タコノキ目/ホンゴウソウ科/ホンゴウソウ属 花期/7月~8月

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「絶滅危惧II類(VU)」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅」

薄暗い林床に生える多年生腐生植物で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)の雌雄異花。葉緑素を持たず、異様な赤紫色をしている。

神奈川県内では平成5年(1993)に横須賀市長沢で確認された個体を最後に消息が途絶え、県内絶滅。平成21年(2009)横浜市青葉区で再発見された。三浦半島の林内でも人が足を踏み込まないどこかにあるのではないか。

ヒルガオ

昼顔 ナス目/ヒルガオ科/ヒルガオ属 花期/7月~8月

自生種

詳細を見る

ウマノスズクサ

馬の鈴草 コショウ目/ウマノスズクサ科/ウマノスズクサ属 花期/7月~8月 結実期/11月

有毒薬用自生種稀少保護

詳細を見る

オニドコロ

鬼野老 ヤマノイモ目/ヤマノイモ科/ヤマノイモ属 花期/7月~8月 結実期/9月~11月 黄葉/11月下旬~12月

有毒自生種

詳細を見る

ヒメドコロ

姫野老 ヤマノイモ目/ヤマノイモ科/ヤマノイモ属 花期/7月~8月 結実期/10月

自生種稀少

詳細を見る

ゴーヤ(ニガウリ)

ウリ目/ウリ科/ツルレイシ属 花期/7月~8月 結実期/7月中旬~9月

食用外来種改良種

詳細を見る

ゴーヤ(ニガウリ)の実

ウリ目/ウリ科/ツルレイシ属 花期/7月~8月 結実期/7月中旬~9月

食用外来種改良種

詳細を見る

ゴマ

胡麻 シソ目/ゴマ科/ゴマ属 花期/7月~8月 旬/9月中旬~下旬

食用改良種

詳細を見る

ゴボウ

牛蒡 キク目/キク科/ゴボウ属 花期/7月~8月

食用薬用改良種


東京都八王子市・#東京薬科大学薬用植物園

ヒマワリ

向日葵 キク目/キク科/ヒマワリ属 花期/(5月中旬~)7月~8月(~11月)
学名/Helianthus annuus L.

外来種改良種


#座間市(55万本、8月中旬「座間市ひまわりまつり」、座間エリア=座架依橋東岸の南北、四ツ谷エリア=新田宿グラウンド南方、臨時駐車場500円、かながわの花の名所100選「座間・ひまわり広場(ヒマワリ)」)

ブラックベリーの実

Black berry バラ目/バラ科/キイチゴ属 花期/4月下旬~6月上旬 結実期/7月~8月

食用外来種改良種

詳細を見る

ハナイカダの実

花筏 モチノキ目/ハナイカダ科/ハナイカダ属 花期/4月中旬~5月初旬 結実期/7月~8月

食用自生種保護

詳細を見る

アカメガシワの実

赤芽柏 キントラノオ目/トウダイグサ科/アカメガシワ属 発芽期/4月下旬~5月 花期/6月上旬~中旬 結実期/7月~8月

薬用自生種

詳細を見る

ショウガの根茎(葉生姜)

生姜 ショウガ目/ショウガ科/ショウガ属 葉生姜の旬/7月~8月 根生姜の旬/10月中旬~11月中旬

食用改良種

詳細を見る

ボタンボウフウ

牡丹防風 セリ目/セリ科/カワラボウフウ属 花期/7月~9月上旬

食用薬用自生種保護

詳細を見る

ハマゴウ

浜栲 シソ目/シソ科/ハマゴウ属 花期/7月~9月上旬 結実期/10月~12月

薬用自生種保護

詳細を見る

アサガオ

朝顔 ナス目/ヒルガオ科/サツマイモ属 花期/7月~9月中旬

有毒薬用改良種

詳細を見る

ノアサガオ

野朝顔 ナス目/ヒルガオ科/サツマイモ属 花期/7月~11月

外来種改良種駆除

生態系被害防止外来種リスト「重点対策外来種」

詳細を見る

マルバアサガオ

丸葉朝顔 ナス目/ヒルガオ科/サツマイモ属 花期/7月~11月

有毒外来種改良種駆除

詳細を見る

オミナエシ

女郎花 マツムシソウ目/スイカズラ科/オミナエシ属 花期/7月~9月中旬

薬用自生種稀少保護

詳細を見る

サルスベリ

百日紅 フトモモ目/ミソハギ科/サルスベリ属 花期/7月~9月中旬 結実期/10月~11月

外来種改良種

詳細を見る

オニシバ

鬼芝 イネ目/イネ科/シバ属 花期/7月~9月

自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧II類」

詳細を見る

カニクサ

蟹草 フサシダ目/カニクサ科/カニクサ属 見頃/7月~9月

自生種

詳細を見る

リュウノヒゲモ

竜髭藻 オモダカ目/ヒルムシロ科/ヒルムシロ属 花期/7月~9月

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「準絶滅危惧(NT)」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

川で水流にたなびいている水草で、多年草。海に近くて僅かに汽水になる河川がお好みらしい。神奈川県では南部の相模川(支流を含む)に自生があるらしいが、沈水性なので人目に付かない上、護岸工事が進んで河川には接近できなくなっており、あるのかないのか探すことさえできない状態。


ガガブタ

鏡蓋 キク目/ミツガシワ科/アサザ属 花期/7月~9月

稀少

環境省レッドリスト「準絶滅危惧(NT)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅」

詳細を見る

オモダカ

面高、沢瀉 オモダカ目/オモダカ科/オモダカ属 花期/7月~9月

自生種

詳細を見る

ウリカワ

瓜皮 オモダカ目/オモダカ科/オモダカ属 花期/7月下旬~9月

自生種稀少保護

詳細を見る

アズキ

小豆 マメ目/マメ科/ササゲ属 花期/7月~9月 結実期/9月

食用改良種

詳細を見る

ヤリテンツキ

槍天突 イネ目/カヤツリグサ科/テンツキ属 花期/7月~9月

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「準絶滅危惧(NT)」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IA類」


黒崎の鼻(突端の芝地)

オオフタバムグラ

大双葉葎 リンドウ目/アカネ科/オオフタバムグラ属 花期/7月~9月

外来種駆除

外来生物法「要注意外来生物」(廃止)
生態系被害防止外来種リスト「総合対策外来種」

詳細を見る

ポーチュラカ

Portulaca ナデシコ目/スベリヒユ科/スベリヒユ属 花期/7月~9月

外来種改良種

詳細を見る

スベリヒユ

滑莧 ナデシコ目/スベリヒユ科/スベリヒユ属 旬/7月~8月中旬 花期/7月中旬~9月

食用自生種

詳細を見る

ハエドクソウ

蠅毒草 シソ目/ハエドクソウ科/ハエドクソウ属 花期/7月~9月

有毒危険自生種

詳細を見る

ハグロソウ

葉黒草 シソ目/キツネノマゴ科/ハグロソウ属 花期/7月~9月

自生種稀少保護

詳細を見る

ベニバナサワギキョウ

紅花沢桔梗 キク目/キキョウ科/ミゾカクシ属 花期/7月~9月

有毒外来種改良種駆除稀少

詳細を見る

サワギキョウ

沢桔梗 キク目/キキョウ科/ミゾカクシ属 花期/7月中旬~9月 結実期/10月下旬~11月

有毒稀少

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

ルドベキア

Rudbeckia キク目/キク科/オオハンゴンソウ属 花期/7月~9月

外来種改良種駆除

キヌガサギク=生態系被害防止外来種リスト「その他の総合対策外来種」

北米原産のオオハンゴウソウ属の総称で、園芸種が数多く出回っている。真夏の前後に見かける外来種らしき黄色いキク(菊)の花はルドベキアの仲間である可能性。東郷平八郎が愛したことからトウゴウギク(東郷菊)、あるいはキヌガサギク(絹笠菊)とも呼ばれるアラゲハンゴンソウ(粗毛反魂草、グロリオサ・デージー、ルドベキア・ヒルタ)など。

オオハンゴンソウ(大反魂草)とその園芸種ヤエザキハンゴンソウ(八重咲反魂草)は特定外来生物に指定されており、販売や栽培などは違法(罰則あり)。一般に市販されているルドベキア各種には法的な規制はかけられておらず栽培等は合法である。しかしながら、合法種からも日本の生態系に悪影響を及ぼすものが今後出てくるのではないかと危惧されている。

オオハンゴンソウ

大反魂草 キク目/キク科/オオハンゴンソウ属 花期/7月~9月

外来種改良種違法駆除

外来生物法「特定外来生物」
生態系被害防止外来種リスト「緊急対策外来種」

北米原産の多年草。日本へは観賞用に持ち込まれた。その後いわゆるワイルドフラワーとして全国的にタネがばらまかれ、自然界に帰化してしまった。現在は特定外来生物に指定されており、販売や栽培等が法律で禁止されている。駆除するには、多年草であるため草刈りをしてもだめで、根こそぎ引っこ抜かなければならない。また一株で千から数千ものタネを放出し、土中に埋もれたタネは永いこと休眠状態(土壌シードバンク)を保ってしまうため、引っこ抜いても引っこ抜いてもいつまでたってもまた生えてくるという強烈な生命力を発揮する。

ワイルドフラワー

ワイルドフラワー緑化などとも。ワイルドフラワーはおよそ”外国産の”の野生の花のこと。但し実際には、空き地に外来種の花のタネを蒔いてきれいな花で埋め尽くし、景観を良くするとともに、雑草が生い茂るのを防ごうとする行為を指す。結果として、外来種であるオオハンゴンソウ(大反魂草)オオキンケイギク(大金鶏菊)などを日本の自然界に帰化させてしまい、日本在来の生態系に悪影響を及ぼす事態を招いてしまった。

寒さに強く湿地を好み、神奈川県内では特に箱根(富士箱根伊豆国立公園に含まれる)で問題になっている。

ルドベキア・タカオ

Rudbeckia’Takao’ キク目/キク科/オオハンゴンソウ属 花期/7月~9月、(見頃)8月上旬

外来種改良種駆除

詳細を見る

ハナトラノオ(カクトラノオ)

花虎の尾 シソ目/シソ科/ハナトラノオ属 花期/7月~9月

外来種改良種

詳細を見る

コアカソ

小赤麻 バラ目/イラクサ科/カラムシ属 花期/7月~9月

自生種

詳細を見る

アカソ

赤麻 バラ目/イラクサ科/カラムシ属 花期/7月~9月

詳細を見る

クサコアカソ

草小赤麻 バラ目/イラクサ科/カラムシ属 花期/7月~9月

自生種稀少

詳細を見る

カラムシ

苧 バラ目/イラクサ科/カラムシ属 花期/7月~9月

花粉症自生種

シソ(紫蘇)のようでシソでないイラクサ科の仲間。昔は繊維を取るために栽培されていたが、現在は林の縁(ふち)などにもしゃもしゃ茂る大型の迷惑雑草でしかない。多年草。
葉は互生。鋸歯はやや小さめながらしっかり尖り、規則的。林の縁(ふち)などに普通に生える。

カラムシ 湘南国際村めぐりの森 2016/08/06

カラムシ 湘南国際村めぐりの森 2016/08/06

カラムシ 湘南国際村めぐりの森 2016/08/06

カラムシ 湘南国際村めぐりの森 2016/08/06

葉裏が明らかに白っぽいのも大きな特徴。

カラムシの葉裏 湘南国際村めぐりの森 2016/08/06

カラムシの葉裏 湘南国際村めぐりの森 2016/08/06

カラムシの花は、やや細かく、葉腋(ようえき、葉の付け根)から多数出る。ヤブマオ(藪苧麻)などとは異なり、頂芽から上には立ち上がらない。

カラムシ 清水谷 2016/09/09

カラムシ 清水谷 2016/09/09

カラムシ 清水谷 2016/09/09

カラムシ 清水谷 2016/09/09

カラムシ 清水谷 2016/09/09

カラムシ 清水谷 2016/09/09

アカタテハ(赤立羽)の幼虫の食草。葉を二つ折りにして閉じて巣とし、その中に黒色に黄色棘のケムシ(毛虫)がいたらこれ。

シソのようでシソでないイラクサ科の仲間


カラムシラセイタソウヤブマオハマヤブマオイラクサミズアオミズアカソコアカソクサコアカソ

※見分け方等はおいおい加筆の事。

変種の関係にある近似種に中国原産のナンバンカラムシ(南蛮苧)あり。栽培されていたものが逸出し帰化しているという。葉が幅広で大きく、先端は急に先細り。茎や葉柄に開出する粗毛(そもう)が密に生えている。カラムシの茎や葉柄には伏せた短い毛が生えている。


湘南国際村めぐりの森

参考資料

『日本帰化植物写真図鑑』 清水矩宏・森田弘彦・廣田伸七編・著 全国農村教育協会発行(2001)

ムクゲ

木槿 アオイ目/アオイ科/フヨウ属 花期/7月~9月

薬用改良種

詳細を見る

タイタンビカス

Titanbicus アオイ目/アオイ科/フヨウ属 花期/7月~9月

改良種稀少

詳細を見る

ユウガオ(カンピョウ)の実

夕顔 ウリ目/ウリ科/ユウガオ属 花期/6月~8月 結実期/7月~9月

危険食用改良種稀少

詳細を見る

ナスの実

茄子 ナス目/ナス科/ナス属 花期/6月~9月 結実期/7月~9月

食用改良種

詳細を見る

ホウセンカ

鳳仙花 ツツジ目/ツリフネソウ科/ツリフネソウ属 花期/7月~10月上旬 結実期/8月~10月

改良種

詳細を見る

カロライナツユクサ

かろらいな露草 ツユクサ目/ツユクサ科/ツユクサ属 花期/7月~10月 結実期/10月
学名/Commelina caroliniana Walter

外来種駆除

詳細を見る

アメリカキカシグサ

あめりかきかし草 フトモモ目/ミソハギ科/キカシグサ属 花期/7月?~10月?

外来種駆除

詳細を見る

ハマカンゾウ

浜萓草 クサスギカズラ目/ワスレグサ科/ワスレグサ属 花期/7月~10月

薬用自生種保護

詳細を見る

ノカンゾウ

野萱草 クサスギカズラ目/ワスレグサ科/ワスレグサ属 花期/7月中旬~9月

薬用自生種保護

詳細を見る

フウセンカズラ

風船葛 ムクロジ目/ムクロジ科/フウセンカズラ属 花期/7月~10月 結実期/8月~11月

外来種

詳細を見る

ザクロソウ

石榴草、柘榴草 ナデシコ目/ザクロソウ科/ザクロソウ属 花期/7月~10月

自生種

詳細を見る

クルマバザクロソウ

車葉石榴草、車葉柘榴草 ナデシコ目/ザクロソウ科/クルマバザクロソウ属 花期/7月~10月

詳細を見る

ダイコンソウ

大根草 バラ目/バラ科/ダイコンソウ属 花期/7月~10月 結実期/8月~11月

自生種

詳細を見る

オシロイバナ

白粉花 ナデシコ目/オシロイバナ科/オシロイバナ属 花期/7月~10月

有毒薬用改良種

詳細を見る

オオアレチノギク

大荒地野菊 キク目/キク科/アズマギク属 花期/7月~10月

外来種駆除

外来生物法「要注意外来生物」(廃止)
日本生態学会「日本の侵略的外来種ワースト100」

詳細を見る

ヒメムカシヨモギ

姫昔蓬 キク目/キク科/アズマギク属 花期/7月~10月

外来種駆除

外来生物法「要注意外来生物」(廃止)

詳細を見る

クコ

枸杞 ナス目/ナス科/クコ属 花期/7月~10月 結実期/10月~11月

食用薬用自生種

詳細を見る

アキカラマツ

秋唐松 キンポウゲ目/キンポウゲ科/カラマツソウ属 花期/7月~11月上旬 結実期/10月中旬~翌年1月

有毒薬用自生種

詳細を見る

モウソウチク

孟宗竹 イネ目/イネ科/マダケ属 筍の旬/4月下旬 穂先筍の旬/5月上旬 竹の秋/5月下旬~6月中旬 花期/7月~10月 竹の春/9月~10月

食用外来種

モウソウチクなどの竹類=生態系被害防止外来種リスト「産業管理外来種」

本当かどうかは知らないが、モウソウチクの花は67年に一度咲くとされる。マダケ(真竹)は120年周期。イネ科なので地味な花で、咲いていても気づかないかもしれない。花が咲くと、(タケは地下茎で繋がっているため)竹林丸ごとごっそりまとめて枯死してしまうことがある。枯れているタケがあったら花が咲いているかどうか探したい。


浄妙寺(足利直義墓周辺に竹林)、報国寺(竹寺、有料拝観区に竹林)、建長寺(半僧坊への参道途中に竹林)、英勝寺(竹林)、笛田・仏行寺(竹林)、植木・龍宝寺(竹林)、茅ケ崎里山公園(竹林)

ハマアザミ

浜薊 キク目/キク科/アザミ属 花期/7月~11月 結実期/8月下旬~12月

稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IA類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IA類」

詳細を見る

ノコギリソウ

鋸草 キク目/キク科/ノコギリソウ属 花期/7月~11月

自生種稀少保護

ノコギリソウ=神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

ヤマノコギリソウ=神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IA類」

詳細を見る

ハリエンジュ(ニセアカシア)の実

針槐 マメ目/マメ科/ハリエンジュ属 花期/4月下旬~5月中旬 結実期/7月~翌年2月

有毒外来種駆除

外来生物法「要注意外来生物」(廃止)
生態系被害防止外来種リスト「産業管理外来種」
日本生態学会「日本の侵略的外来種ワースト100」

詳細を見る

中旬

ミズキンバイ

水金梅 フトモモ目/アカバナ科/チョウジタデ属 花期/6月~8月 最盛期/7月中旬

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「絶滅危惧II類(VU)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

ルドウィギア・グランディフロラ=外来生物法「特定外来生物」
生態系被害防止外来種リスト「緊急対策外来種」

詳細を見る

オニバス

鬼蓮 スイレン目/スイレン科/オニバス属 花期/7月中旬~下旬

危険稀少

環境省レッドリスト2018「絶滅危惧II類(VU)」

ハス(蓮)というよりスイレン(睡蓮)の仲間。葉の表面などに棘(とげ)がある。

水面に浮かぶ葉の上に子供が乗っても沈まない、というお馴染みの光景が見られるのは、本種ではなく南米原産のオオオニバス(大鬼蓮)。


横浜市南区・こども植物園(バラ園プールにオオオニバスの仲間パラグアイオニバス)

大船フラワーセンター(すいれん池近くの大鉢に)

イネの中干し

稲 イネ目/イネ科/イネ属 芽出し・播種/3月下旬~4月中旬 田植え/5月下旬~6月中旬 中干し/7月中旬~下旬 花期/8月中旬 稲刈り/9月中旬~10月上旬 藁塚/11月~1月

食用改良種保護

詳細を見る

ナガイモ

長芋 ヤマノイモ目/ヤマノイモ科/ヤマノイモ属 花期/7月中旬~下旬 むかごの旬/7月中旬~9月 結実期/9月~11月 旬/10月~11月

食用薬用改良種

詳細を見る

ウバユリ

姥百合 ユリ目/ユリ科/ウバユリ属 花期/7月中旬~下旬 結実期/10月下旬~11月

自生種保護

詳細を見る

ホルトノキ

ホルトの木 カタバミ目/ホルトノキ科/ホルトノキ属 花期/7月中旬~下旬 結実期/9月~1月

詳細を見る

ハリギリ

針桐 セリ目/ウコギ科/ハリギリ属 旬/3月下旬~4月上旬 花期/7月中旬~下旬、10月~11月上旬

食用自生種

丘陵地や山地の林内に生える落葉高木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。大樹になる。若いうちの木の幹には棘(とげ)がありしばしばタラノキ(楤木)と間違えられるが、若芽はタラノキ同様食用にできる。


横浜市栄区・横浜自然観察の森(ウグイスの道13のやや14寄り、ミズキの道14~15)

#大船フラワーセンター(森の小道=ベンチの北東向かい、ぎりぎり花も観察できる)、高麗山公園、二宮町・#吾妻山公園(野鳥の森に多い)

ヤブムグラ

藪葎 アカネ目/アカネ科/ヤエムグラ属 花期/7月中旬~8月上旬

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「絶滅危惧II類(VU)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧II類」

詳細を見る

オオバノヤエムグラ

大葉の八重葎 アカネ目/アカネ科/ヤエムグラ属 花期/7月中旬~8月上旬

自生種


秦野市・葛葉緑地

オニユリ

鬼百合 ユリ目/ユリ科/ユリ属 花期/7月中旬~8月上旬

食用薬用

詳細を見る

ハマボウ

浜朴、黄槿 アオイ目/アオイ科/フヨウ属 花期/7月中旬~8月上旬 結実期/10月~1月

自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IA類」

詳細を見る

リュウゼツラン

竜舌蘭 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/リュウゼツラン属 花期/7月中旬~8月中旬

外来種

生態系被害防止外来種リスト「重点対策外来種」

詳細を見る

ウワミズザクラの実

上溝桜 バラ目/バラ科/ウワミズザクラ属 花期/4月中旬~下旬 結実期/7月中旬~8月中旬

自生種稀少保護

詳細を見る

イヌザクラの実

犬桜 バラ目/バラ科/サクラ属 花期/4月中旬~下旬 結実期/7月中旬~8月中旬

自生種稀少保護

詳細を見る

オカヒジキ

陸鹿尾菜 ナデシコ目/ヒユ科/オカヒジキ属 旬/5月中旬~7月 花期/7月中旬~8月 結実期/10月

食用自生種稀少保護

詳細を見る

ラセイタソウ

羅背板草 バラ目/イラクサ科/カラムシ属 花期/7月中旬~8月

自生種

詳細を見る

ナタマメ

鉈豆、刀豆 マメ目/マメ科/ナタマメ属 花期/7月中旬~8月 結実期/8月中旬~10月

有毒危険食用薬用

詳細を見る

ナガエコミカンソウ

長柄小蜜柑草 キントラノオ目/コミカンソウ科/コミカンソウ属 花期/7月中旬~8月 結実期/8月下旬~9月

外来種駆除

詳細を見る

チユウキンレン

地湧金蓮 ショウガ目/バショウ科/ムセーラ属 花期/7月中旬~8月

中国原産のバショウ(芭蕉)。バナナの仲間。花は黄色く、上向きに付く。形状はハス(蓮)の蕾に似る。


大船フラワーセンター(グリーンハウス前)

サネカズラ

実葛 シキミ目/マツブサ科/サネカズラ属 花期/7月中旬~8月 結実期/9月~2月

自生種保護

詳細を見る

カクレミノ

隠蓑 セリ目/ウコギ科/カクレミノ属 花期/7月中旬~8月 結実期/10月下旬~12月 黄葉/11月

自生種

詳細を見る

コキアの葉

Kochia ナデシコ目/ヒユ科/ホウキギ属 青葉の見頃/7月中旬~8月 花期/8月末~9月上旬 紅葉/10月中旬~11月上旬

食用改良種

詳細を見る

レンゲショウマ

蓮華升麻 キンポウゲ目/キンポウゲ科/レンゲショウマ属 花期/7月中旬~9月上旬

稀少

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

トウゴマ

唐胡麻 キントラノオ目/トウダイグサ科/トウゴマ属 花期/7月中旬~9月上旬 結実期/10月~1月

猛毒薬用外来種改良種稀少

アフリカ原産という多年草(日本では一年草の扱い)。別名ヒマ(蓖麻)。種子から非食用の”ひまし油”が生産される。種子には猛毒のリシンが含まれているので要注意。

仏教が発祥した古代インドではエーランダ、転じて伊蘭(いらん)、伊蘭樹(いらんじゅ)と呼ばれる。どこにでも生えているつまらない大型雑草で、しかも悪臭を放つ毒草。これが仏経典で悪しき煩悩に、至高の香木である栴檀樹(せんだんじゅ、ビャクダン(白檀)のこと)が仏性に喩えられている。神奈川県内で見られるビランジュ(毘蘭樹)は伊蘭樹の代用木か。


東京都文京区・#小石川植物園(薬園保存園)、東京都小平市・#東京都薬用植物園

真鶴町・#カフェ真鶴見晴らし台

ホドイモ

塊芋 マメ目/マメ科/ホドイモ属 花期/7月中旬~9月中旬 結実期/11月~12月

食用自生種稀少保護

詳細を見る

アメリカホドイモ(アピオス)

あめりか塊芋 マメ目/マメ科/ホドイモ属 花期/7月~8月 芋の旬/12月~2月

食用外来種

詳細を見る

サジガンクビソウ

匙雁首草 キク目/キク科/ガンクビソウ属 花期/7月中旬~9月中旬

自生種保護

詳細を見る

ヒメガンクビソウ

姫雁首草 キク目/キク科/ガンクビソウ属 花期/7月下旬~9月

自生種稀少保護

詳細を見る

ナツズイセン

夏水仙 クサスギカズラ目/ヒガンバナ科/ヒガンバナ属 花期/7月中旬~9月中旬
学名/Lycoris squamigera Maxim.

有毒外来種改良種

詳細を見る

キツネノカミソリ

狐の剃刀 クサスギカズラ目/ヒガンバナ科/ヒガンバナ属 花期/7月下旬~9月初旬 結実期/10月中旬~11月上旬

有毒自生種稀少保護

詳細を見る

ヘクソカズラ

屁糞葛 リンドウ目/アカネ科/ヘクソカズラ属 花期/7月中旬~9月 結実期/10月~1月 黄葉/11月上旬~中旬

有毒薬用自生種

詳細を見る

ハリアサガオ(アカバナユウガオ)

針朝顔 ナス目/ヒルガオ科/サツマイモ属 花期/7月中旬~9月 結実期/8月中旬~11月

稀少

詳細を見る

コニシキソウ

小錦草 キントラノオ目/トウダイグサ科/ニシキソウ属 花期/7月中旬~9月

有毒薬用外来種

詳細を見る

ヒオウギ

檜扇 クサスギカズラ目/アヤメ科/アヤメ属 花期/7月中旬~9月 結実期/9月中旬~10月上旬

自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」

詳細を見る

オナモミ

葈耳 キク目/キク科/オナモミ属 花期/7月中旬~9月 結実期/8月~10月

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「絶滅危惧II類(VU)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

ケイトウ

鶏頭 ナデシコ目/ヒユ科/ケイトウ属 見頃/7月中旬~9月

改良種

詳細を見る

ナガボノワレモコウ

長穂の吾亦紅 バラ目/バラ科/ワレモコウ属 花期/(箱根)7月中旬~9月

稀少

詳細を見る

フヨウ

芙蓉 アオイ目/アオイ科/フヨウ属 花期/7月中旬~9月

生態系被害防止外来種リスト「総合対策外来種」

詳細を見る

イシミカワ

石実皮 ナデシコ目/タデ科/イヌタデ属 花期/7月中旬~10月中旬 結実期/10月中旬~11月

危険薬用自生種

詳細を見る

ルコウソウ

縷紅草 ナス目/ヒルガオ科/サツマイモ属 花期/7月中旬~10月中旬

外来種改良種駆除

詳細を見る

シラヒゲソウ

白髭草 ニシキギ目/ニシキギ科/ウメバチソウ属 花期/(箱根)7月中旬~10月

稀少

詳細を見る

アメリカタカサブロウ

あめりか高三郎 キク目/キク科/タカサブロウ属 花期/7月中旬~10月 結実期/7月下旬~11月

外来種駆除

詳細を見る

タカサブロウ(モトタカサブロウ)

高三郎 キク目/キク科/タカサブロウ属 花期/7月中旬~10月 結実期/7月下旬~11月

自生種稀少保護

詳細を見る

ハコベホオズキ

繁縷酸漿 ナス目/ナス科/ハコベホオズキ属 花期/7月中旬~10月 結実期/8月下旬~11月

外来種駆除稀少

詳細を見る

キジョラン

鬼女蘭 リンドウ目/キョウチクトウ科/キジョラン属 花期/7月中旬~10月 結実期/11月中旬~1月上旬

有毒稀少保護

詳細を見る

ヒメマツバボタン

姫松葉牡丹 ナデシコ目/スベリヒユ科/スベリヒユ属 花期/7月中旬~11月上旬 結実期/8月中旬~11月

外来種駆除

生態系被害防止外来種リスト「重点対策外来種」

詳細を見る

オオバナイトタヌキモ

大花糸狸藻 シソ目/タヌキモ科/タヌキモ属 花期/7月中旬~11月

外来種駆除稀少

生態系被害防止外来種リスト「重点対策外来種」

詳細を見る

ヤノネボンテンカ

矢根梵天花 アオイ目/アオイ科/ヤノネボンテンカ属 花期/7月中旬~11月

外来種駆除

詳細を見る

ツチアケビの実

土木通 クサスギカズラ目/ラン科/ツチアケビ属 花期/5月末~6月、(箱根)6月下旬~7月上旬 結実期/7月中旬~11月、(箱根)8月~11月

自生種稀少保護

詳細を見る

下旬

サガミランモドキ

相模蘭擬 クサスギカズラ目/ラン科/シュンラン属 花期/6月下旬~10月 見頃/7月下旬

自生種稀少保護

環境省レッドリスト2018「絶滅危惧IB類(EN)」
サガミラン=神奈川県レッドリスト2020「準絶滅危惧」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧II類」

詳細を見る

モウセンゴケ

毛氈苔 ナデシコ目/モウセンゴケ科/モウセンゴケ属 花期/7月下旬~8月上旬

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

ミョウガ(夏ミョウガ)

茗荷 ショウガ目/ショウガ科/ショウガ属 ミョウガタケ旬/4月中旬~下旬 ハナミョウガ旬/7月中旬~10月上旬 花期/(夏ミョウガ)7月下旬~8月上旬、(秋ミョウガ)9月下旬~10月上旬 結実期/10月下旬~11月上旬

食用駆除

詳細を見る

カノコユリ

鹿の子百合 ユリ目/ユリ科/ユリ属 花期/7月下旬~8月上旬

改良種

環境省レッドリスト「絶滅危惧II類(VU)」

詳細を見る

クサギ

臭木 シソ目/シソ科/クサギ属 花期/7月下旬~8月上旬 結実期/9月下旬~11月上旬

自生種

詳細を見る

シマクサギ

島臭木 シソ目/シソ科/クサギ属 花期/7月末~9月中旬(~10月) 結実期/9月下旬~11月上旬

自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IB類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

梅干しの土用干し

バラ目/バラ科/アンズ属 花期/(早咲き)12月中旬~2月上旬1月中旬~3月上旬 結実期/5月中旬~6月中旬 梅干土用干し/7月下旬~8月上旬

有毒食用改良種

詳細を見る

アマチャヅル

甘茶蔓 ウリ目/ウリ科/アマチャヅル属 花期/7月下旬~8月中旬 結実期/11月~2月

薬用自生種

詳細を見る

クロムヨウラン

黒無葉蘭 クサスギカズラ目/ラン科/ムヨウラン属 花期/7月下旬~8月中旬

自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧II類」

イヌザンショウ

犬山椒 ムクロジ目/ミカン科/サンショウ属 花期/7月下旬~8月中旬 結実期/9月~10月

危険自生種稀少

詳細を見る

カラスウリ

烏瓜 ウリ目/ウリ科/カラスウリ属 花期/7月下旬~8月 結実期/10月下旬~12月

自生種

詳細を見る

バアソブ

婆蕎 キク目/キキョウ科/ツルニンジン属 花期/7月下旬~8月

保護

環境省レッドリスト2019「絶滅危惧II類(VU)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IA類」

詳細を見る

ヤブミョウガ

薮茗荷 ツユクサ目/ツユクサ科/ヤブミョウガ属 花期/7月下旬~8月 結実期/9月~11月

自生種

詳細を見る

シンテッポウユリ

新鉄砲百合 ユリ目/ユリ科/ユリ属 花期/7月下旬~8月 結実期/11月

外来種改良種

生態系被害防止外来種リスト「総合対策外来種」

詳細を見る

ブルーベリーの実

ツツジ目/ツツジ科/スノキ属 花期/4月 結実期/6月~9月上旬 旬/7月下旬~8月

食用外来種改良種

詳細を見る

アギナシ

顎無 オモダカ目/オモダカ科/オモダカ属 花期/7月下旬~9月上旬、(箱根)7月中旬~8月上旬

環境省レッドリスト「準絶滅危惧(NT)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧IA類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅」

詳細を見る

サギソウ

鷺草 クサスギカズラ目/ラン科/ミズトンボ属 花期/7月下旬~9月上旬

改良種稀少

詳細を見る

ミズタマソウ

水玉草 フトモモ目/アカバナ科/ミズタマソウ属 花期/7月下旬~9月上旬

自生種

詳細を見る

ヒシ

菱 フトモモ目/ミソハギ科/ヒシ属 花期/7月下旬~9月中旬 結実期/9月下旬~10月

食用自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IA類」

詳細を見る

ハッカ

日本薄荷 シソ目/シソ科/ハッカ属 花期/7月下旬~9月

食用薬用自生種外来種改良種稀少保護

詳細を見る

マルバツユクサ

丸葉露草 ツユクサ目/ツユクサ科/ツユクサ属 花期/7月下旬~9月

駆除稀少

詳細を見る

ハダカホオズキ

裸酸漿、裸鬼灯 ナス目/ナス科/ハダカホオズキ属 花期/7月下旬~9月 結実期/10月中旬~12月上旬

有毒自生種稀少保護

詳細を見る

ソクズ

蒴藋 マツムシソウ目/レンプクソウ科/ニワトコ属 花期/7月下旬~10月上旬

薬用自生種

詳細を見る

コリウス

Coleus シソ目/シソ科/コリウス属 観葉期/6月~10月中旬 花期/7月下旬~10月中旬

外来種改良種

詳細を見る

コシロネ

小白根 シソ目/シソ科/シロネ属 花期/7月下旬~10月

自生種稀少保護

詳細を見る

キンミズヒキ

金水引 バラ目/バラ科/キンミズヒキ属 花期/7月下旬~10月 結実期/9月~11月

自生種

詳細を見る

ヒメキンミズヒキ

姫金水引 バラ目/バラ科/キンミズヒキ属 花期/7月下旬~10月

自生種稀少保護

詳細を見る

ユーパトリウム

Eupatorium キク目/キク科/コノクリニウム属 花期/7月下旬~10月

外来種改良種

詳細を見る

ワタ

綿 アオイ目/アオイ科/ワタ属 花期/7月下旬~10月 結実期/8月下旬~12月

改良種

詳細を見る

ゲンノショウコ

現の証拠 フウロソウ目/フウロソウ科/フウロソウ属 花期/7月下旬~11月上旬 結実期/10月中旬~11月

薬用自生種保護

詳細を見る

ゴキヅル

御器蔓、合器蔓 ウリ目/ウリ科/ゴキヅル属 花期/7月下旬~11月 結実期/10月中旬~12月

有毒薬用自生種稀少保護

神奈川県レッドリスト2020「準絶滅危惧」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

ワルナスビの実

悪茄子 ナス目/ナス科/ナス属 花期/6月~10月 結実期/7月下旬~11月

有毒危険外来種駆除

外来生物法「要注意外来生物」(廃止)

詳細を見る

イワタバコ

岩煙草 シソ目/イワタバコ科/イワタバコ属 花期/7月末~8月上旬

詳細を見る

カンレンボク

旱蓮木 ミズキ目/ミズキ科/カンレンボク属 花期/7月末~8月上旬 結実期/10月~1月

有毒薬用外来種稀少

詳細を見る

クサネム

草合歓 マメ目/マメ科/クサネム属 花期/7月末~9月 結実期/8月中旬~10月中旬

自生種保護

詳細を見る

ミズオオバコ

水大葉子 オモダカ目/トチカガミ科/ミズオオバコ属 花期/7月末~10月上旬 結実期/9月~11月

自生種稀少保護

環境省レッドリスト「絶滅危惧II類(VU)」
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」

詳細を見る

オジギソウ

お辞儀草 マメ目/マメ科/オジギソウ属 花期/7月末~10月

有毒危険外来種

詳細を見る

フォローする