イシミカワ

石実皮 ナデシコ目/タデ科/イヌタデ属 花期/7月中旬~10月中旬 結実期/10月中旬~11月
学名/Persicaria perfoliata (L.) H.Gross

危険薬用自生種

イシミカワの実 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワの実 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

河川敷などのやや湿った荒れ地に生える蔓性の一年草。葉柄(ようへい)などには硬くて鋭くて刺さると痛い逆刺(ぎゃくし、根っこ方向に向かって曲がる棘(とげ))がたくさんあるので要注意。この棘が他の野草などに引っかかることでより高いところ(日の当たるところ)へ顔を出してくる。かつてはどこでも見られたはずの迷惑雑草も、近年は数を急激に減らしていないか。どうもなかなか見かけないような気がしてならない。人に見つかってしまえば夏の刈払いの格好の餌食となろう。

アシ原を覆ったイシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

アシ原を覆ったイシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

アシ原を覆ったイシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

アシ原を覆ったイシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

アシ原を覆ったイシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

アシ原を覆ったイシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

不耕作田に茂ったイシミカワ 寒川町田端 2021/09/13

不耕作田に茂ったイシミカワ 寒川町田端 2021/09/13

葉はきれいな三角形で、葉柄(ようへい)は葉裏から出る。葉身(ようしん)基部が耳が張り出しているような形状ならママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)だろう。類似種でそこいらにたくさん生えているのはママコノシリヌグイかミゾソバ(溝蕎麦)

イシミカワ 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワ 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワの葉 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/18

イシミカワの葉 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/18

イシミカワの葉裏 藤沢市辻堂西海岸・湘南海岸砂防林 2019/06/08

イシミカワの葉裏 藤沢市辻堂西海岸・湘南海岸砂防林 2019/06/08

節々に丸っこい托葉鞘(たくようしょう)ができる。

イシミカワの丸い托葉鞘(白色矢印) 寒川町田端 2021/09/13

イシミカワの丸い托葉鞘(白色矢印) 寒川町田端 2021/09/13

イシミカワの花

花は蔓の先端に付く。丸い苞葉の上に花序が乗っかるような特殊な姿。小花は平開せず、開きかけのような姿が全力で咲いている状態。一斉には満開せず、咲いている花序はぽつりぽつりと見つけられる程度。若葉と同じ薄緑色なので発見しづらい。

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/19

イシミカワの実

緑色から瑠璃色に色づき美しい。7月のうちから色付いているものあれど、見頃は秋。

イシミカワの実 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワの実 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワの実 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワの実 平塚市・馬入水辺の楽校 2017/10/10

イシミカワのほぼ熟した実 茅ヶ崎市浜之郷 2018/11/12

イシミカワのほぼ熟した実 茅ヶ崎市浜之郷 2018/11/12

イシミカワのほぼ熟した実と種子 茅ヶ崎市浜之郷 2018/11/12

イシミカワのほぼ熟した実と種子 茅ヶ崎市浜之郷 2018/11/12


茅ヶ崎市浜之郷(浜之郷小学校南側の田んぼの不耕作湿地、花はイネの中干し期間(7月中旬~下旬)のみ・実はイネ刈り前の水抜き(9月中旬~)以降で観察可能)、藤沢市辻堂西海岸~茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林、馬入水辺の楽校

引地川親水公園大庭遊水地、茅ヶ崎市西久保(北向地蔵西側)、茅ヶ崎市萩園・大川牧場(東側「田端南」交差点との中間地点にある不耕作畑)