ハコベホオズキ

繁縷酸漿 ナス目/ナス科/ハコベホオズキ属 花期/7月中旬~10月 結実期/8月下旬~11月
学名/Salpichroa origanifolia (Lam.) Baill.

外来種駆除稀少

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

南米原産の多年草。茎が蔓のように地面を這って、あるいは他の植物を覆ったり登ったりしてよく茂り、大群生する。日本では東京都・小石川植物園で栽培されていたものが帰化の始まりとされている。名は、葉の形状がハコベに似た、ホオズキの仲間、の意。本種のどこにホオズキの要素が感じられるのかと訝(いぶか)しく思われるかもしれないが、学術的にナス科でホオズキに近い種類と既に判明していた上で和名を付けたのであろう。花がイガホオズキ(毬酸漿)やアオホオズキ(青酸漿)の仲間のように感じられないでもない。茎は柔らか。全草に弱い悪臭がないでもない。湘南・鎌倉・三浦半島では見かける機会は滅多になし。物凄い勢いでぶわっと繁茂する生命力ある恐ろしい帰化雑草であるが、神奈川県内では分布域を拡大させる能力に長けていない模様。

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキの大群生 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキの大群生 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

地面を覆ったハコベホオズキの大群生 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

地面を覆ったハコベホオズキの大群生 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

ハコベホオズキの葉 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキの葉 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキの花

小さな下向きの釣鐘形で、花冠の裂片はかわいらしく反り返る。花色は白。

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

#ハコベホオズキ 藤沢市・第5号市民農園 2019/07/13

ハコベホオズキの実

花は多数咲けども実付きは悪くて、ほとんどできない。

ハコベホオズキの若い実 藤沢市・第5号市民農園 2019/08/18

#ハコベホオズキの若い実 藤沢市・第5号市民農園 2019/08/18

ハコベホオズキの若い実 藤沢市・第5号市民農園 2019/08/18

#ハコベホオズキの若い実 藤沢市・第5号市民農園 2019/08/18

もう少しぷっくり丸く膨らんで黄色っぽく色付いて熟すようである。ホオズキの仲間の実にありがちな風変わりな様子は特になし。ただし、ふつう実が熟す前に刈られてしまうだろう。


東京都文京区・#小石川植物園、横浜市栄区・横浜自然観察の森(自然観察センター西側、駆除で滅失?)

藤沢市宮前・#第5号市民農園周辺(湘南アイパーク(旧武田薬品工業湘南研究所)のJR東海道本線を挟んで南向かい・神戸製鋼所藤沢工場西隣の農地東端に大量に繁茂、周辺域への逸出は見られない)

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区(滅失か)

相模原市南区・相模原公園(紅葉の丘西側に大量、リリちゃん橋下のグリーンウェーブストリート沿い)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

コナスビ

『ハコベホオズキ』へのコメント

  1. てと 投稿日:2022/07/12(火) 13:35:25 ID:c9a2a30a8 返信

    千葉県の習志野市内で道端で見かけ 
    可愛らしい葉と花だったので持ち帰り
    花瓶にかざっていました 根が出てきたので庭に植えると増えていきましたが 花は咲きません 咲かせるのは難しいのですか?

    • mirusiru.jp 投稿日:2022/07/12(火) 17:37:26 ID:939e02b53 返信

      掲載の通り、当サイトはハコベホオズキの自然界に与える悪影響を問題視し、駆除を求めています。おっしゃる通り、見た目はかわいらしいんですけどね。

  2. みどりのゆび 投稿日:2022/05/23(月) 11:42:08 ID:9e8b3ce38 返信

    こんにちは
    茨城県で花屋をしております
    今日 東京の市場で この植物を買いました(切り花)
    東京の野草が 色々と市場の仲卸さんに入ってきてます 栽培してるのか 野原で採取してるのかは 不明です
    残念な事に 名前を表示されてないので こちらで検索させていただきました
    ありがとうございました

    • mirusiru.jp 投稿日:2022/05/23(月) 20:33:38 ID:286bd6d7a 返信

      みどりのゆびさん、こんばんは。
      こんなものまで流通しているのですか。びっくり。柔らかくて、臭いのに。切り花になるもんなのですねえ。見た目はかわいいですよね。
      ハコベホオズキは特定外来生物に指定されてしかるべき、生態系に悪影響を及ぼす能力に長けた植物です。取り扱いにはご留意くださいますようお願いいたします。

  3. 山口恵子 投稿日:2021/05/26(水) 14:03:09 ID:0ccdc123b 返信

    ハコベホオズキはいつ頃から帰化しているのでしょうか?

    • mirusiru.jp 投稿日:2021/05/26(水) 19:33:06 ID:ae39d9faf 返信

      『神奈川県植物誌2018』には”1950年頃”とありますね。
      より詳しく調べたいのであれば張本人とされている小石川植物園にお尋ねになられてはいかがでしょう。

  4. 投稿日:2020/08/19(水) 20:48:34 ID:ebdac172b 返信

    今日見てきましたが、あんな小さな花と思っていなくて、mirushiruさんのような綺麗な写真は撮れませんでした。
    名前にホオズキと付いているので、果実を探しましたが、この後どうなるのかなと消化不良気味です。
    カノツメソウ?は金沢自然公園のおもしろ自然林で、2,3株ありましたが、通路に倒れ込んでいたので、刈り取られる可能性あり。

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/20(木) 00:13:26 ID:64dda7298 返信

      どちらへ参られたのでしょう?藤沢市・第5号市民農園であれば、JR東海道本線の車内から様子を一瞬ちらっとだけ伺えるのですが、今年は結構入念に刈払われていた印象があるので状態はあまり良くなかったかもしれません。
      実に関する記述、簡単ながら書き足しておきました。実はできないわけではないのですが、かなり少ないですね。熟す前にやはり刈られるのでここではこれ以上観察できないだろうと思っています。
      こんな感じになる模様です↓
      https://ameblo.jp/mezase-peace/entry-11949926786.html
      葉が傷み始める前に熟した実がたくさんなっていたらちょっとかわいらしいかも。
      ひょんな所で偶然出くわさない限り、実を見るチャンスはないのかなあと思ってます。
      楽さんの庭にもあるとかないとかいうので、次回探してみてはいかがでしょう。

      カノツメソウ、ありがとうございます。おもしろ自然林は乾燥していそうなので除外したのですがそっちですか。ふつうの人には価値ない雑草にしか見えませんしね、刈られるか踏み潰されるか。しかし、あのつまらない上に歩きづらいおもしろ自然林にも入り込むとは超人です。妙なお宝でも隠してあるのでしょうか。

      サイト名ですが、
      誤)mirushiru
      正)mirusiru.jp
      です。

  5. 白仁田 保彦 投稿日:2020/07/11(土) 06:18:52 ID:5555204ef 返信

    神戸製鋼所の警備の仕事をしていて、何時も第五市民農園辺りを巡回しています
    で、写真のハコベホオズキと同じものを見て最初は花の名前が分からなかったのですが
    漸くわかりました。
    この近くに今は蓮の花が咲いてます

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/07/11(土) 20:44:50 ID:fbf321770 返信

      白仁田さん、こんばんは。
      神戸製鋼所の外周を巡回されているのですね。ちょど良かった、JRの線路側フェンス辺りでセイヨウヒルガオ、第5号市民農園周辺でシュッコンツユクサ、見かけましたら是非おしえてください。宜しくお願いします。

      ハコベホオズキはあの畑で毎年繁茂していてちょっと気になる妙なやつって感じですよね。
      小さな田んぼと近くに植えられたハス、こじんまりとはしていますが、宮前の御霊神社(ごりょう-)社叢とJR東海道本線を背景にいい味出していると思います。
      柏尾川を覗けばミズキンバイ、咲いていますでしょうか。江ノ電バス営業所前辺りにはオオマツヨイグサもあったりなんかします。テニスコート東側民家ではブドウの実が大きくなってきた頃でしょうか。
      工場地帯ではありながら、意外とおもしろいものが見られる地域ですよね。