イガホオズキ

毬酸漿、毬鬼灯 ナス目/ナス科/イガホオズキ属 花期/6月中旬~8月 結実期/8月~11月中旬
学名/Physaliastrum echinatum (Yatabe) Makino

自生種稀少保護

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

主に山地の林内に生える多年草。草丈は人の膝(ひざ)より高く60cmくらいになり、また枝を横にも良く伸ばすので、まあまあ大型な姿になる。が、ぱっと見の風貌に際立った特徴はないため、ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)か何かのつまらない雑草かと脳が勝手に判断して、うっかり素通りしてしまう可能性がある。神奈川県内では相模原北部や丹沢、箱根といった山地に分布。三浦丘陵などにも僅かながら自生あり。ハダカホオズキ(裸酸漿)と併せて二大珍ホオズキとして山野草ファンには人気が高かろう。一般の人からしたらただのでかい雑草。

イガホオズキのやや小振りな個体 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキのやや小振りな個体 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

葉は互生の扱い。但し、一地点から(片側に向かって)一対の葉が出るので、対生のようにも見える。

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

花や実はもちろん葉の形状にも若干の違和感でも感じた場合は近似の他種を疑うこと。そっくりではないにせよ、なんちゃらホオズキの仲間は意外と種類が多い。

イガホオズキの花

葉腋(ようえき)から柄(え)を伸ばして、下向きに垂れる小さめな花を咲かせる。花色はうっすら緑がかったクリーム色であるが、陰湿な林内ではほぼ白色に見えるか。花冠はぱっとは開かない半開きながら全力で咲いている状態。萼に目立つ棘(とげ)状の毛がチャームポイント。

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

萼に毛がなかったら同属のアオホオズキ(青酸漿)である可能性。実はあまり膨らまない。県内では丹沢や箱根にのみ自生あり。

イガホオズキの実

萼に包まれた実ができる。萼にあった毛はいがいがした突起に変わっている。これが名前の由来。トゲトゲハンマー(モーニングスター)のような形をしていておもしろい。

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの未熟な実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/08/11

イガホオズキの熟しかけているだろう実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/09/11

#イガホオズキの熟しかけているだろう実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/09/11

イガホオズキの熟しかけているだろう実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/09/11

#イガホオズキの熟しかけているだろう実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/09/11

イガホオズキの熟しかけているだろう実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/09/11

#イガホオズキの熟しかけているだろう実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/09/11

実は秋に入ると赤くも黒くもならず、緑色に熟す。実は萼をかぶったまま果柄(かへい)も付いた状態で落果する。液果で、細かくクラッシュしたゼリー状の果肉の中に小さな褐色の種子が多数入っている。地方によっては子供がこの実を食べたらしい。味は結構甘く、食後にも残るすうっとした清涼感を伴う。ちょっと独特な甘さなので、人工甘味料っぽく感じるかも。おいしい。完全に無害無毒なものかは知らない。

イガホオズキの熟して落下した実、から萼を取り去ったもの 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/12/01

#イガホオズキの熟して落下した実、から萼を取り去ったもの 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2020/12/01


東京都八王子市・長池公園、横浜市栄区・横浜自然観察の森

大和市・泉の森

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ホオズキ

ハコベホオズキ

ミゾホオズキ

『イガホオズキ』へのコメント

  1. ハム次郎 投稿日:2020/08/15(土) 08:11:41 ID:afa9137c0 返信

    mirusiruさん、おはようございます。
    早速の返信ありがとうございます。
    メールをくださったとのこと、アドレスは間違っていなかったのですが、、、もう一つのアドレスを書かせていただきました(^^;
    お手数をおかけしますが、お時間のある時に再送いただければうれしいです。
    sometime somewhereを見てくださりありがとうございます。
    必死で調べているつもりでも間違った名前で紹介をしてしまうことがあり、
    同定の難しさと、似た植物の多いことにいつも四苦八苦しています。
    でも、わからないと放置していた花の名前が、mirusiruさんや楽さんのサイトに掲載されたりと花繋がりのご縁に感謝です♪

    私も日影沢へ行きたいと思いながら、八王子と高尾駅、そしてバスを利用することを考えると今は我慢と自分に言い聞かせています。
    でも、その分、近場の市民の森にも様々な花が咲いていることを再認識できましたので…♪♪

    まだまだ面白いものが見られそうな観察の森、楽しみたいと思っています。

    ひとつ訂正が、、、楽さんに教えていただいた花はウマノスズクサでした。
    日頃のおっちょこちょいさに暑さが加わり、頭の中はウマノスズクサだったのに、指はオオカモメヅルになっていました。
    でもどちらも舞岡公園で初めて見ることができた花ですので、ご容赦を(*^^)v

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/15(土) 11:37:04 ID:0f55d3d11 返信

      ハムちゃんさん、こんにちは。

      メール、ニャフーの方へは(帰ってこないので)無事送れたようです。
      電電公社の方は、なんでしょうね、怪しい独自ドメインは受信拒否に設定されているとかあるかもしれませんし、私がきもいので嫌われているだけかもしれません。

      植物の同定はほんと厄介な作業ですよねー。これから横浜自然観察の森で見かけたイヌトウバナらしき連中、どうせイヌトウバナなんでしょうけど、見分けがつかない近似のあれこれと比較検討しないといけません。調べて検討して「よし、わかった!これもう間違えないぞ!」ってなればいいんですけど、どうせまた次も混乱して再検討せざるを得なくなるという‥。沼ですね、沼。

      ウマノスズクサ、次は実を見ないといけませんね。沼ですよ、沼。底なしの。

      • ハム次郎 投稿日:2020/08/15(土) 17:28:12 ID:afa9137c0 返信

        mirusiruさん、メールありがとうございました。
        寄り道もせず、迷子にもならず、、、無事到着していました。
        最初の方のアドレスは、どうしてなのでしょうね~
        他の方でもそのようなことがありますので、怪しいとか嫌われるとかの問題ではないかと思います(*^^)v
        パソコンの知識が乏しい私にははてな??ですが、とりあえず行き来のできるアドレスがあって良かったです。

        植物の同定はかなりの観察力と知識が必要(当然なのでしょうけれど)なのだと、最近特に特に感じています。
        それでも、小さな花を撮ることは楽しく、肉眼では確認できない精緻な構造と美しさに出会えることが何よりです。
        たとえ、撮影中めまいがしても…

        ウマノスズクサ、実ももちろんなのですが、蛹も是非見たいと思っているんです。
        自然観察の森の方でウロウロしている間に見逃す可能性は大ですが、今年は場所がわかったので来年への宿題でもOKかなぁと思っています。

        >沼ですよ、沼。底なしの。

        行けるところまで嵌まってみましょう~♪♪

        • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/15(土) 23:32:13 ID:0f55d3d11 返信

          ハム次郎さーん、ウマノスズクサは植物なので蛹にはなりませんよー?
          1番の診察室にお入りくださーい。

          • ハム次郎 投稿日:2020/08/16(日) 16:01:48 ID:04913b8af

            mirusiruさんに一本取られてしまいました(^^;
            たしかに、、、ウマノスズクサは蛹になりませんね。
            ジャコウアゲハの蛹、お菊さんのことでした~

            先ほど先週に引き続き自然観察の森へ行き、熱中症寸前で帰ってきました。
            おかげさまでイガホオズキを見つけ、撮ることができました。
            気になっていたガガイモの花も咲いていましたし、帰り際思いがけずハダカホオズキの花も♪♪
            イガホオズキは教えていただいていなければ、猛暑の中その場所まで行かなかったと思います。
            ありがとうございました。

          • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/16(日) 21:48:54 ID:159ec6866

            お帰りなさいまし。
            横浜自然観察の森はたいへんですよね。私なんか霊園口の階段のぼっただけで「来るんじゃなかった」「帰りたい」「絶対無理だ」「もう嫌だ」「なんでこんなことしなきゃいけないんだ」「もうやめようか」ってぼやき始めましたもの。あの辺の森は休憩できる椅子も水道もなくただただひたすらアップダウンある山道を歩かされるのでほんと命がけ。いずれ死人が出ますよ。

            イガホオズキ、大量に花が付いているわけではないのでタイミング次第では‥と思っていましたが、ちゃんと見れたようで良かったです。イガがなければ、ただのしょうもない雑草でしたでしょう。
            で、ハダカホオズキはどこにあったっと?!白状してください!

            ジャコウアゲハ、横浜自然観察の森でも飛んでいるので、探せば蛹にも出遭えたかも‥?でも、アゲハって蛹になるとき放浪の旅に出ますよね、きっと。幼虫は見れても蛹は行方不明なんてことになりそうな予感も。ハードル高そうです。

  2. ハム次郎 投稿日:2020/08/14(金) 16:55:52 ID:6b5ae5000 返信

    mirusiruさん、ご無沙汰をしています。
    猛暑にもかかわらず撮影をされた花たち、更新を楽しみに覗かせていただいています。
    イガホオズキ、高尾・小下沢林道に咲いていると知ってから一度見てみたいと思っていた花でした。
    まさか自然観察の森にあるとは…びっくり!!
    とは言え、実は9日に観察の森へ行った際、ワルナスビかなぁとよく確かめもせずにパスしてしまったような気がしています。
    近いうちにもう一度行こうと思っていますので、今度こそは!!

    mirusiruさんのご縁で楽さんとのご縁が繋がり、ずっと見たいと思っていたオオカモメヅルを見ることが出来ました。
    楽さんの撮影場所もmirusiruさん同様、結構同じ場所だったりで、いつも参考にさせていただき、また花の名前も知ることが出来たりと助けられています。
    お二人に感謝です(^-^)

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/14(金) 20:54:55 ID:4b2795732 返信

      ハムちゃんさん、こんばんは。
      ほんと暑いですね‥、「どこへも行きたくない」が本音です。
      くれぐれも救急搬送されない程度に、頑張らず頑張りましょう、お互いに。
      私も「Sometime Somewhere」、ちょくちょく参考にさせていただいています。情報が少ないマニアックなものを調べていると、「Sometime Somewhere」によく出くわします(笑)

      ボタンヅルの花を今年も見逃してしまったので、じつは高尾・日影林道にでも近々行けないものかと考えていたところです。体調が許してくれなさそうですが。

      この辺の植物屋が考えることはみんな一緒なんでしょうねぇ。情景を考えれば鎌倉の社寺で植栽ものを、野生のを見たければ横浜の森の中へ、それでもなければ高尾へ行くか、小石川か調布あたりの植物園か、なんて。横浜自然観察の森やら金沢自然公園やらのあの辺一帯は楽さんの庭ですから、私なんかより遙かにたくさんのことをご存じです。出かける前に楽さんから色々教えていただければ、きっと良い成果が得られるでしょう。

      オオカモメヅルも横浜自然観察の森にあるとかないとかどうとかこうとか‥。

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/14(金) 21:14:55 ID:4b2795732 返信

      イガホオズキに関してメール差し上げたのですが、送れずに帰ってきてしまいます。