小茄子 ツツジ目/サクラソウ科/オカトラノオ属 花期/5月下旬~10月 結実期/6月~11月
自生種稀少保護
コナスビ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/05/20
やや湿った場所を好むという多年草。葉はハコベ(繁縷)を思わせるかわいらしい形状で、花は葉腋に付き黄色。名は、小さな実がナスに喩(たと)えられたため、とされるがぜんぜんナスに似ていないと皆がいう。手持ちの資料では神奈川県内に広く自生し道端などにも生える普通種となっているが本当だろうか。花が小さいため見逃しているのか、外来種と判断して無視していたのか、はて、見かけた記憶がさっぱりない。
コナスビ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/05/20
コナスビ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/05/20
コナスビ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/05/20
コナスビ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/05/20
横浜市栄区・横浜自然観察の森
馬堀自然教育園、光則寺、散在ガ池森林公園