1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | ≪ | 行事 |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | ≪ | 花 |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | ≪ | 生き物 |
師走、丑の月、December ≒旧暦11月(霜月、子の月)
成道会・納めの縁日・除夜の鐘、正月に供える餅つきも賑わう。クリスマスイルミネーションや富士山の積雪も美しい。
上旬
第1土曜日
鎌倉市小動神社 新嘗祭
14:00-
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
中旬
10日
11日建国記念の日
平塚市金目親水公園 ホタル幼虫放流会
主催/親水公園ホタル保存会 参照/悠久と癒しの郷 金目 参加自由、申込不要、無料、雨天決行
平成29年(2017) ‥ 11日(土・祝) 13:30-14:00 ゲンジボタル幼虫350匹、ヘイケボタル幼虫(初放流)50匹
平成26年(2014) ‥ 11日(火・祝) 13:30-14:15 ゲンジボタル幼虫300~500匹
平成25年(2013) ‥ 11日(日・祝) 14:00-14:30 400~500匹(計1,800匹)
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
下旬
下旬~2月
伊勢原市大山の積雪 見頃
県北西部に記録的大雪が降った翌朝のみ見頃。大雪でないと”黒色の地面に斑模様の白い雪”となり美観は欠く。翌日の晴天で雪はすぐ溶けてしまい、昼には白さ失う。
寒川町
相模川神川橋東岸
平塚市
花菜ガーデン(北側から、小田原厚木道路に架かる岡崎架道橋を前景に)、岡崎架道橋、片岡交差点(北東から)、金目親水公園(東側から)、湘南平(途中の道路から、展望台から)、神奈中「遠藤原」バス停(ゴルフ練習場ジャンボリー平塚北西の農地から並木を前景に)
静岡県・山梨県富士山の積雪 見頃
朝早く(07:30-08:30、2月は08:00-08:45)が見頃。あまり時間が早すぎると朝焼けで富士山も赤く、遅くなると気温が上昇し雲が湧きやすい。または空が靄(もや、水蒸気)で白茶けてしまい富士山の存在自体が不明瞭に(僅かでもぼやけているなと感じる富士山は写真にすると尚更わけがわからないものになるので駄目)。寒気に覆われ早朝の気温が氷点下となる快晴日は、夕方まで富士山を見られる可能性も十分にあり特に好条件(但し午後は冠雪部の北面が日影になってしまって駄目)。
12月は空青いが冠雪やや足りない。三浦半島のダイコン・キャベツ畑を入れて撮るなら12月などできるだけ早い方がよい(1月下旬は既に収穫済みの茶色い畑が目立って風景にならない)。山梨県・山中湖などからは、気温が高めな12月のうちが安全(低地にも積雪ある1月~2月が風景として優れるが、日の出前の箱根超えは積雪ないし凍結に遮られて、四輪駆動車でも所持していない限り不可能)。1月は雲が多く、降雨ないため空は黒ずむ。1月下旬以降は曇天日が極めて多くなる。気温下がる2月は冠雪多く快晴の朝は富士山が美しいが、雲などで稜線ぼやけがち。多過ぎる雪もまた美しからず。1月下旬以降はワカメ干し、3月はサクラを入れて。
日の出は冠雪の白が赤く染まりやすい(赤富士ともいうが、本来の赤富士は夏の富士山を描いたもの)。夕方は、太陽はかなり南方の太平洋上に沈むので、夕景は夕陽を入れず、赤らむ富士山と雲の模様を中心に見ることになる。
富士山の積雪が溶解するのはおよそ梅雨の時期。初夏は雲に隠れて富士山がまったく見えない日々が続くため、雪が徐々に減ってゆく様子は観察できない。富士山を観察できる北限は海老名駅周辺で、その以北は大山ないしその付近の峰々に隠れてしまう。
横須賀市
走水坂上(国道16号沿い「走水小学校」バス停周辺、マリンハイツ(赤色レンガ風マンション)寄り歩道からが安定、グループホーム観音崎下は不良、夕景・夜景・日の出前・サクラ(桜)の時期も、関東の富士見百景)、湘南国際村(「湘南国際村センター入口」交差点から少し上った左手に展望台=葉山町下山口・関東の富士見百景、湘南国際村センター西側の展望台、コスモ石油湘南セミナーハウス東側未開の住宅予定地、※よこすか水道「水の広場」向かいの未開地からの海の景色もついでに)、子安の里(南東部=樹木完全に落葉した後、北東部=2月にウメ(梅)と)、大楠山(展望台=高さ足りない、山頂から、3月にナノハナと、関東の富士見百景)、秋谷海岸、立石海岸(関東の富士見百景)、天神島臨海自然教育園、長井漁港、荒崎公園(磯から=水産総合研究センター側から、夕日の丘、はまゆうの広場周辺、海上の虎柄は灯台)、佃嵐崎、ソレイユの丘(花畑、キッチンガーデン、星見の丘、関東の富士見百景)、黒崎の鼻、三戸海岸、荒井浜、諸磯
塚山公園(富士見台あるも状況劣悪を極める)、武山(山頂の富士山見晴台、関東の富士見百景)、三島社(武一丁目)、林跨道橋(三浦縦貫道林入口東側)、岩堂山周辺(12月頃に畑の緑を入れて)、荒崎公園(夕日の丘、夕日の丘展望台)
三浦市
小松ヶ池公園(跨線橋南側農地から京急ニュータウン三浦海岸自治会館南裏のカワヅザクラ(河津桜)と)、城ケ島(馬の背洞門周辺から、長津呂崎から=薦パノラマ ※日曜・休日11-15を除いて車両進入可、山上のハイキングコースから=所々から富士山見えなくもない、城ケ島灯台から)、城ケ島大橋上(駐停車禁止、夕景・夜景・日の出前も、日中は「にじいろさかな号」出航に合わせて=09:20・10:10・11:00)
エビカの浜、荒井浜、諸磯湾(ヨット群と、日の出前・夕景なども)、諸磯崎(三崎漁港(諸磯地区)奥、諸磯埼灯台あり)、岩堂山西側(12月にダイコン畑と)、通り矢(不良)、二町谷(白石町西岸、不良)
葉山町
湘南国際村(※横須賀市の欄にまとめて記載)、葉山港・葉山マリーナ(関東の富士見百景)、アサヒビール葉山研修センター下、森戸海岸(関東の富士見百景)、あじさい公園、真名瀬漁港(裕次郎灯台・名島の灯台を入れて)、はやま三ヶ岡山緑地(真名瀬熊野神社口から、山頂、あじさいコース登り口から途中、真名瀬コースに展望台=関東の富士見百景)、芝崎(岩場は干潮のみ下りられる、東端路上から岩場と)、一色海岸(近代美術館下~御用邸下)、一色海岸小磯の鼻、大浜海岸(葉山公園下)、長者ヶ崎海岸(相洋閣下)、長者ヶ崎、峯山バス停(長者ヶ崎と)
鐙摺山(旗立山)、久留和漁港
逗子市
長柄桜山第1号古墳辺、逗子市郷土資料館、逗子海岸(関東の富士見百景)、披露山公園(関東の富士見百景)、大崎公園(関東の富士見百景、公園入口から3地点、岬先端の展望台からは木に塞がれ西側は見えない、駐車場は披露山公園のものを利用 08:30-16:30)
長柄桜山第2号古墳展望台
鎌倉市
十二所果樹園(展望台あり・三郎滝から徒歩20分弱・ソメイヨシノ(染井吉野)よりやや遅咲きのオオシマザクラを入れて・但し絶好の場所は立入禁止・展望を塞ぐ植樹あり)、鎌倉市子ども自然ふれあいの森パノラマ台、衣張山、名越切通、和賀江島、建長寺半僧坊・勝上嶽、六国見山、稲村ガ崎(関東の富士見百景)、広町緑地(峯山富士山展望所)、七里ガ浜海岸、鎌倉プリンスホテル七里ヶ浜海岸駐車場、腰越漁港防砂堤先端(西側堤防、江の島と)
ハイランド住宅道路からの錯覚富士(関東の富士見百景)、浄明寺緑地(関東の富士見百景)、円覚寺(弁天堂の展望台、雲頂庵の駐車場周辺)、源氏山葛原ヶ岡
藤沢市
富士見坂(藤沢市片瀬山五丁目9番)、江の島シーキャンドル(江の島展望灯台)、江の島稚児ヶ淵、江の島裏道、湘南海岸公園(片瀬西浜、関東の富士見百景)、鵠沼海岸、辻堂海浜公園(サザン池周辺)
辻堂海浜公園しょうなんの森展望台(国道134号線上、05:30-20:30 開門、フェンス高く邪魔)、国道134号辻堂西海岸歩道橋(マンション邪魔相模川神川橋東岸(富士山よりも大山が美しい)、目久尻川旭橋(寒川広域リサイクルセンター南側)
茅ヶ崎市
茅ケ崎里山公園(柳谷・電線邪魔・関東の富士見百景、腰掛神社向かい休憩舎)、コミュニティバスえぼし号「カトレアホーム・湘南さくら病院前」バス停(平成26年(2014)宅地造成のためか林を伐採、大山も)、国道134号線第一中学校入口交差点一中えぼし岩歩道橋上、茅ヶ崎海岸(ヘッドランド、関東の富士見百景)、茅ヶ崎漁港(堤防から湘南平テレビ塔を前に)、湘南銀河大橋(関東の富士見百景)、柳島海岸(柳島キャンプ場下)、相模川河口(相模川流域下水道左岸処理場西側=平塚市須賀も)
小出川(SFC南側)、茅ヶ崎南湖の左富士(関東の富士見百景)、旧南湖院(老人ホーム茅ヶ崎太陽の郷、関東の富士見百景)
平塚市
相模川河口東岸(※茅ヶ崎市の欄に記載)、
平塚海岸(平塚八景、関東の富士見百景)、湘南平(関東の富士見百景)、入野、めぐみが丘一丁目、神奈川県農業技術センター(東側の一帯=千須谷(せんずや)の跨道橋~上吉沢(かみきちさわ)の畑地帯辺りから、数ヶ所あり)、小田原厚木道路岡崎架道橋、湘南日向岡バス停ロータリー(※中沢橋交差点付近道路を見下ろす良好な景色だがロータリー内立入禁止、ロータリー南側階段途中からは可=景観やや劣る)、遠藤原(平塚八景・関東の富士見百景)
ひらつか花アグリ(花菜ガーデンと東北東にある加藤建設工業資材置き場の間から、関東の富士見百景、大山も)、金目川(沿道のサクラと、関東の富士見百景)、金目川・座禅川分岐(南東岸)、七国峠(ななくにとうげ、平塚八景・関東の富士見百景)
大磯町
大磯城山公園(関東の富士見百景)、照ヶ崎海岸(関東の富士見百景)、妙大寺裏(高田公園との中間から)
二宮町
吾妻山(関東の富士見百景)
秦野市
国道246号新善波隧道西側、権現山(弘法山公園、サクラと、かながわの景勝50選)
中井町
県道77号旧道(中井電話局前交差点西を南下)、ブルックス中井物流センター駐車場(県道77号旧道から、テルモメディカルプラネックス側遊歩道からも、中央公園野球場照明入る)
大井町
大井松田乗馬クラブ北側(大井美化センター看板を北へ入りすぐ)、篠窪「富士見塚」周辺(ふるさと農園四季の森「蜂花苑」のナノハナあり)、ふるさと農園四季の森「蜂花苑」(ナノハナが4月初旬に満開すればサクラと一緒に、3月下旬に「篠窪菜の花・桜祭」)
松田町
神山神社東側のミカン畑(2月中旬~下旬 西平畑公園のカワヅザクラと一緒に)、チェックメイトカントリークラブ前(百八ッ火(ひゃくはって)21番松明から)、西平畑公園(カワヅザクラと、ハーブ館からも、関東の富士見百景)、籠場インター上の東名、東名の城山橋、東名の西山橋、国道246号庶子交差点(御殿場線・酒匂川と)、小田急小田原線「酒匂川橋梁」、十文字橋東側(2月中旬~下旬「まつだ桜まつり」へ向かう人・臨時シャトルバス・川・橋と)、十文字橋、新十文字橋(河南沢(かなんざわ)交差点~新延沢(しんのぶさわ)交差点間、酒匂川と)
山北町
大野山(関東の富士見百景)、丹沢湖千代の沢園地(関東の富士見百景)、東名の村雨橋、JR東海御殿場線村雨踏切
小田原市
曽我丘陵(みかん富士、関東の富士見百景、宗我神社東側曽我谷津公民館北上、田島→見晴台→一本松→六本松跡→伝曽我祐信宝篋印塔 ※見晴台からは案内板に従う、西山農道休憩所)、栢山から見た富士(かやま-、二宮尊徳の見た富士山、関東の富士見百景)
静岡県小山町
静岡県道365号足柄峠線金太郎富士見ライン(随所に富士山パノラマ展望あり、誓いの丘、石尊佛・石尊松のカーブなど、土日祝などでないと車両通行ほとんどなし)