蔓人参 キク目/キキョウ科/ツルニンジン属 花期/9月下旬~10月中旬 結実期/10月下旬~11月
学名/Codonopsis lanceolata (Siebold & Zucc.) Trautv. var. lanceolata
自生種稀少保護
ツルニンジン 箱根町・湖尻 2017/09/25
丘陵地や山地に生える蔓性の多年草。別名ジイソブ(爺蕎)。地味な花が多い初秋にあっては際立って目立つ花姿のため、高齢者ハイカーなどに持ち去られやすく稀少。湘南地方で見かける機会まずなし。鎌倉観光でも見かけない。三浦丘陵(北部)のハイキングコース沿いではしばしば見かけるか。丹沢や箱根といった山地では特に珍しくはないらしい。
林縁に生えたツルニンジン 松田町・最明寺林道 2019/10/23
林縁に生えたツルニンジン 松田町・最明寺林道 2019/10/23
葉は互生というが、花の周辺では三枚ないし四枚の葉が輪生する。葉の形状にこれといった特徴はないので、他の植物に絡まって生えているツルニンジンを探し当てるのは困難。
ツルニンジンの葉 箱根湿生花園 2017/10/01
より小型な近似種にバアソブ(婆蕎)があるが神奈川県内では超稀少種。湘南・鎌倉・三浦半島では、栽培ものも含めて出会える希望は残念ながら一切なさそうだ。
ツルニンジンの花
花冠は釣鐘形で、長さ3cm×幅4cm程度。ツリガネニンジン(釣鐘人参)やホタルブクロ(蛍袋)に比べれば遥かに大型で見応えあり。
#ツルニンジンの開花直前の蕾 箱根湿生花園 2023/09/02
サツキ(皐月)の植え込みに絡まるツルニンジン 箱根町・湖尻 2017/09/25
ツルニンジン 箱根町・湖尻 2017/09/25
ツルニンジン 箱根町・湖尻 2017/09/25
ツルニンジン 箱根町・湖尻 2017/09/25
ツルニンジン 松田町・最明寺林道 2019/10/23
ツルニンジン 松田町・最明寺林道 2019/10/23
ツルニンジンの実
花弁が脱落してぺしゃんこに潰れたような姿に。実は(萼片を除いて)直径2.5cm程度。若い実はよく開いた萼片を入れれば7cmくらいになるものも。
ツルニンジンの若い実 松田町・最明寺林道 2019/10/23
ツルニンジンの若い実、直径(萼片を除いて)2.5cm弱 松田町・最明寺林道 2019/10/23
ツルニンジンの未熟な実 箱根町・湖尻 2017/10/27
ツルニンジンの未熟な実 箱根町・湖尻 2017/10/27
ツルニンジンの完熟した実 箱根町・湖尻 2017/11/17
ツルニンジンの完熟した実 箱根町・湖尻 2017/11/17
枯れて花床(かしょう)の幕が破れると、中から翼(よく)ある種子が風に煽られ外へ飛び出てゆく。
ツルニンジンの完熟した実 箱根町・湖尻 2017/11/17
ツルニンジンの完熟した実と種子 箱根町・湖尻 2017/12/21
ツルニンジンの花、昨年(2020年)秋、****のハイキングコースで見かけました。2019年の台風で閉鎖されていたコースが通れるようになったというので出かけました。ハイキングコースの両脇にかなり雑草が生えている状態でした。写真はhttp://franciscoalfonsokazuo3110.web.fc2.com/essay/shumeiki/shumei151.html
に載せてあります。
1ヶ月ほどして歩いた時には、道の両側の雑草が刈り取られており、ツルニンジンのあったあたりには、刈り取られた雑草が放置されていた。
※(管理人より)具体的な地名は伏せました。