磯菊 キク目/キク科/キク属 花期/10月中旬~11月
学名/Chrysanthemum pacificum Nakai
自生種
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
海辺に生える多年草。名前のとおり磯や海崖(かいがい)などで見られる野生のキク(菊)で、秋に咲かせる黄色い花は玉のようで可愛らしい。広い意味でのノギク(野菊)の一種。神奈川県内では、三浦半島の沿岸部を探せば各所で見つけることができるだろう。葉もかわいらしいため、寺境内や民家の庭などでしばしば栽培もされている。
開花前のイソギク 三浦市・諸磯 2023/10/26
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
芝地の縁に生えたイソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
ササ藪に生えたイソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
ササ藪に生えたイソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
芝地にぽつりと生えたイソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
磯にぽつりと生えたイソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
磯にぽつりと生えたイソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
#民家で栽培されているイソギク 大磯町東小磯 2020/11/18
葉は縁(ふち)と裏が白い。
イソギクの葉 三浦市・黒崎の鼻 2016/11/06
#イソギクの葉 茅ヶ崎市・柳島しおさい公園 2020/11/08
#イソギクの葉 茅ヶ崎市・柳島しおさい公園 2020/11/08
#イソギクの葉 茅ヶ崎市・柳島しおさい公園 2020/11/08
イソギクの白い葉裏 三浦市・黒崎の鼻 2016/11/06
シオギク(潮菊)は見た目がよく似た同属の近似種。四国の太平洋岸に自生するのみ。キノクニシオギク(紀国潮菊)は紀伊半島の太平洋岸に自生があり、イソギクとシオギクの中間種。両種を神奈川県内で見ることは山野草展ないし特殊な菊花展にでも行かない限りはないのではないか。なおショウドジマイソギク(小豆島磯菊)なるものが山野草として流通しているが、小豆島(しょうどしま)のある瀬戸内海にイソギクの仲間は自生していないので、イソギク類と他のキクが交配された園芸品種と思われる。ショウド「ジ」マと濁る理由は不明。
ハマギク(浜菊)は東北地方の沿岸部に自生がある別種のノギク。白色の花弁(のように見える舌状花)がきれいな、ノースポール(North Pole)似の花で、栽培されることがある。
イソギクの花
すべて黄色の筒状花(とうじょうか)で、舌状花(ぜつじょうか)はない。
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2016/11/06
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2016/11/06
#イソギク 大磯町東小磯 2020/11/18
#イソギク 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
#イソギク 横須賀市・観音崎公園 2017/12/05
イソギク 三浦市・黒崎の鼻 2020/11/13
かわいらしく見えるのは蕾の内から咲き始めまで。満開する頃には所々黒ずんで見栄えが悪くなってしまう。
満開の#イソギク 茅ヶ崎市・柳島しおさい公園 2020/11/21
#イソギクの横姿 茅ヶ崎市浜之郷 2022/12/02
#イソギクの総苞 茅ヶ崎市浜之郷 2022/12/04
白色ないし黄色の花弁らしきものがしっかり確認できるようなら、他のキクの栽培品と交雑してしまったハナイソギク(花磯菊)だろう。
横浜市南区・#こども植物園(10月末~11月の菊花展でシオギクの展示あるか)
観音崎公園(海岸園地のある外周路沿いなど)、黒崎の鼻、剱崎、城ヶ島、稲村ガ崎、江の島、#柳島しおさい公園、#花菜ガーデン(バラ園「薔薇の轍」)
#大巧寺、#大船フラワーセンター、小動神社(展望台)