冬桜 バラ目/バラ科/サクラ属 花期/9月~4月上旬(9月~1月、3月~4月上旬)
改良種
#フユザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/12/08
園芸栽培される落葉小高木で、サクラの一種。コバザクラ(小葉桜)とも。春に咲くべきソメイヨシノ(染井吉野)などが秋冬に狂い咲いたものではないまったくの別種で、晩秋よりぽつりぽつりと花を付ける。春にも咲き、二度咲きする(あるいは、晩秋から春まで断続的に開花するともいえる)。マメザクラ(豆桜)とヤマザクラ(山桜)の交配種らしい。群馬県藤岡市三波川(さんばがわ)にフユザクラの名所(国指定名勝・天然記念物)があることから、三波川桜、三波川冬桜とも呼ばれる。フユザクラは俗に、ジュウガツザクラ(十月桜)など秋冬に開花するサクラをひっくるめていうことがある。
#フユザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29
#フユザクラ 鎌倉市・浄妙寺 2016/12/08
名が類似するものにカンザクラ(寒桜)がある。
フユザクラの花
やや小輪で、花弁は五枚の一重咲き。花色はほぼ白から淡紅色。ソメイヨシノのように満開することはなく、長きに渡って細々と咲いては散ってゆく。花振りは春の方が豊かだが、それでも見事に華やぐことはない。
#フユザクラ 鎌倉市・瑞泉寺 2016/11/13
#フユザクラ 鎌倉市・瑞泉寺 2016/11/13
#フユザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29
#フユザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29
#フユザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29
咲き始めは純白で、のち蕊が赤みを帯びて散るようだ。
#フユザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29
#フユザクラ 鎌倉市・浄妙寺 2016/12/08
萼筒は赤色を帯び、無毛。萼片は反るものが多い。花柄(かへい)は極端に短い。
#フユザクラの萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29
#フユザクラの萼 鎌倉市・浄妙寺 2016/12/08
フユザクラの実
小さいながらサクランボが一応できる、ことがある。
#フユザクラの実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/01/10
#フユザクラの実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/01/10