コブクザクラ

子福桜 バラ目/バラ科/サクラ属 花期/10月中旬~12月上旬、4月

改良種

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

落葉小高木で雌雄同株(しゆうどうしゅ)。名はコフクザクラではなくコブクザクラ(学名はCerasus ‘Kobuku-zakura’ Ohwi)。秋咲きするサクラの仲間である。白色の八重咲きで、広義のフユザクラ(冬桜)の一種。八重咲きという点でジュウガツザクラ(十月桜)と紛らわしいが、コブクザクラの萼筒(がくとう)は杯形、ジュウガツザクラの萼筒は萼片直下の部分が少しくびれる壺形である。コブクザクラの方が花が豊かに感じられるか。中国原産で果実が食用になる(栽培されることがある)シナミザクラ(支那実桜)系の品種で、シナミザクラとコヒガン(小彼岸)、あるいはシナミザクラとエドヒガン(江戸彼岸)、あるいはシナミザクラとジュウガツザクラの雑種ではないかなどといわれているがよくはわからない。公園などに一本植えられることもあるが、湘南・鎌倉・三浦半島では滅多に見かけないか。

ほぼ最盛期のコブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#ほぼ最盛期のコブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/08

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/08

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/12/08

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/12/08

コブクザクラの花

八重咲きで、花色は白。のち花弁の基部が赤みを帯び、更に花弁が薄ピンク色に変わって、咲き終わる。秋咲きするもの、春咲きするもの、二度咲きするもの、の三パターンがある模様。秋咲きした花の柄(え)は短い。

コブクザクラ 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

#コブクザクラ 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/08

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/08

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

#コブクザクラ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

コブクザクラの咲き終わり 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

#コブクザクラの咲き終わり 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

コブクザクラ 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

#コブクザクラ 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

コブクザクラ 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

#コブクザクラ 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

子福という名は、一つの花から複数の実がなることがあるため。二つの実ができる花には子房が二つありそれぞれから花柱が伸びている、要するに雌蕊(めしべ)が二本ある。八重の花弁に隠れてなかなか確認しづらいが。雌蕊は一本から五本のものまであるらしい。

コブクザクラの二本ある雌蕊 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#コブクザクラの二本ある雌蕊 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

コブクザクラの二本ある雌蕊 茅ヶ崎市萩園 2018/11/21

#コブクザクラの二本ある雌蕊 茅ヶ崎市萩園 2018/11/21

コブクザクラの二本ある雌蕊 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

#コブクザクラの二本ある雌蕊 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

萼筒は短く、盃形。萼片は幅広で鋸歯が目立つ。反り返らず花弁に密着。花柄(かへい)と萼には毛が少々生えているのがふつう。

コブクザクラの花柄や萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#コブクザクラの花柄や萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

コブクザクラの萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

#コブクザクラの萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

コブクザクラの萼 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

#コブクザクラの萼 茅ヶ崎市萩園 2018/10/31

秋冬に咲いたときは葉はまだなし。春咲きのときは葉と同時のいわゆる葉桜(はざくら)となる。

コブクザクラの実

雌蕊と同数の子房があり、それが膨らんで実となる。つまり、一本の柄(え)の先端に一個から五個の実ができる。実際に見かけるのは一個か二個なので、雌蕊(子房)が四個五個ある花というのはかなり珍しいのではないか。

コブクザクラの二つできた若い実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#コブクザクラの二つできた若い実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

コブクザクラの二個できた実 茅ヶ崎市萩園 2018/11/21

#コブクザクラの二個できた実 茅ヶ崎市萩園 2018/11/21

コブクザクラの二個できた実(赤い方) 茅ヶ崎市萩園 2018/11/21

#コブクザクラの二個できた実(赤い方) 茅ヶ崎市萩園 2018/11/21

コブクザクラの二個できた実(赤い方) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/01/10

#コブクザクラの二個できた実(赤い方) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/01/10


東京都新宿区・#新宿御苑、小金井市他・#野川公園、東京都調布市・#神代植物公園、横浜市鶴見区・#三ツ池公園(4月中旬)、横浜市港北区・#新横浜駅前公園

#長谷寺(コフクサクラとも呼んでいる、10月中旬、眺望散策路入口池側ロウバイ隣の高木・花はかなり高所)、#大船フラワーセンター(しゃくやく園の北東端に1本、10月下旬~12月上旬、3月中旬)、茅ヶ崎市萩園・#和田第3駐車場(萩園市民窓口センターの70m西方、主幹伐採で樹形やや不良、10月下旬)

静岡県熱海市・#姫の沢公園(おべんとう広場)、静岡県熱海市下多賀・#中野かじかわ公園

参考資料

『増補改訂 フィールドベスト図鑑 vol.10 日本の桜』 勝木俊雄著 学習研究社発行(2009)