榎 バラ目/アサ科/エノキ属 花期/3月末~4月上旬 結実期/8月~10月 黄葉/11月
学名/Celtis sinensis Pers.
自生種
エノキの葉 茅ヶ崎市・清水谷 2018/05/12
林内に生える落葉高木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)の雌雄異花。湘南・鎌倉・三浦半島では神社叢林(そうりん)に生えているもの、あるいは公園や川べりなどに植えられたものを多く見かける。ケヤキ(欅)やタブノキ(椨)と並んでたいへん身近な樹木の一つである。
大エノキ 鎌倉広町緑地 2019/11/15
花期のエノキ 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
冬に落葉したエノキ 二宮町・吾妻山公園芝生広場 2021/01/21
葉は互生で、先端側半分にのみ鋸歯あり。オオムラサキ(大紫)、ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶)、外来種アカボシゴマダラ(赤星胡麻斑)、タマムシ(玉虫)などの食葉になっている。
エノキの葉 茅ヶ崎市・清水谷 2018/05/12
エノキの結実期の葉 茅ヶ崎市今宿 2018/08/05
エノキの結実期の葉はじつは虫食いでぼろぼろ 茅ヶ崎市浜之郷・小出川土手 2018/08/20
エノキの虫こぶ
虫こぶまたは虫癭(ちゅうえい)とは、植物に小さな虫の幼虫などが寄生することによってできる不思議なこぶ状の膨らみのこと。
エノキハトガリタマフシ
エノキの若葉などが膨れて瘤(こぶ)状になったもの。春という妙な時期に妙な場所に先端が尖った実のようなものができているこれは、エノキトガリタマバエの幼虫が寄生している状態。
エノキハトガリタマフシ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/04/19
エノキハトガリタマフシ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/04/19
幹はこれといった特徴なし(特徴ないのが特徴)。樹皮がかさぶたのようにべりべり剥がれてこないケヤキ、といった感じのもの。
#エノキの幹(樹皮) 大磯町大磯・旧東海道 2024/01/01
ムクノキ(椋の木)と混同しやすいか。
エノキの花
両性花と雄花ができる。共に花弁はない。雄蕊が四本広がって花粉を飛ばすのが雄花。にょろっとした雌蕊が出ているのが両性花で、両性花の雄蕊の展開は雌蕊より遅れる。開花時期はソメイヨシノ(染井吉野)と重なるので、エノキの地味な花に目を向けている人はまずいなかろう。
花期の#エノキ 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
#エノキ 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
#エノキ 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
#エノキ 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
#エノキ 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
#エノキの両性花と雄花 茅ヶ崎市今宿・小出川 2019/04/02
エノキの実
実は葉の下に隠れるように付き、【緑→黄→オレンジ→赤→暗い紫】と色が変化し熟して、のちしおれる。赤く熟したものは一応食べられはする。
エノキの未熟な実 藤沢市・新林公園 2018/07/08
エノキの実 茅ヶ崎市今宿・小出川 2018/08/05
エノキの実 茅ヶ崎市今宿・小出川 2018/08/05
エノキの実 茅ヶ崎市今宿・小出川 2018/08/05
エノキの実 茅ヶ崎市今宿・小出川 2018/08/05
エノキの実 茅ヶ崎市・清水谷 2016/09/09
エノキの実 茅ヶ崎市・清水谷 2016/09/09
エノキの完熟した実(葉の枯れは台風塩害によるもの) 茅ヶ崎市今宿・小出川 2018/10/06
エノキの黄葉
カエデ(楓)に先駆けて、黄色くよく染まる。
エノキの黄葉 小田原市早川・太閤一夜城と長興山史跡巡りコース 2018/11/02
エノキの黄葉 小田原市早川・太閤一夜城と長興山史跡巡りコース 2018/11/02
エノキの黄葉 小田原市早川・太閤一夜城と長興山史跡巡りコース 2018/11/02
エノキの黄葉 小田原市早川・太閤一夜城と長興山史跡巡りコース 2018/11/02
エノキの黄葉 横浜市金沢区・横浜横須賀道路釜利谷本線料金所 2018/11/15
エノキの黄葉 茅ヶ崎市行谷 2019/11/19
#エノキの黄葉 横浜市南区・こども植物園 2023/11/27
#エノキの黄葉 横浜市南区・こども植物園 2023/11/27
#エノキの黄葉 横浜市南区・こども植物園 2023/11/27
鎌倉市材木座・元八幡宮(巨木)、二宮町・吾妻山公園(芝生広場のシンボルツリー、ヤドリギ付き)
葉山町・#玉蔵院(参道、強剪定で樹形失う、町指定天然記念物「玉蔵院のエノキ・イチョウ」、かまくらと三浦半島の古木・名木50選「玉蔵院のエノキ・イチョウ」)、逗子市池子・福富稲荷(幹が捩れて巨石に横たわる、かまくらと三浦半島の古木・名木50選「福富稲荷社のエノキ」、滅失)、清水谷(湿地木道沿い、小出暫定スポーツ広場側)、茅ヶ崎市今宿・#小出川(右岸に多い、中原橋の左岸、共に低所に花実)