ミソハギ

禊萩 フトモモ目/ミソハギ科/ミソハギ属 花期/6月下旬~8月

薬用自生種改良種

ミソハギ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/04

#ミソハギ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/07/04

水辺の周辺などの湿った場所に好んで生える多年草。人の腰くらいになる草丈があり、花は濃いマゼンタ色(少し紫がかったピンク色)なので、初夏にありがちな南米だか南アフリカ原産だかの園芸種かと疑いたくもなるところだが、日本在来の植物。目立つ花ゆえにハス(蓮)と併せてよく栽培されてきた。禊(みそぎ)に用いられたハギ(萩)のような花ということでミソハギとされ、仏教では施餓鬼会(せがきえ)で用いられている。

ミソハギの葉 茅ヶ崎市浜之郷 2018/06/24

#ミソハギの葉 茅ヶ崎市浜之郷 2018/06/24

ミソハギの花

花が咲くのはちょうど梅雨真っ盛りのタイミングなので、意外とミソハギの花に目を遣る機会はないかもしれない。

ミソハギの蕾 横浜市南区・こども植物園 2017/07/01

#ミソハギの蕾 横浜市南区・こども植物園 2017/07/01

ミソハギ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/06/24

#ミソハギ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/06/24

ミソハギ 鎌倉広町緑地 2017/08/24

#ミソハギ 鎌倉広町緑地 2017/08/24

ミソハギ 鎌倉中央公園 2017/07/01

#ミソハギ 鎌倉中央公園 2017/07/01


#光則寺、平塚市・#要法寺(鉢植え、6月中旬~7月上旬、朝・ハスと)

上行寺(なし)、#鎌倉広町緑地、鎌倉市植木・#龍宝寺

フォローする

『ミソハギ』へのコメント

  1. 酔いどれおやじ 投稿日:2020/08/15(土) 08:39:20 ID:1cfa229b8 返信

    ミソハギ
    そろそろうちでは先端部分に花芽がちらほらとピンクの色合いが目立ってきています。
    あと数日できれいな高ピンク色の花が拝めることでしょう。
    今年もありがとう。と感謝です。

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/08/15(土) 11:41:56 ID:0f55d3d11 返信

      関東南部の平野部では十日ほど前に盛大に咲いていたのを見かけました。
      まだピークか、もうピーク過ぎか。
      たくさん咲くと情緒揺れ動く素敵な光景になりますね!