コゴメイヌノフグリ

小米犬の陰嚢 シソ目/オオバコ科/クワガタソウ属 花期/2月中旬~4月
学名/Veronica cymbalaria Bodard

外来種駆除稀少

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18 13:15

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18 13:15

地中海周辺が原産という一年草(越年草)。オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の”新しい”近似種。種子の拡散があまり上手でないようなのでたちまちのうちに爆発的に増加してしまうようなことはないだろうと思われるものの、園芸栽培されていたのだろうものが道端などに帰化をし始めてしまっている。湘南・鎌倉・三浦半島では、今のところは見かける機会はかなり希。

日蓮聖人立正安国論進献霊跡碑の足元に逸出しかけているコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

日蓮聖人立正安国論進献霊跡碑の足元に逸出しかけているコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

道端に生えたコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

道端に生えたコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

道端に生えたコゴメイヌノフグリ(大きめのロゼット葉はナガミヒナゲシ) 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

道端に生えたコゴメイヌノフグリ(大きめのロゼット葉はナガミヒナゲシ) 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

アスファルトの隙間など、ど根性系の場所でも平気で生える悪しき帰化雑草の鑑(かがみ)。

コンクリート塀の隙間から生えたコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

コンクリート塀の隙間から生えたコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

グレーチング(側溝の格子状金属蓋)の隙間から生えたコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

グレーチング(側溝の格子状金属蓋)の隙間から生えたコゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15 10:49

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15 10:49

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15 10:39

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15 10:39

コゴメイヌノフグリ 茅ヶ崎市浜之郷 2021/03/04

#コゴメイヌノフグリ 茅ヶ崎市浜之郷 2021/03/04

茎(の上部)や葉裏に白色の長い毛がたくさん生えており、一見近似種のフラサバソウ(フラサバ草)を思わせる雰囲気。但し、フラサバソウの葉は鋸歯の数が明らかに少なく、”フラサバソウにしては何かが変だ”と違和感を感じるに違いない。コゴメイヌノフグリの葉の形状はむしろオオイヌノフグリに近い。とはいえ”オオイヌノフグリにしては開出毛が目立ちすぎる”と違和感を感じよう。フラサバソウ同様、開花時にも子葉(双葉)が傷まず残っている。

コゴメイヌノフグリの葉 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリの葉 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリの葉や茎 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリの葉や茎 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリの開出毛が目立つ茎 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

コゴメイヌノフグリの開出毛が目立つ茎 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

コゴメイヌノフグリの花

形状はオオイヌノフグリと同様。但し、花色は白。白い花が最大の特徴で、小米(こごめ、砕けた小さな米粒)という名前が冠された理由になっている。小米と呼ぶほど小さな花ではないような気もするけれど。コゴメイヌノフグリの花の大きさはオオイヌノフグリより一回り小さい。フラサバソウほど極小ではない。

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15 10:46

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15 10:46

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18 13:08

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18 13:08

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2018/03/13 14:11

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2018/03/13 14:11

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリ(白花)とオオイヌノフグリ(青花)の混生 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリ(白花)とオオイヌノフグリ(青花)の混生 鎌倉市・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市長谷・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリ 鎌倉市長谷・光則寺道 2019/03/15

コゴメイヌノフグリは注意深く観察していないが、オオイヌノフグリの仲間は暗い、あるいは陽が傾いてきた感じると花を閉じてしまう性質があるため、花の観察はよく晴れた日の(花弁が完全に開ききった)十三時頃がよいだろう。開花時間は十時頃から十五時頃までと思われる。

コゴメイヌノフグリの実

実にも長い毛が生えている。オオイヌノフグリの実には短毛が生えてはいるものの、ここまでけばけばしく目立つ毛ではない。

コゴメイヌノフグリの未熟な実 鎌倉市・光則寺道 2019/03/31

コゴメイヌノフグリの未熟な実 鎌倉市・光則寺道 2019/03/31

コゴメイヌノフグリの実 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

コゴメイヌノフグリの実 鎌倉市・光則寺道 2020/03/18

イヌノフグリの仲間にしては種子が大きめで、左右一対の袋の中に収まっている種子は四個だけ。


東京都文京区・#小石川植物園(園内ほぼ全域に大量、周辺地域に少ないながら逸出)

#光則寺(庫裏玄関周辺に少ない)、光則寺道(日蓮聖人立正安国論進献霊跡碑周辺に帰化)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

イヌノフグリ

オオイヌノフグリ

タチイヌノフグリ

フラサバソウ

クワガタソウ