苗代茱萸 バラ目/グミ科/グミ属 花期/10月 結実期/4月
学名/Elaeagnus pungens Thunb.
駆除
#ナワシログミの実 藤沢市・長久保公園 2017/04/17
沿海部に生えるとかいう常緑低木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。秋咲きで、春、イネ(稲)の苗代ができるころに実がなるグミの仲間。グミ特有のぶつぶつが葉の表面にない場合も多いので、うっかりするとチャノキ(茶の木)の葉と見まがう可能性がある。自生は伊豆半島以西とされるので、湘南・鎌倉・三浦半島の野良で稀に見られるものは公園の生垣などとして栽培されているものの逸出と考えられる。つまりは国内外来種。
#ナワシログミ 藤沢市・長久保公園 2019/01/22
葉は常緑。縁(ふち)が少しカールすることが多い。葉裏は白からやや茶色。
#ナワシログミの葉 茅ヶ崎市東海岸南 2018/10/16
#ナワシログミの葉 藤沢市・長久保公園 2016/12/09
#ナワシログミの葉裏 藤沢市・長久保公園 2017/04/17
#ナワシログミの葉裏 茅ヶ崎市東海岸南 2018/10/16
同じ秋咲きのグミに、ツルグミ(蔓茱萸)、マルバグミ(丸葉茱萸)がある。春咲き、夏結実ならナツグミ(夏茱萸)。春咲き、秋結実ならアキグミ(秋茱萸)だろう。
ナワシログミの花
#ナワシログミ 藤沢市・長久保公園 2017/10/11
#ナワシログミ 藤沢市・長久保公園 2017/10/11
#ナワシログミ 藤沢市・長久保公園 2017/10/11
#ナワシログミ 藤沢市・長久保公園 2017/10/11
ナワシログミの実
実は楕円形。食べられはするが、やや渋みを伴う酸っぱさが強く、甘みのない大ハズレのリンゴ(林檎)に似た味。粉っぽい舌触りも不快で、おいしくない。
#ナワシログミの実 藤沢市・長久保公園 2017/04/17
#ナワシログミの実 藤沢市・長久保公園 2017/04/17
横浜市金沢区・#金沢自然公園
藤沢市・#長久保公園
横須賀市・鷹取山
こんばんは
この時期は花も新芽も待ちませんね、お忙しいでしょう、、。
愛川町の八菅山もたくさん歩いたでしょう、すごいモチベーションです。
私はグミの仲間も面白くて柳島しおさい公園と周辺を散策しました。
マルバグミやアキグミ、ツルグミ?も観察して面白かったですよ
ナワシログミが欲しくて最近は寒グミの盆栽を手に入れたりして(笑)
グミの葉裏のガサガサした白い所が好き。
お陰様で歩いていて 私でも分かる植物が少し増えてきて楽しい
相模湖カタクリの郷は閉園でほぼ間違いないですね、残念。
現地に行ってみましたが 畑のオジサン曰くもう何年も閉じたままとの事で
観光協会に問い合わせても同じ解答でした。
草花と向き合い続ける植物愛好家のmirusiruさん
高知県の牧野植物園へは行った事ありますか?
mirusiruさんなら何日でも楽しめそうですねって想像しました。