菊芋 キク目/キク科/ヒマワリ属 花期/8月下旬~10月 芋の旬/11月~12月
学名/Helianthus tuberosus L.
外来生物法「要注外来生物」(廃止)
食用外来種改良種駆除稀少
#キクイモ 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
北米原産の大型な多年草。草丈が2mを超えてかなりの背高になる黄色花のキク(菊)、というより花が小さめなヒマワリ(向日葵)といったところのもの。地下に食べることができる特殊なイモ(芋、塊茎(かいけい)という)ができるため、畑で栽培されることがある。※川べりなどに帰化雑草として生えているものはイヌキクイモ(犬菊芋)として別頁を設けた。キクイモはイヌキクイモの塊茎が優良な選抜品種ではないかと妄想しているが、両者の関係はよくわかっていない。
#キクイモ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06
#キクイモ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06
#キクイモと#スイフヨウ 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
#キクイモと#スイフヨウ 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
#キクイモと#スイフヨウ 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
市販の芋から育てた#キクイモ(2株、草丈目測2.5m、茎下部の枝は落とした) 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
葉は、茎下部で対生、中部でずれ始め、上部では互生となる。小さく不規則な鋸歯あり。触るとひどくざらざらするサメ肌。葉身基部は葉柄(ようへい)へ流れるくさび形で、葉柄には翼(よく)あり。葉柄基部は三分の一ほど茎を抱く。枝の葉は小さく細め。葉裏に小さな毛虫が多数湧いて一気に禿げることがあるので要注意。
#キクイモの葉 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
市販の芋から育てた#キクイモの開花時の葉 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
市販の芋から育てた#キクイモの葉(葉身17.5cm、葉柄7cm) 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
市販の芋から育てた#キクイモの葉裏 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
茎はヒマワリ同様に太いものが一本直立する。茎最下部で二三本枝分かれしたものが第二第三の茎となって立ち上がってこよう。ごわごわとした粗毛(そもう)が生えており、触ると痛いことも。
市販の芋から育てた#キクイモの茎中部 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
茎最下部の毛は禿げ気味になる。
市販の芋から育てた#キクイモの茎下部(葉と枝は人為的に落とした) 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
キクイモの花
ぱっと見でヒマワリの仲間だろうと感じる姿。草丈はときに3m近くの背高になるのに花はやや小さめなので、ヒマワリにしては(場所ばっかり取る割に)観賞価値が低いと感じる花。間近で見ることができればきれいな花ではあるけれど、人の背丈より高い位置で上向きに咲くので(茎が倒れていない限り)観賞できない難点も。花径6.5cm前後。花弁(のように見える舌状花)は数多く、20枚以下。花色は明るめな黄色(レモン色とまではいかない)。枝先に花を付ける。
#キクイモ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06
市販の芋から育てた#キクイモの蕾 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/21
市販の芋から育てた#キクイモの蕾 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/21
#キクイモ 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
#キクイモの(まだ若く開花途中の)筒状花 南足柄市・酔芙蓉農道 2017/09/14
市販の芋から育てた#キクイモ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
市販の芋から育てた#キクイモ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
市販の芋から育てた#キクイモ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/21
市販の芋から育てた#キクイモの総苞片 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
市販の芋から育てた#キクイモの咲き終わり 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/19
市販の芋から育てた#キクイモの花後 茅ヶ崎市浜之郷 2020/09/21
コンテナ型プランターで栽培してみたところ、毎日じゃぶじゃぶ水やりしないといけないくらいによく水を飲んだ。イヌキクイモが川べりなどに好んで生えるのも納得。花は意外と数多く付き、(水と肥料を欠かさなければ)11月中旬まで順次咲き続けた。
キクイモの実
キク科にありがちな感じの実ができる。種子(のように見えるそれぞれが痩果(そうか))はできていない粃(しいな、秕)ばかりであった。
#キクイモの実(ほぼ全部が不稔) 茅ヶ崎市浜之郷 2020/11/08
#キクイモの痩果 茅ヶ崎市浜之郷 2020/11/08
キクイモの芋
土中にでこぼこなこぶの多いショウガ(生姜)のような形状の塊茎ができ、食べることができる。低エネルギーな糖であるイヌリンを含んだ特殊なイモでほのかに甘く、糖尿病予防の健康食品として利用されている。スーパーマーケットの野菜売り場やJA(農協)の直売所で細々と売られているのを見かけることがある。
#キクイモの芋(農家が栽培した市販品) 2016/11/19
#キクイモの芋(農家が栽培した市販品) 2016/11/19
#キクイモの芋(農家が栽培した市販品) 2019/12/20
#キクイモの芋(農家が栽培した市販品、を栽培したもの) 2020/12/01
食べ方はだいたいジャガイモ(馬鈴薯)に同じ。薄くスライスしてサラダに入れればしゃきしゃきとした食感が楽しめ、スープや味噌汁として煮込めば(やや水っぽいながら)ほくほくに。
キクイモのイモは人によっては”カブトムシ(甲虫)の土の風味”がすると感じるかもしれない。樹液や昆虫ゼリーなどの糖を含んだカブトムシの尿と土が混ざった風味、これはカブトムシを飼育したことがある人でなければまったく想像がつかない理解できない独特のにおいなので”カブトムシの土の風味とか意味が分からない”と仰るふつうの方は無視していただいてまったく構わないが、夏の野山で”近くにカブトムシがいる”ことを鼻で嗅ぎ分けることができてしまうような人は、ちょっと注意した方がよいかもしれない。あるいはゴボウ(牛蒡)っぽい土のくさみと感じる人もいるか。いずれにしても、ちょっと癖があるので万人受けはしないだろう。しばらく水に晒して灰汁(あく)抜きをし、茹でてマヨネーズと和(あ)えるなどすれば嫌な癖は感じられなくなるかもしれない。
多く食べると、ラッキョウ(辣韮)並みに屁(おなら)が大量に出て止まらなくなるので、要覚悟。
保存は掘らずに土中に埋めたままが一番。その辺に放置(空気に触れて乾燥する状態)すると意外と日持ちせず、傷んだジャガイモのようにぶよぶよ柔らかくなって駄目になってしまうので、要注意。
東京都文京区・#小石川植物園(分類標本園)、横浜市南区・#こども植物園
#浄智寺、#英勝寺、#大船フラワーセンター
南足柄市・#酔芙蓉農道
参考資料
『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)