ホテイアオイ

布袋葵 ツユクサ目/ミズアオイ科/ホテイアオイ属 花期/7月~10月 見頃/9月
学名/Eichhornia crassipes (Mart.) Solms

外来種

外来生物法「要注意外来生物」(廃止)
生態系被害防止外来種リスト「重点対策外来種」
国際自然保護連合(IUCN)「世界の侵略的外来種ワースト100」
日本生態学会「日本の侵略的外来種ワースト100」

ホテイアオイ 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイ 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

南米原産の(日本では)一年草で、根から葉先まで全体が水面に浮かんでいる浮遊植物(浮水植物)。キンギョ(金魚)鉢に浮かべられているあの水草である。根はメダカ(目高)の産卵床としてもよく利用される。元は花の観賞用に日本へ持ち込まれたものという。名は、葉柄の浮き袋が布袋尊のぷっくり膨らんだ腹に見立てられた名前。ホテイソウ(布袋草)とも。複数の品種があるとは聞かないが、ホームセンターの園芸コーナーでは、浮き袋と葉の間に柄(え)がないずんぐりむっくりなもの、柄が長く伸びて大柄になるものの二種を見かける。栽培環境の違いによる個体差だといわれるが、その後いかにしても両者の形態は変わらない。斑入り(ふいり)、大型化しないヒメホテイアオイ(姫布袋葵、ミニホテイアオイ)、といった園芸種も。なお湘南・鎌倉・三浦半島でホテイアオイの野生化(帰化)が問題になっている所はない。

ホテイアオイ(同居しているのはイネ) 茅ヶ崎市浜之郷 2017/07/28

#ホテイアオイ(同居しているのはイネ) 茅ヶ崎市浜之郷 2017/07/28

南米原産のため、熱中症で人がばたばた倒れてゆくような猛暑の炎天下が大好き。気温のみならず水温が40℃近くまで上がっても弱ることなくむしろ活き活きとし、物凄い勢いで大増殖する。走出枝を右へ左へ伸ばして、その先に自分の分身となる子供の株を付けてゆく。そうこうして、春に買ってきた一株は晩夏には十株くらいには増えているかもしれない。直射日光が当たらない室内置きには向かないので注意したい。

ホテイアオイ(大きな葉はハス) 鎌倉市・円覚寺龍隠庵 2019/09/01

#ホテイアオイ(大きな葉はハス) 鎌倉市・円覚寺龍隠庵 2019/09/01

ホテイアオイ 茅ヶ崎市浜之郷 2016/09/15

#ホテイアオイ 茅ヶ崎市浜之郷 2016/09/15

ホテイアオイ 鎌倉市長谷 2018/09/28

#ホテイアオイ 鎌倉市長谷 2018/09/28

ホテイアオイの群生 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイの群生 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

ホテイアオイの群生 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイの群生 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

ホテイアオイの葉 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイの葉 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

ホテイアオイの葉と浮き袋 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイの葉と浮き袋 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

ホテイアオイの葉と浮き袋 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイの葉と浮き袋 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

ずんぐりむっくり型のホテイアオイ 平塚市・要法寺 2021/06/28

ずんぐりむっくり型の#ホテイアオイ 平塚市・要法寺 2021/06/28

ホテイアオイは日本の冬は寒くて苦手。最低気温が4℃程度あるうちは辛うじて耐えてくれるが、一度でも水が凍結するとそこから一気に傷んで死んでしまう。どうしても越冬させたいのなら、日当たりがよい暖かな場所で室内置きを。ホームセンターで一株100円程度のものなので翌春買い直すのがふつうだけれど。

冬に朽ちて水盤に沈んだホテイアオイ 鎌倉市・宝戒寺 2018/03/13

冬に朽ちて水盤に沈んだホテイアオイ 鎌倉市・宝戒寺 2018/03/13

と思いきや、戸外で越冬し、春に復活してくるものがいる。

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 藤沢市・川名清水谷戸 2021/04/12

枯死したように見える状態から再生し始めた#ホテイアオイ 藤沢市・川名清水谷戸 2021/04/12

枯死し腐っているような状態から再生し始めたホテイアオイ 寒川町岡田 2021/04/16

枯死し腐っているような状態から再生し始めた#ホテイアオイ 寒川町岡田 2021/04/16

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

枯死したように見える状態から再生し始めたホテイアオイ 大磯町・東の池 2024/03/30

田んぼでホテイアオイらしき葉を見かけたらコナギ(小菜葱)だろう。

ホテイアオイの花

夏(7月~10月)に薄紫色の花を咲かせるとされるが、神奈川県内で花が見られるのは大体は秋の気配を感じ始めた(ホテイアオイ的には生命の危険を感じ始めた)9月から。花は紫色で、ヒヤシンスのように美しい。ウォーターヒヤシンスとも。一日花なので観賞は午前中に。一つの株が次々と花を咲かせ続けるわけではないので見頃は短期間ですぐ終わる。

ホテイアオイ 茅ヶ崎市浜之郷 2017/07/28

#ホテイアオイ 茅ヶ崎市浜之郷 2017/07/28

雨に濡れたホテイアオイ 茅ヶ崎市 2016/09/14

雨に濡れた#ホテイアオイ 茅ヶ崎市 2016/09/14

ホテイアオイ 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

#ホテイアオイ 二宮町・せせらぎ公園 2019/08/03

ホテイアオイ 鎌倉市長谷 2018/09/28

#ホテイアオイ 鎌倉市長谷 2018/09/28

ホテイアオイの実

ふつう結実しないらしい。


#円覚寺龍隠庵、#長谷寺、大磯町・#東の池(10月下旬、滅失、令和元年(2019)なおもホテイオイを投棄する不心得者あり、越冬する)、二宮町・#せせらぎ公園(9月上旬、蓮池でも大量栽培されるようになったため間近で観察できる)

#円応寺(手水石)、#常楽寺(手水石)、#川名清水谷戸(田んぼ、越冬する)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

コナギ

ポンテデリア(ナガバミズアオイ)

ヒヤシンス

ヒシ