ミツカドネギ

三角葱 クサスギカズラ目/ヒガンバナ科/ネギ属 花期/4月~5月上旬 結実期/5月中旬~6月中旬
学名/Allium triquetrum L.

外来種駆除

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

#ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

園芸栽培される、地中海地方原産の多年草。逸出し、帰化雑草となる。川べりの土手などやや湿った場所を好むらしいが、乾燥した市街地の道端にも生えている。湘南・鎌倉・三浦半島で見かける機会はそう多くはない。但し、ある場所では旺盛に繁茂しており、今後は帰化が広まってゆく素質を感じないでもない。ネギニラ(韮)ラッキョウ(辣韮)の仲間。学名からアリウム・トリケトラム(アリウム・トリクエトルム)とも。名は、花茎(かけい)に三稜あり、茎断面が三角形になることから。

道端に生えたミツカドネギ 鎌倉市小町・JR横須賀線沿い 2021/04/20

道端に生えたミツカドネギ 鎌倉市小町・JR横須賀線沿い 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

#ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

民家の塀際に生えたミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

民家の塀際に生えたミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

葉は千切るとニラ臭あり。

ミツカドネギの葉 鎌倉市・大巧寺 2021/03/31

#ミツカドネギの葉 鎌倉市・大巧寺 2021/03/31

ミツカドネギの葉 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの葉 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの花茎の断面 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの花茎の断面 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの花

開花時期も見た目も別属のハタケニラ(畑韮)とやや重なる。花径は開き具合にもよるが2cm程度でミツカドネギの方が大きく、白い花被片の中央に鮮やかな緑色をした線が入るのが特徴。清楚、爽やか、かわいらしい、といった好印象を受けるのではないか。

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギ 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギとハタケニラの比較 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギとハタケニラの比較 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの花後 鎌倉市小町 2021/04/20

#ミツカドネギの花後 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの花後 鎌倉市小町 2021/04/20

ミツカドネギの花後 鎌倉市小町 2021/04/20


横浜市南区・#こども植物園、横浜市緑区・四季の森公園

#大巧寺(手水舎並び)、鎌倉市小町二丁目(JR横須賀線沿線~扇川沿いに帰化)

参考資料

『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ハタケニラ

ニラ

ヒアシンソイデス

スノーフレーク