松葉菊 ナデシコ目/ハマミズナ科/マツバギク属 花期/4月下旬~5月
外来種改良種
マツバギク 大磯城山公園 2017/04/25
マツというほど葉はマツに似ておらず、キクというほど花はキクに似ておらず、純和風な名前が付けられてはいるものの南アフリカ原産の外来種。地面にべたっと張り付くように生える多年草。公園の日当たりの良い花壇などでよく栽培される。
マツバギク 大磯城山公園 2017/04/25
葉は多肉植物のもの。
マツバギクの葉 茅ヶ崎市萩園 20018/05/05
花の形状だけならベビーサンローズがよく似ている。マツバギクの方が遙かに大きいが。
マツバギクの花
花色は今はやりの明るい蛍光ピンク、など。花は曇天日や夕方以降など、薄暗くなると閉じる。
マツバギク 茅ヶ崎市萩園 20018/05/05
海蔵寺(鐘楼)、大磯城山公園