芝桜 ツツジ目/ハナシノブ科/フロックス属 花期/4月中旬
学名/Phlox subulata L.
外来種改良種
#シバザクラ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/04/10
園芸栽培される、北米原産の半常緑の多年草。地面を這って覆うためグラウンドカバーとして用いられる。あるいは花がかわいらしいため、ときに観光資源としての活用も。園芸品種多く、花色は様々。
#シバザクラ 茅ヶ崎市本宿・パナソニックエナジーさくら広場 2012/04/15
宿敵はスギナ(杉菜)などの雑草。入念に草むしりをしないと余計な雑草が雑多に混生してしまい、見るに汚い。しっかり手入れをしてシバザクラ以外をすべて排除できれば見事な赤い絨毯のできあがり。
#シバザクラ 平塚市・花菜ガーデン 2017/04/21
葉は細く短い披針形。冬も葉を落とさないので丸禿げにはならないが、茶色く枯れたような姿になるためきれいではない(冬に販売されている苗が青々とした葉を付けているのはハウス栽培されていたため)。分岐する葉だったら夏咲きのバーベナの一種である可能性。
#シバザクラの葉 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/02
#シバザクラの葉 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/02
シバザクラの花
サクラ(桜)を思わせるかわいらしい花を咲かせる。花色はふつうやや濃いめのピンク系。
#シバザクラ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/04/10
#シバザクラ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/04/08
#シバザクラ(’多摩の流れ’) 平塚市・花菜ガーデン 2017/04/21
#シバザクラ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/04/08
#シバザクラ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/04/08
遠目に眺めている分にはきれいであっても、ちょっと近寄って写真にするのは意外と難あり。蕾が目立たない程度に満開するのを待っていると今度は先に咲いた花が傷んで終わり、色褪せ、虫にも食われ、雨に降られれば泥跳ねもし、見苦しい部分が写り込む。
埼玉県秩父市・#羊山公園
茅ヶ崎市本宿町・#パナソニックエナジー(旧松下電池工業、現在同工場は中国系湖南科力遠に売却され「湘南 CORUN ENERGY株式会社」に)さくら広場、#吾妻山公園シバザクラ園(小動物園跡、平成26年(2014)3月35,800本植栽・富士山をモチーフ)
相模原市南区磯部/新戸(しんど)・相模川新磯河川敷「芝ざくらライン」(新戸スポーツ広場周辺の相模川土手に1.4km=日本一の長さ、駐車場500円、令和3年(2021)で終了か)、伊勢原市上谷・#渋田川(県道605号線西川橋の南西部が中心、無料臨時駐車場・仮設トイレあり、かながわの花の名所100選)、山梨県・#富士本栖湖リゾート(入園500円+駐車料金、「富士芝桜まつり」開催、首都圏最大級80万株、冠雪の富士山を背景に)