ムラサキサギゴケ

紫鷺苔 シソ目/サギゴケ科/サギゴケ属 花期/3月中旬~5月
学名/Mazus miquelii Makino

自生種

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市・湘南タゲリ米の里 2018/04/08

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市・湘南タゲリ米の里 2018/04/08

田んぼの畦などやや湿った場所に特に好んで生える多年草。ランナー(走出枝、ストロン・匍匐茎 ※当サイトでは両者を厳格には区別せずランナーと呼ぶ)を出すので、群生しやすい。名前は、白花品種のサギゴケが鳥のシラサギ(白鷺)が飛翔する姿に喩(たと)えられたらしい。小さな植物ではあるが、苔を思わせる要素はない。湘南・鎌倉・三浦半島で普通種。花はかわいらしいが、ただの雑草。ひょんなところに生えているので探したところでなかなか見つからないとは思うけれども。

田んぼの畔に群生するムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市・湘南タゲリ米の里 2018/04/08

田んぼの畔に群生するムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市・湘南タゲリ米の里 2018/04/08

田んぼの水路に群生したムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市西久保 2019/08/02

田んぼの水路に群生したムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市西久保 2019/08/02

田んぼの水路に群生したムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市西久保 2019/08/02

田んぼの水路に群生したムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市西久保 2019/08/02

低草地に生えたムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

低草地に生えたムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2023/03/16

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2023/03/16

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2023/03/16

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2023/03/16

ムラサキサゴゴケの葉 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

ムラサキサゴゴケの葉 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

ムラサキサギゴケの葉 茅ヶ崎市西久保 2019/08/25

ムラサキサギゴケの葉 茅ヶ崎市西久保 2019/08/25

ムラサキサギゴケの花

古いクロンキスト体系ではゴマノハグサ科に分類されており、ウリクサ(瓜草)などと似たような形状の花を咲かせる。花色は(僅かに赤みを帯びた)薄紫。

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2017/04/21

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2017/04/21

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2023/03/22

ムラサキサギゴケの群落 平塚市・花菜ガーデン 2023/03/22

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

ムラサキサギゴケ 平塚市・花菜ガーデン 2017/04/21

ムラサキサギゴケ 平塚市・花菜ガーデン 2017/04/21

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市・湘南タゲリ米の里 2018/04/08

ムラサキサギゴケ 茅ヶ崎市・湘南タゲリ米の里 2018/04/08

オレンジ斑の大きいムラサキサゴゴケ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

オレンジ斑の大きいムラサキサゴゴケ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

花がやや色白で一回り小さいトキワハゼ(常磐爆)がムラサキサギゴケにそっくりで混同しやすい。ある程度見慣れてしまえばサイズ感の違いから一瞬で見分けられるようになるが。カキドオシ(垣通し)の花とも混同しうるか。サギソウ(鷺草)は名前が紛らわしいだけの別種。


衣笠山公園(わんぱくの水辺)、湘南タゲリ米の里、茅ヶ崎市萩園・相模川沿い(温水プール南西)、花菜ガーデン(フルーツフルファームに大群生)

馬入・光と風の花づつみ(サッカー場との境辺りの土手)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

サギゴケ

トキワハゼ

カキドオシ

サギソウ