庭常、接骨木 マツムシソウ目/レンプクソウ科/ニワトコ属 旬/1月末~2月初旬 花期/4月上旬~中旬 結実期/5月下旬~6月
有毒食用自生種
ニワトコ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10
自然が残っている地域であればどこにでも生える落葉低木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。樹高はふつう4m程度まで。非常に長く伸ばした枝をしならせている樹形が特殊。
ニワトコの新芽
新芽は山菜として食用にされることがある。灰汁(あく)が強いことが知られており、食べ過ぎると中毒症状を起こす可能性があるとか。紅変してしまっている芽が多くあまり食欲はそそらないかも。
#ニワトコの新芽 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/02/20
ニワトコの新芽 鎌倉市・夫婦池公園 2017/02/25
ニワトコの新芽 二宮町・吾妻山 2017/02/02
ニワトコの新芽 鎌倉市・夫婦池公園 2017/02/25
ニワトコの新芽 鎌倉市・夫婦池公園 2018/03/02
ニワトコの新芽 鎌倉市・夫婦池公園 2018/03/02
ニワトコの新芽 平塚市・高麗山公園 2018/02/27
ニワトコの花
ニワトコ 平塚市・湘南平 2018/03/31
ニワトコ 茅ケ崎里山公園 2017/04/21
ニワトコ 茅ケ崎里山公園 2017/04/21
ニワトコ 茅ケ崎里山公園 2017/04/21
ニワトコ 茅ケ崎里山公園 2017/04/21
ニワトコの実
ニワトコの実 大磯町・高麗山公園 2017/05/31
ニワトコの実 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/05/20
鎌倉中央公園(疎林広場、田んぼ周辺)、湘南平(大駐車場から)、茅ケ崎里山公園、二宮町・吾妻山公園(管理棟の南方突き当り)