大手毬 マツムシソウ目/ガマズミ科/ガマズミ属 花期/4月中旬~5月中旬
学名/Viburnum plicatum Thunb. var. plicatum
改良種
#オオデマリ 横須賀しょうぶ園 2016/04/27
園芸栽培される落葉低木。樹高は人の背丈を軽く超える程度で、白色の手毬咲きアジサイ(紫陽花)そっくりな花を咲かせる。アジサイにしてはさすがに開花が早すぎる、花序が小さめなような気がする、それがオオデマリである。アジサイとは葉の様子が明らかに異なっているので見分けは難しくはない。オオデマリは小花がすべて装飾花になった園芸種。元はヤブデマリ(藪手毬)の変種で日本海側に産するケナシヤブデマリ(毛無藪手毬)といわれている。ケナシヤブデマリは扁平な散房花序、オオデマリの花序は球形になるという違いもあるが。
#オオデマリ 横須賀しょうぶ園 2016/04/27
#オオデマリ 横須賀しょうぶ園 2016/04/27
#オオデマリ 横浜市戸塚区・俣野園 2017/04/26
花はオオデマリにそっくりでありながら葉の形状が異なるテマリカンボク(手毬肝木)ないし近似の外来種セイヨウテマリカンボク(西洋手毬肝木、ビバーナム・スノーボール)というのもあるので注意。葉が三裂していたらテマリカンボクの仲間である。
オオデマリの花
どう見ても手毬咲きアジサイ(アナベルという白花がある)といった姿の花序である。緑色から白く変色して咲く。見頃は四月下旬から五月初旬、ゴールデンウィーク中である。ちょうどツツジ(躑躅)やフジ(藤)も花の盛りを迎えているため、オオデマリの花は脇役の扱いになることが多い。
#オオデマリ 横須賀しょうぶ園 2016/04/27
花の雰囲気がなんとなく似ているコデマリ(小手毬)もセットで覚えておきたいが、オオデマリやヤブデマリとは異なるまったくの別種である。
横浜市戸塚区・#俣野園
#明月院、#長谷寺
#横須賀しょうぶ園(やや早い)、#報国寺(有料エリア)、#浄光明寺、#海蔵寺、#円覚寺、#光則寺、#大船フラワーセンター、#長久保公園(日陰で不良)
#箱根湿生花園(5月下旬~6月 ケナシヤブデマリ)
>園芸栽培される落葉低木。樹高は人の背丈を軽く超える程度…
15年前の春、
友人から『庭に植えてね』とプレゼントされた友人宅の「オオデマリ」の挿し木を庭に挿したら、
あれよあれよと成長し、わずかに三年で樹高5㍍超の大木(単幹で、枝張り10㍍)になってしまった。
友人宅では、樹高3㍍ほどなのだが。
今では、庭の真ん中で威風堂々とした存在を放っています。
正直、目障り気味なので幾度か剪定(強剪定や芯止め)をしたが、
幹や枝を切除するたびに成長が促進され「枝々が暴れだす」ので閉口しています。
いっそ伐採しようかとも思案したが、
野鳥の止まり木として出色であり、樹下にはマルバスミレなどが自生したりするので、
https://mirusiru.jp/nature/flower/kitsunenomago#comment-864
手出しを躊躇しています。
大人しくなって欲しいと願うばかりです。