ミズバショウ

水芭蕉 オモダカ目/サトイモ科/ミズバショウ属 花期/3月中旬~4月中旬
学名/Lysichiton camtschatcensis (L.) Schott

有毒稀少

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

江間章子作詞・中田喜直作曲「夏の思い出」で”夏がくれば思い出す、はるかな尾瀬、遠い空、水芭蕉の花が咲いている、夢見て咲いている水のほとり”と歌われているあのミズバショウ。サトイモ(里芋)の仲間で湿地に生える多年草。神奈川県内に自生地はない。栽培されることもまずないので、抜群の知名度に反して実物を目にする機会は残念ながらほとんどない。ミズバショウの名所といえばやはり、群馬県・新潟県・福島県の境にある尾瀬の湿原。ミズバショウは雪解けを知らせる春の花であるが、標高約1,600mの寒冷な高原である尾瀬では初夏(5月中旬~6月上旬)に見頃を迎える。

ミズバショウの芽吹き 横浜市戸塚区・俣野園 2018/01/25

#ミズバショウの芽吹き 横浜市戸塚区・俣野園 2018/01/25

ミズバショウの芽吹き 横浜市戸塚区・俣野園 2017/02/13

#ミズバショウの芽吹き 横浜市戸塚区・俣野園 2017/02/13

神奈川県内でミズバショウを見るなら箱根湿生花園(箱根町)に植栽されているもの一択。花期は(冬季休園が明けてすぐの)春なので要注意。箱根のミズバショウは”夏がくれば咲き終わる”のである。強い直射日光に当ててしまうと育ちが悪くなる(極端に小さな花しか咲かなくなる)ため、半日陰ないし明るい日陰になる湿生林の中に植えられている。

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウの裏側 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウの裏側 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ ※水面に浮いて見えるものは湿地特有の鉄分で汚れではない 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウは意外と花見に難しい。霜に当たってしまうと仏炎苞(ぶつえんほう、白色のフード部分)が茶色く傷むため、寒い冬の直後は美しからず。箱根湿生花園では防寒対策として落ち葉をかぶせたりはしているものの、季節外れの春の大雪をかぶったり遅霜に当たってしまうと、その後はもう見れたものでない。

霜で傷んでしまったミズバショウ 箱根湿生花園 2018/03/12

霜で傷んでしまった#ミズバショウ 箱根湿生花園 2018/03/12

できれば咲き始めではなく仏炎苞がしっかり開いて大きく膨らむのを待ちたい。群生地ではやはり咲き揃うのを待ちたい。とか何とかいっていると今度は突然仏炎苞がばたばた倒れ始めたり、葉が大きく成長してしまい花が見づらくなる、といった悲しい事態に。気温が日に日に高くなる季節の変わり目でもあり、また雨や強い風にも当たりやすい春なので、気持ち早めの時期に観賞を。箱根湿生花園では遅くとも4月中旬の早めまでに。ゴールデンウィーク(4月末~5月初旬)に来園する観光客向けに冷蔵保存しておいた株を細々と追加植栽したりもしてはいる。

葉が伸長したミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

葉が伸長した#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウ 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウの花序 箱根湿生花園 2017/04/10

#ミズバショウの花序 箱根湿生花園 2017/04/10

ミズバショウ 鎌倉市・円覚寺松嶺院 2019/04/09

#ミズバショウ 鎌倉市・円覚寺松嶺院 2019/04/09

湘南・鎌倉・三浦半島で栽培されているミズバショウらしきものを見かけたらきっとそれはカラーだろう。太い雌蕊(めしべ)に見える花序(かじょ、小花の集まり)が緑色ならミズバショウ、黄色っぽかったらカラー。長谷寺や海蔵寺で咲いているのはカラーの方。
湘南・鎌倉・三浦半島では栽培もされないが、仏炎苞が赤紫色を帯びる近似種にザゼンソウ(座禅草)なるものもあり。仏炎苞が黄色いアメリカミズバショウ(あめりか水芭蕉)というのもあるが、見かける機会は皆無。

ミズバショウの花の後

4月中旬からにわかに葉が大きく伸び始め、反比例するように花は見納めとなる。水辺に生えて、葉がバショウのごとく大きく成長することから、名をミズバショウという。

葉が茂ってきたミズバショウ 箱根湿生花園 2023/03/30

葉が茂ってきた#ミズバショウ 箱根湿生花園 2023/03/30

巨大葉が生い茂ったミズバショウ 箱根湿生花園 2023/04/13

巨大葉が生い茂った#ミズバショウ 箱根湿生花園 2023/04/13

巨大葉が生い茂ったミズバショウ 箱根湿生花園 2023/05/03

巨大葉が生い茂った#ミズバショウ 箱根湿生花園 2023/05/03

巨大葉が生い茂ったミズバショウ 箱根湿生花園 2023/06/10

巨大葉が生い茂った#ミズバショウ 箱根湿生花園 2023/06/10

ミズバショウの大きく成長した葉 箱根湿生花園 2023/06/17

#ミズバショウの大きく成長した葉 箱根湿生花園 2023/06/17

ミズバショウの大きく成長した葉 箱根湿生花園 2023/06/17

#ミズバショウの大きく成長した葉 箱根湿生花園 2023/06/17

ミズバショウの大きく成長した葉 箱根湿生花園 2023/06/17

#ミズバショウの大きく成長した葉 箱根湿生花園 2023/06/17

巨大葉は梅雨入りの頃から真夏にかけて傷む。

ミズバショウの梅雨の大きな葉 箱根湿生花園 2023/07/12

#ミズバショウの梅雨の大きな葉 箱根湿生花園 2023/07/12

ミズバショウの梅雨の大きな葉 箱根湿生花園 2023/07/19

#ミズバショウの梅雨の大きな葉 箱根湿生花園 2023/07/19

大きな葉が朽ちてきた、夏のミズバショウ 箱根湿生花園 2023/08/03

大きな葉が朽ちてきた、夏の#ミズバショウ 箱根湿生花園 2023/08/03

大きな葉が朽ちた、夏の終わりのミズバショウ 箱根湿生花園 2023/09/02

大きな葉が朽ちた、夏の終わりの#ミズバショウ 箱根湿生花園 2023/09/02

秋のミズバショウ 箱根湿生花園 2022/10/27

秋の#ミズバショウ 箱根湿生花園 2022/10/27


東京都文京区・#小石川植物園、東京都調布市・#神代植物公園(水生植物園に少々)、東京都調布市・#野川公園、東京都八王子市・#東京薬科大学薬用植物園、横浜市南区・#こども植物園(水生植物の池に鉢)、横浜市戸塚区・#俣野園

#覚園寺(墓地奥 ※非公開)、#円覚寺松嶺院(春の山野草 4月1日開門)、平塚市・#土屋霊園(正面入口脇の池)

#箱根湿生花園(日本一早く咲く2万株の群生と宣伝、最盛期3月末=ミズバショウを除けばリュウキンカくらいしかまだ咲いておらず見るべき花の種類は少ない、自生ではなくすべて植栽、かながわの花の名所100選「箱根湿生花園(ミズバショウ)」)、#箱根恩賜公園(野鳥の池の駐車場側に少々、近くで見れない、自生でない)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ザゼンソウ

カラー(畑地性)

バショウ