白雲木 ツツジ目/エゴノキ科/エゴノキ属 花期/5月上旬
学名/Styrax obassia Siebold & Zucc.
稀少
#ハクウンボク 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/05/05
山地に生える落葉高木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。神奈川県内では丹沢などに分布あり。湘南・鎌倉・三浦半島でも横浜や大磯あたりの丘陵地にもなくはないとか。希に栽培されることがあり、人目に触れるのはこちらの方。
葉は幅広で丸っこい。
#ハクウンボクの葉 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/05/05
サラソウジュ(沙羅双樹)の代用木といえばナツツバキ(夏椿)だが、ハクウンボクも代用木にされることがあるようだ。
ハクウンボクの花
清らな白花でエゴノキ(蘞の木)に似るが、ハクウンボクの花は房のような花序になる。ふつうは高い木の上の方で咲くので花見に難。
#ハクウンボク 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/05/05
#ハクウンボク 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/05/05
#ハクウンボク 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/05/05
#ハクウンボク 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/05/05
#ハクウンボク 鎌倉市・円覚寺(えんがくじ) 2018/04/22
#ハクウンボク 鎌倉市・円覚寺 2018/04/22
ハクウンボクの実
#ハクウンボクの若い実 鎌倉中央公園 2017/06/14
横浜市金沢区・#金沢自然公園、横浜市戸塚区・#舞岡公園(耕作体験田んぼに観察最適な低木)
#浄智寺(かまくらと三浦半島の古木・名木50選)
#瑞泉寺、#円覚寺(方丈庭の百観音霊場)、#円覚寺白雲庵(門外通路沿い)、#鎌倉文学館、#光則寺(墓地入口)、#長谷寺、#極楽寺(本堂向って右手奥 ※境内撮影禁止)、#鎌倉中央公園
#中井町役場(南側)