コウゾリナ

髪剃菜、剃刀菜、顔剃菜 キク目/キク科/コウゾリナ属 花期/4月中旬~10月 結実期/5月中旬~11月?
学名/Picris hieracioides L. subsp. japonica (Thunb.) Krylov var. japonica

自生種保護

コウゾリナ 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナ 秦野市・立野緑地 2021/04/24

丘陵地の日当たりあるハイキングコース沿いなどに生える一年草(越年草)。ブタナ(豚菜)以上に大型化し、草丈は1mを超えてくることもある背高なタンポポ(蒲公英)、といった感じの植物。全草に棘々した感じの剛毛が生えているのが大きな特徴。名は、カミソリナ(髪剃菜)ないしカオソリナ(顔剃菜)からの転訛だとか。髪やら髭やらのざらざらちくちくした剃り残し感から来ているのかもしれない。茎は一本直立し、上部でよく分岐する。『神奈川県植物誌2018』には神奈川県内ほぼ全域に亘って「広く分布し多い」と記載されているが、湘南・鎌倉・三浦半島ではさほど頻繁に見かけるものでない。市街地の公園の芝地に大量に生えているのはブタナである。

ハイキングコース沿いに生えたコウゾリナ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

ハイキングコース沿いに生えたコウゾリナ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

道端に生えたコウゾリナ 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

道端に生えたコウゾリナ 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

山道沿いに生えたコウゾリナ 秦野市・立野緑地 2021/04/24

山道沿いに生えたコウゾリナ 秦野市・立野緑地 2021/04/24

道端に生えたコウゾリナ 茅ケ崎里山公園 2018/05/12

道端に生えたコウゾリナ 茅ケ崎里山公園 2018/05/12

コウゾリナ 茅ケ崎里山公園 2018/05/12

コウゾリナ 茅ケ崎里山公園 2018/05/12

コウゾリナの茎上部の葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

コウゾリナの茎上部の葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

コウゾリナの葉 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナの葉 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナの茎の剛毛 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

コウゾリナの茎の剛毛 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

コウゾリナの茎の剛毛 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナの茎の剛毛 秦野市・立野緑地 2021/04/24

根生葉は開花時には枯れてなくなっている、と『神奈川県植物誌2018』をはじめとする植物図鑑に記載されているが、実際に観察した限りでは、あったりなかったり。蒸れて腐る状況を経験したかどうかというだけの話ではないか。

コウゾリナの花時にもしっかり残存している根生葉 横浜市金沢区・小柴崎緑道 2017/04/30

コウゾリナの花時にもしっかり残存している根生葉 横浜市金沢区・小柴崎緑道 2017/04/30

コウゾリナの花時にもしっかり残存している根生葉 大井町上大井 2022/05/19

コウゾリナの花時にもしっかり残存している根生葉 大井町上大井 2022/05/19

アスファルトの割れ目から生えたコウゾリナの花期終了後にも残存していた根生葉 藤沢市遠藤 2022/05/30

アスファルトの割れ目から生えたコウゾリナの花期終了後にも残存していた根生葉 藤沢市遠藤 2022/05/30

神奈川県内では主に三浦半島に海岸型変種のハマコウゾリナ(浜髪剃菜)なるものあり。地面すれすれの茎最下部でよく分枝(ぶんし)し、茎は直立せずに這うため、高さは30cmもない。剛毛がより荒々しく、総苞の直下に明らかに総苞片とは別格に大きな苞葉が付くようであったら、南ヨーロッパ原産のハリゲコウゾリナ(針毛髪剃菜)である可能性。帰化は極めて希。

コウゾリナの花

花は黄色の、やや小型で小ざっぱりした感じのタンポポ形。初夏によく見かけるが、秋まで咲くらしい。

コウゾリナ 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナ 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

コウゾリナ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2021/05/23

コウゾリナの総苞 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナの総苞 秦野市・立野緑地 2021/04/24

コウゾリナの実

タンポポ形の種子(のように見える痩果(そうか))ができる。ちょっと汚れた感じのやや茶色がかった冠毛あり。

コウゾリナの実 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

コウゾリナの実 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

コウゾリナの実 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

コウゾリナの実 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

コウゾリナの実 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23

コウゾリナの実 横浜市金沢区・金沢自然公園 2021/05/23


横浜市金沢区・金沢自然公園(しだの谷口の階段上)、横浜市栄区・横浜自然観察の森(タンポポの道6~9)

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC、看護医療学部校舎前ロータリー周辺に少々)、茅ケ崎里山公園(桜の小径北側)

秦野市・立野緑地

参考資料

『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ハマコウゾリナ

ノゲシ(ハルノノゲシ)

オニノゲシ

ブタナ

『コウゾリナ』へのコメント

  1. ケンモチ ナオミ 投稿日:2022/05/07(土) 22:53:41 ID:c58ee6958 返信

    こんばんは
    暖かいような肌寒く感じる様な気候に
    何とか付いて行く毎日ですが、、、

    私の生活圏にコウゾリナを見付けようと ウロウロしてます。
    無いですねェ
    ミミナグサも見つからず。

    仲間・似ている・紛らわしい ブタナの方は見分け出来る様に(嬉しい)
    そして ニガナ ノゲシ オニノゲシ タラビコ オニタラビコ
    が有るらしいと分かって ますます面白く難しいです。

    こんな風に植物と向き合う時間を持つ きっかけを ありがとうございます。
    季節が刻々と過ぎていく実感は貴重ですね

    • mirusiru.jp 投稿日:2022/05/08(日) 19:54:00 ID:6fee54419 返信

      こんばんは。
      私のような体型の者にとっては、先々月からもう夏です。ニッコリ
      夕方とか朝とか、急に冷えたりしますよね。。もうじき、ただただむしむし暑苦しいだけになりましょう。

      コウゾリナ、探しても無駄です。なぜか見つけられるものではないです。が、完全に忘れているとたまーーに”里山周辺のちょっと野山に入りかけた場所”で出くわします。「あ゛、」って感じで、すぐに気づくでしょう。茎にごついトゲ状の(たいして痛くはない)毛が多いのでわかりやすいです。近寄って間近で茎を確認しないとだめですよ。

      ノゲシとオニノゲシは市街地周辺の道端にもいくらでも生えているしょうもない雑草。でかいです。
      オニタビラコも雑草。背高不格好。
      コオニタビラコ(タビラコ)とヤブタビラコはぺたんこな地べた張り付き形で、ちっちゃい花。コオニタビラコ(タビラコ)は田んぼに大量。ヤブタビラコはちょっとだけレア。見た目そっくりです。
      問題はニガナですね。。神植2018によれば、”県内では市街地を除く低地~山地の道ばた、農耕地周辺、明るい樹林内、林縁、土手、草地に普通”、なんですって。私、一度たりとも見たことないんですけど!笑 見つけたらおしえてつかあさい。。深刻

      タンポポっぽい花の連中↓
      https://mirusiru.jp/calendar/calendar-flower/month-mar#kiku-tanpopo

      季節が刻々と過ぎていく”恐怖”をご一緒に味わいませんか。あー、今年もあそこへ行けなかった、あー、また今年もあれを見れなかった、あー、いつのまにかフジが咲き終わっている、あー、オニノヤガラはいつ咲くんだ、あー、サンショウバラの花が虫食いだらけ、あー、またあれもこれも来年に積み残し。。どう考えても余命が足りない。。外来種も園芸種も含めれば数千種類の植物が、ケンモチさんを待っています!底なしの沼へようこそ!

      • ケンモチ ナオミ 投稿日:2022/05/10(火) 00:26:55 ID:6e440f602 返信

        タンポポっぽい花の連中をグルっと見て来ました
        外を歩いて探して見付けたくなります!
        ニガナの画像を見て 確かに見かけない、、見付けてみたいものです。
        私も自分のやるべき事を淡々と済ませたいケド 実際はボーっと終わるのも
        珍しくないデス。
        サンショウバラ、ハマナスの野趣あふれる美しさも良いですね
        虫食いという事は美味しいのですねェ

        mirusiru.jpさんの解説は分かりやすくて
        身の回りの植物の実際を知れば知るほど難しくて楽しい
        ここから先は沼だと分かっていても(笑)

        • mirusiru.jp 投稿日:2022/05/13(金) 00:25:42 ID:5aca83194 返信

          掲載に至っていない紛らわしいものもまだまだあったりなんかします。。
          キク科はどれもこれも似通っているので、一気に全部わかろうとせず、見かけたものを一個一個潰していった方が簡単かもしれません。
          沼、好きそうですよね。キク科マイスターになるのもかっこいいですよ。身近にいっぱいありますし。雑草から希少な野草、外国産の園芸種まで、幅広く、果てしなく。