柿蘭 クサスギカズラ目/ラン科/カキラン属 花期/6月、(箱根)6月下旬~7月上旬
学名/Epipactis thunbergii A.Gray
自生種稀少保護
神奈川県レッドリスト2020「絶滅危惧II類」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅危惧IB類」
#カキラン 箱根湿生花園 2023/07/02
水辺近くのやや湿りがちなあるいは完全な湿地の日当たりの良い草地に生える多年草。草丈はふつう膝(ひざ)下の高さ40cm程度。花がカキ(柿)の実を思わせるオレンジ色をしているのが特徴。神奈川県内では主に丹沢ないし箱根に分布があるが、湘南・鎌倉・三浦半島でも極めて希ながら湧き出るところがある。
咲き始めの#カキラン 箱根湿生花園 2023/06/17
#カキラン 箱根湿生花園 2023/07/02
#カキラン 箱根湿生花園 2023/07/02
#カキランの葉 箱根湿生花園 2023/07/02
別名スズラン(鈴蘭)。但し現代ではスズランは白花のキミカゲソウ(君影草)を指すのが一般的なのでこの名をカキランに当てて用いることはない。のだが、カキランの近似種にはエゾスズラン(蝦夷鈴蘭)という名前が付けられているのがあってそれはエゾカキラン(蝦夷柿蘭)とは言わない。しかも蝦夷(北海道)特産ではなく神奈川県内(丹沢)にも自生がある。エゾスズランの海岸型変種とされてきたのはハマカキラン(浜柿蘭)で、これはハマスズラン(浜鈴蘭)とかハマエゾスズラン(浜蝦夷鈴蘭)とは呼ばない。そして今ではエゾスズランと(色がちょっと違うだけの)同一のものとされ、ハマカキランと呼び分けること自体がなくなった。カキランの界隈はいろいろごちゃごちゃしていてややこしい。なお花がオレンジ色をしているのはカキランだけである。
カキランの花
湘南・鎌倉・三浦半島での見頃は6月中旬の早め、箱根湿生花園では7月初旬。
#カキラン 箱根湿生花園 2023/06/17
#カキラン 箱根湿生花園 2023/06/17
#カキラン 箱根湿生花園 2023/06/17
ほぼ同時期に咲いている似たような形状のランの仲間は、ハマカキラン、オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)、コクラン(黒蘭)、がある。
#箱根湿生花園(⑦仙石原湿原区の特にコウホネの池周辺に多い)
参考資料
『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)