チヂミザサ

縮笹 イネ目/イネ科/チヂミザサ属 花期/8月下旬~10月 結実期/10月中旬~11月

危険自生種

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

チジミザサではなくチヂミザサ。日当たりの良くない乾燥しない低草地や林内のハイキングコース沿いなどに生える一年草。よく群生もする。毛深いものはケチヂミザサ(毛縮み笹)、ほぼ無毛ならコチヂミザサ(小縮み笹)と呼び分けることがある。※本頁では明瞭な特徴あるものにはケチヂミザサないしコチヂミザサの呼称を用いる。湘南・鎌倉・三浦半島を含めて神奈川県内全域で普通種。ただの雑草。

ケチヂミザサ 茅ヶ崎市柳島 2016/09/12

ケチヂミザサ 茅ヶ崎市柳島 2016/09/12

コチヂミザサ 横須賀市・光の丘水辺公園 2016/09/17

コチヂミザサ 横須賀市・光の丘水辺公園 2016/09/17

名前の由来は、葉がササ(笹)のような形状で、縮み波打っていることから。秋に備えて、この波打った葉はしっかり目に焼き付けて覚えておくとよい。

ケチヂミザサの秋の葉 秦野市・葛葉緑地 2019/11/10

ケチヂミザサの秋の葉 秦野市・葛葉緑地 2019/11/10

チヂミザサの花

イネ(稲)の仲間なので花弁はなく、白い蕊をちょろっと出すのみ。

ケチヂミザサ 茅ヶ崎市柳島 2016/09/12

ケチヂミザサ 茅ヶ崎市柳島 2016/09/12

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

コチヂミザサ 大磯町・高麗山公園 2016/09/26

チヂミザサの実

野山でスズメバチ(雀蜂)に刺される危険がおよそなくなった秋、今度はひっつき虫が人々に襲いかかる(非常に面倒な事態に陥るという意味で)たいへん厄介な時季となるが、チヂミザサの実は数あるひっつき虫の中でも数および迷惑度共にワースト1である。チヂミザサの葉をよく覚えておいて、秋はこの葉を見たらそこへは足を踏み入れない、近づかない、に限る。

ケチヂミザサの実 秦野市・葛葉緑地 2019/11/10

ケチヂミザサの実 秦野市・葛葉緑地 2019/11/10

ケチヂミザサの実 秦野市・葛葉緑地 2019/11/10

ケチヂミザサの実 秦野市・葛葉緑地 2019/11/10

チヂミザサの実には芒(のぎ)と呼ばれる細長い針状の突起があってこれが衣服によく突き刺さることでひっつき虫となる。のみならず、粘着物質を出しているのでべたべたしていて自然には衣服から剥がれ落ちない。手で払っても落ちない。歩いているうちに勝手に剥がれて‥、くれない。結局は一粒一粒指で摘まみとって除去する以外に手はないのだが、ひどいときには百個を優に超える実をちまちまちまちまと取り続けなければいけない。粘着物質のせいで指先までべったべたになってじつに不快。また除去したはずも芒の一部が靴下などに絡まったままよく残り、いつまでもちくちくちくちくし続けてこの上なく鬱陶しいひっつき虫である。洗濯した靴下を履いたらなんかちくちくする‥、の犯人もチヂミザサの芒が一部残ったままである疑い強し。

ケチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

ケチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

ケチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

ケチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

コチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

コチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

コチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

コチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

コチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16

コチヂミザサの実 藤沢市・新林公園 2019/11/16