ペンタス

リンドウ目/アカネ科/クササンタンカ属 花期/5月~10月
学名/Pentas lanceolata (Forssk.) Deflers

外来種改良種

ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

日当たりの良い場所で園芸栽培される、アフリカ原産の(日本の屋外では)一年草。和名はクササンタンカ(草山丹花)というがまずそうは呼ばれまい。初夏から初秋まで星形の花を元気に咲かせ続けてくれる、夏を彩る代表的な花の一つ。小型なプランターで一株育てて良し、寄せ植えにしても良し、花壇に大量に植えこんでも良し。栽培しやすい草丈が大きくならない矮性種(わいせいしゅ)をはじめ、園芸品種はいろいろ出回っている。耐寒性が弱いので、多年草として来年も花を咲かせたいのであれば冬越しは屋内へ取り込んでやる必要あり。年越しをした古い茎は木質化する(亜低木)こともあって、ふつうは一年草として秋に処分して翌春にまた買い直すのがふつう。3.5号(直径10.5cm)ポット苗で300円前後。

ペンタス(白花はベゴニア) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/07/13

#ペンタス(白花はベゴニア) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/07/13

ペンタス 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

#ペンタス 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

ペンタス(奥の白ピンクはコスモス、オレンジはキバナコスモス) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス(奥の白ピンクはコスモス、オレンジはキバナコスモス) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタス(左の背高赤花はキバナセンニチコウ) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス(左の背高赤花はキバナセンニチコウ) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタス(右半分の紫花はブルーサルビア) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス(右半分の紫花はブルーサルビア) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタス 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

#ペンタス 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタスの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタスの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタスの葉 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

#ペンタスの葉 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

ペンタスの花

こんもりと(崩れた)半球形の花序を付ける。小花は花冠がふつう五裂する(花弁が五枚に見える)ので、星形の花と感じるだろう。八重咲きもあり。花色はピンク系を基本にその濃淡、赤や白。見る人を明るい気分にさせてくれる花である。

ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

#ペンタス 鎌倉市・大船フラワーセンター 2020/10/06

聞いたことはないが、雌雄異花(しゆういか)ではないか。ふつうペンタスは二裂する雌蕊をにょきっと突き出した花であるが、どう考えても雄蕊は短すぎてまるで退化しているような姿、これは雌花なのではないか。対して、あまり多くは見かけないような気もするが、雄蕊が五本突き出た花もあるのでそれが雄花。

ペンタスの雌花? 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

#ペンタスの雌花? 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

ペンタスの雄花? 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16

#ペンタスの雄花? 藤沢市・舟地蔵公園 2018/10/16


#大船フラワーセンター(花壇に大量)

#くりはま花の国

『ペンタス』へのコメント

  1. 多摩NTの住人 投稿日:2020/10/15(木) 14:53:06 ID:5192462c2 返信

    こんにちは。「重鎮」なんてとんでもございません。ごく普通のサラリーマンで、多摩NTに住み始めてから植物観察を始めたド素人です。中央大学付近には手つかずの自然が残っていて、時々雑木林を探索しています。最近、近くに大規模戸建て住宅地(681戸)開発があり、緑が少し減りました。
    ペンタスはハワイや沖縄で見ていたので南国の花だと思っていたら、あちこちの花壇や鉢植えで見つけて認識を新たにしたことがありました。私のブログでは和名優先なので「クササンタンカ」で記載しています。
    余談ですが、就職するまではハマっ子で、子供の頃は森戸海岸や三浦海岸などに良く行きました。京急に「京浜逗子」「逗子海岸」という別々の駅があった時代です。
    60年前の幼稚園の遠足では鷹取山を登りました。40代の頃、2年間だけ藤沢勤務があり、あちこち走り回りました。湘南はとても懐かしく思い入れがあります。

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/10/15(木) 21:24:01 ID:129ecba73 返信

      多摩NTの住人さん、こんばんは。
      守備範囲が広いのはそういういきさつがあるのですね。「京浜逗子」「逗子海岸」駅とは、歴史を感じます(笑)。もう「新逗子」駅もない時代なんですって‥。
      とてもあっちもこっちも追いきれないので範囲を極力絞ってひきこもることにしているのですが、こちらにはまずないものが多摩方面にはあったりするので目移りしてしまって仕方ありません。じつは今夏も長池公園のワタリミヤコグサの記事を拝見して出張る予定を立てて気負っていたのですが、天候と体調がうまくかみ合わず来年初夏に持ち越しとした次第です。
      今後とも大いに参考にさせて頂くつもりですので、宜しくお願い申し上げます。
      中央大学付近、グーグルマップで見たらえげつない住宅団地が造成されてますね‥。大学自体が自然破壊をしてできたものなのでどっちもどっちなのですが。