紅葉縷紅 ナス目/ヒルガオ科/サツマイモ属 花期/6月~10月中旬 結実期/7月~11月
学名/Ipomoea × multifida (Raf.) Shinners
外来種改良種稀少
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2020/06/10
園芸栽培される蔓性の一年草。共に外来種であるルコウソウ(縷紅草)とマルバルコウ(丸葉縷紅)を交配させた園芸品種で、両者の中間的な姿をしている。ハゴロモルコウ(羽衣縷紅)とも。湘南・鎌倉・三浦半島では滅多に見かける機会がないような。
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
ルコウソウやマルバルコウとの決定的な違いは葉の形状で、モミジルコウは深く切れ込みが入る掌状(しょうじょう)。なかなか独特な形である。雑種なので多少の個体差はあり。
#モミジルコウの掌状葉 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
モミジルコウの花
花の形状は小型アサガオ(朝顔)で、花色は濃い赤。一日花らしく、午後には萎(しぼ)む。が、それ以前に近頃の真夏の日中は異常に気温が高くなる日照りが続いており花は生気(せいき)を失ってしまう。従って、見頃は朝、早ければ早いほど良い。朝六時にはもう咲いていた。
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
#モミジルコウ 茅ヶ崎市浜之郷 2019/08/11
モミジルコウの実
#モミジルコウの熟した実 茅ヶ崎市浜之郷 2019/11/01
#モミジルコウの種子 茅ヶ崎市浜之郷 2019/11/24