キリ

桐 シソ目/キリ科/キリ属 花期/4月末~5月上旬 結実期/11月~12月上旬
学名/Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud.

キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

#キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

園芸栽培されることがある、中国原産という落葉高木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。木材が高級桐箪笥(きりだんす)に使われるあのキリ。昔は娘が生まれると庭にキリの木を植え、嫁(とつ)ぐ際にはその材を使って桐箪笥を製作し嫁入り道具として持たせた、という話がある。今でも旧家や農家がある地域では庭や畑にキリが植栽されていることがある。成長が早いようで、かなりの大樹になる。逸出帰化と思われるものを里山周辺で見かけることがある。

キリ 小田原市早川 2023/08/11

#キリ 小田原市早川 2023/08/11

観光客の目によく留まるキリ 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/04/20

観光客の目によく留まる#キリ 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/04/20

観光客の目によく留まるキリ 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

観光客の目によく留まる#キリ 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

線路沿いに生えてきたキリ JR相模線「北茅ヶ崎」駅 2020/06/16

線路沿いに生えてきた#キリ JR相模線「北茅ヶ崎」駅 2020/06/16

キリの高木 横浜市戸塚区・俣野別邸庭園 2021/06/22

#キリの高木 横浜市戸塚区・俣野別邸庭園 2021/06/22

キリの大樹 茅ヶ崎市・相模川 2018/08/04

#キリの大樹 茅ヶ崎市・相模川 2018/08/04

キリの葉 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

#キリの葉 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

キリの葉 藤沢市・長久保公園 2021/09/15

#キリの葉 藤沢市・長久保公園 2021/09/15

キリの幹(樹皮) 横浜市戸塚区・俣野別邸庭園 2021/06/22

#キリの幹(樹皮) 横浜市戸塚区・俣野別邸庭園 2021/06/22

キリの花

女性が好みそうな、やや甘みを含んだ独特の芳香がある。

キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

#キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

#キリ 鎌倉市今泉 2016/05/02

キリ 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

#キリ 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

キリ 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

#キリ 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

キリ 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

#キリ 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

高木の高所で咲いているタイワンウスバギリ(白色矢印) 大磯町・生涯学習館 2025/04/26

高木の高所で咲いている#タイワンウスバギリ(白色矢印) 大磯町・生涯学習館 2025/04/26

大磯町生涯学習館近くのタイワンギリらしきものについて管理者である神奈川県自然環境保全センターに協力を仰いだところ、逢沢峰昭・宇都宮大学教授によれば、この写真を見た限りではタイワンギリ(台湾桐、学名/Paulownia kawakamii)とココノエギリ(九重桐、学名/Paulownia fortunei)の雑種のタイワンウスバギリ(台湾薄葉桐、学名/Paulownia x taiwanensis)のように思える、とのこと。タイワンウスバギリは戦前から戦後にかけて「台湾桐」や「ココノエギリ」の名前で植栽されていた、という。

この辺りに生えている妙な樹木は、現在大磯町生涯学習館がある場所に昭和32年(1957)に林業指導所(のち厚木市七沢・林業試験場、現在自然環境保全センター)なるものが設置され、高麗山一帯を高麗山樹木園と称し、実験的な意味合いも兼ねてあれこれ植栽した、というものに由来する。林業指導所がタイワンギリないしそれらしきものを高麗山に植栽したという記録は文献に見出せないが、『林業指導所報告書』(1959)によれば”台湾きり”50本を南足柄市に植えて展示林を造成したという。本品もその関連で植栽されたものかもしれない。

タイワンウスバギリの散った花 大磯町・生涯学習館 2025/04/26

#タイワンウスバギリの散った花 大磯町・生涯学習館 2025/04/26

タイワンギリの散った花 横須賀市・衣笠山公園 2017/04/30

#タイワンギリの散った花 横須賀市・衣笠山公園 2017/04/30

蕾はおそろしく早くて、梅雨が明ける頃にはもう来年初夏用のものができている。

キリの(来年用の)蕾 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

#キリの(来年用の)蕾 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

キリの(来年用の)蕾 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

#キリの(来年用の)蕾 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

キリの(来年用の)蕾 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

#キリの(来年用の)蕾 鎌倉市・鶴岡八幡宮 2021/07/19

キリの(来年用の)蕾 小田原市早川 2023/11/21

#キリの(来年用の)蕾 小田原市早川 2023/11/21

キリの実

キリの熟した実 小田原市早川 2023/11/21

#キリの熟した実 小田原市早川 2023/11/21

キリの熟した実 小田原市早川 2023/11/21

#キリの熟した実 小田原市早川 2023/11/21

キリの熟した実 小田原市早川 2023/11/21

#キリの熟した実 小田原市早川 2023/11/21

キリの実の残骸 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28

キリの実の残骸 茅ヶ崎市萩園・相模川沿い 2018/04/28


横浜市戸塚区・#俣野別邸庭園(つつじ園に高木)

#鶴岡八幡宮(赤橋脇平家池畔、状態はかなり悪いが目線に花あり人目によく触れる)、鎌倉市今泉・#「白山神社前」交差点(西側の民有駐車場に、低所に花あり、滅失)、茅ヶ崎市萩園・#相模川沿い(田端スポーツ公園南側、状態かなり不良ながら低所に花あり)

#衣笠山公園(ヤマユリの道にタイワンギリの大樹、花は遥か高所のみ)、#横須賀市太田和(小田和川上流)、#報国寺(山門入って右側・支柱ある根元やや腐りかけの大樹)、#鎌倉広町緑地(七里ガ浜二丁目入口から入り正面すぐ、大樹2本と若木1本)、鎌倉市植木・#龍宝寺(本堂向って左手真横に大樹)、藤沢市・#長久保公園(かおりの森外西側に若木2本)、JR相模線「北茅ヶ崎」駅(枯死)、大磯町・生涯学習館(玄関前北側(駐輪場背後)の林縁やや内部にタイワンウスバギリの高木1本、4月下旬、花は高所のみ)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

アオギリ

アブラギリ

ハリギリ

ジャカランダ(キリモドキ)