キランソウ

金襴草、金瘡小草 シソ目/シソ科/キランソウ属 花期/3月中旬~6月 見頃/3月下旬~4月初旬
学名/Ajuga decumbens Thunb.

薬用自生種

キランソウ 横須賀市・貝山緑地 2017/03/22

キランソウ 横須賀市・貝山緑地 2017/03/22

日当たりの良い、あるいは半日陰の林縁部や草地、道端などに生える多年草。地面にべたっと張り付くような姿でロゼット状の葉が生えることからジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)の異名を持つ。花期に直立する茎があればツクバキンモンソウ(筑波金紋草)かもしれない。立派な穂状花序(すいじょうかじょ)を立てるジュウニヒトエ(十二単)、葉が丸っこいカキドオシ(垣通し)も花が似ていて混同しやすそう。湘南・鎌倉・三浦半島で普通種。

地面にへばり付くキランソウ 秦野市・弘法山 2017/04/06

地面にへばり付くキランソウ 秦野市・弘法山 2017/04/06

キランソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

キランソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

花色は濃い紫(赤っぽくも青っぽくもないど真ん中の紫色)。白花種はシロバナキランソウ(白花金襴草)、桃色(赤紫)花ならモモイロキランソウ(桃色金襴草)という。ごく稀に出現する。

斑入りシロバナキランソウ 鎌倉中央公園 2017/03/30

斑入りシロバナキランソウ 鎌倉中央公園 2017/03/30

葉もきれいな緑色になってきた頃、地べたに張り付くばかりだったキランソウも茎を伸ばし始めるものが出てくる。

キランソウ 大磯運動公園 2016/04/16

キランソウ 大磯運動公園 2016/04/16

キランソウ 茅ケ崎里山公園 2017/04/17

キランソウ 茅ケ崎里山公園 2017/04/17

茎が伸びてきたキランソウ 茅ケ崎里山公園 2017/04/17

茎が伸びてきたキランソウ 茅ケ崎里山公園 2017/04/17

茎が伸びたキランソウ 大和市・深見歴史の森 2017/05/01

茎が伸びたキランソウ 大和市・深見歴史の森 2017/05/01


光則寺(土牢参道)、六国見山森林公園(北口=高野台口)、鎌倉広町緑地、藤沢市・伊勢山公園(山頂花壇にはセイヨウジュウニヒトエが多数植えられてしまっており交雑を招いてしまうのではないかと危惧)、茅ケ崎里山公園(森の村、一寸峠)

遠藤笹窪谷、川名清水谷戸

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ツクバキンモンソウ

ジュウニヒトエ

セイヨウジュウニヒトエ(アジュガ)

カキドオシ