イチゴノキ

苺の木 ツツジ目/ツツジ科/イチゴノキ属 花期/10月~12月中旬 結実期/翌年の11月~12月
学名/Arbutus unedo L.

外来種改良種稀少

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

ヨーロッパなどを原産とする常緑の低木ないし小高木で、雌雄同株(しゆうどうしゅ)。名は、実がイチゴに似るからだというが、どこをどう見たらイチゴなのかはちょっとよくわからない。庭木などとして植えられるが、さほど多くは見かけない。前年に咲いた花の実が一年かけてようやく赤く熟すため、花と実を同時に楽しめるのが大きな売り。見るべき花が乏しくなった晩秋から初冬にかけてを彩る貴重なものとして植栽される。枝振りが荒れがちなため、まとまったきれいな樹形になりにくい。

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/10/16

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/10/16

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/10/16

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/10/16

イチゴノキの大木(樹高目測4m) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2022/09/28

#イチゴノキの大木(樹高目測4m) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2022/09/28

イチゴノキ 鎌倉市・青蓮寺 2017/03/28

#イチゴノキ 鎌倉市・青蓮寺 2017/03/28

イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

#イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

#イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

花と実で賑やかなイチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

花と実で賑やかな#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

花と実で賑やかなイチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

花と実で賑やかな#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

イチゴノキの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#イチゴノキの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

イチゴノキの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/13

#イチゴノキの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/13

イチゴノキの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#イチゴノキの葉 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

イチゴノキの幹(樹皮) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#イチゴノキの幹(樹皮) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

樹高が3m程度に抑えられた矮性(わいせい)品種がヒメイチゴノキ(姫苺の木)の名前で流通している。

イチゴノキの花

小さな釣鐘形の花を垂らす。小花はドウダンツツジ(灯台躑躅)アセビ(馬酔木)に似たもの。花色は白からやや赤みを帯びたもの。開花は夏から秋に完全に移行し終わって一枚羽織らないと寒いとさえ感じるようになってから。

イチゴノキの蕾 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

#イチゴノキの蕾 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

イチゴノキ 東京都調布市・神代植物公園 2018/11/10

#イチゴノキ 東京都調布市・神代植物公園 2018/11/10

イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

#イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

#イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

#イチゴノキ 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2019/11/15

イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

#イチゴノキ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

イチゴノキ 藤沢市江の島・魚華 2017/12/16

#イチゴノキ 藤沢市江の島・魚華 2017/12/16

イチゴノキ 藤沢市江の島・魚華 2017/12/16

#イチゴノキ 藤沢市江の島・魚華 2017/12/16

イチゴノキ 東京都調布市・神代植物公園 2021/12/11

#イチゴノキ 東京都調布市・神代植物公園 2021/12/11

イチゴノキの花の内部 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

#イチゴノキの花の内部 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/10/26

イチゴノキの実

ヤマモモ(山桃)の実に似る。液果(えきか)。一応食べられるらしい。

イチゴノキの色付きかけの実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/13

#イチゴノキの色付きかけの実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/13

イチゴノキの実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

#イチゴノキの実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2016/11/29

イチゴノキの熟しかけている実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

#イチゴノキの熟しかけている実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

イチゴノキのほぼ熟した実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

#イチゴノキのほぼ熟した実 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

さほど深紅に染まることなく熟し、ぽろりと落下する。硬めのタネが多くてじゃりじゃりするが、ぎりぎり噛み砕けるだろう。程良い甘さと程良い酸味でまあまあおいしい。ちょっとじゃりじゃりし過ぎるが。

イチゴノキの熟した実 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

#イチゴノキの熟した実 相模原市南区・相模原麻溝公園 2024/11/14

イチゴノキの熟した実 東京都調布市・神代植物公園 2018/11/10

#イチゴノキの熟した実 東京都調布市・神代植物公園 2018/11/10

イチゴノキの熟した実(半分に切ったもの) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

#イチゴノキの熟した実(半分に切ったもの) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

外側表面のぶつぶつがタネ、ではなく、じゃりじゃりするタネは黄色い果肉に含まれている。

イチゴノキの熟した実(半分を潰したもの) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27

#イチゴノキの熟した実(半分を潰したもの) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2024/11/27


東京都調布市・#神代植物公園

#青蓮寺、#大船フラワーセンター(花の築山のハナショウブ園側スロープ沿いに樹高目測4m、旧花き即売所向かい、旧花き即売所のレストハウス(大船カフェ ガーデンテラス)側=花は濃い赤、鉢植えも)、藤沢市江の島・#魚華(うおはな、オープンテラス=裏通りからも塀越しに)

相模原市南区・#相模原麻溝公園(管理事務所玄関向かいにコンテナ)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ドウダンツツジ

アセビ

ブルーベリー

シャシャンボ

ヤマモモ