ハルシャギク

波斯菊 キク目/キク科/ハルシャギク属 花期/6月~7月
学名/Coreopsis tinctoria Nutt.

外来種改良種駆除

生態系被害防止外来種リスト「総合対策外来種」

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

北米原産の一年草。ハルシャはペルシャ(現イラン)のこと。特定外来生物に指定されているオオキンケイギク(大金鶏菊)の仲間で、花は二回りくらい小振り。草丈は生育環境によって様々で、人の膝(ひざ)くらいから腰より上も。大型トラックしか通らない工業地帯の辺鄙な道端や、河原を藪漕ぎした奥の奥など、なぜか人目に付きづらい場所に帰化していることが多い。

ハルシャギク 横須賀市・リサイクルプラザアイクル周辺 2017/06/09

ハルシャギク 横須賀市・リサイクルプラザアイクル周辺 2017/06/09

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

葉は細い。細さという点だけではコスモス(秋桜)に近い。

ハルシャギクの葉 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギクの葉 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギクの花

筒状花(とうじょうか)は濃い赤紫色。筒状花周辺の舌状花も濃い赤紫色になるものが多い。

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 寒川町一之宮・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 寒川町一之宮・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 寒川町一之宮・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 寒川町一之宮・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 横須賀市・リサイクルプラザアイクル周辺 2017/06/09

ハルシャギク 横須賀市・リサイクルプラザアイクル周辺 2017/06/09

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギク 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギクの総苞 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10

ハルシャギクの総苞 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/07/10


横須賀市・リサイクルプラザアイクル(周辺道路沿い)、寒川町田畑・セブン-イレブン寒川田端店(北並び村松商事北側の空き地に群生)、寒川町一之宮・相模川、茅ヶ崎市萩園・相模川

フォローする