ハマボッス

浜払子 ツツジ目/サクラソウ科/オカトラノオ属 花期/5月中旬~6月
学名/Lysimachia mauritiana Lam.

自生種

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

日当たりの良い岩場などに溜まった土に生える一年草(越年草)。砂浜では見かけない。自然が残されている三浦半島では意外と普通種。払子(ほっす)というのは、仏教の法要を行う際に導師が手に携えている”はたき”型の持ち物。花咲く姿がそれに見立てられたようであるが、似ていると感じられる要素はこれっぽっちもない。

ハマボッスの春の葉 横須賀市・千代ヶ崎海岸 2017/03/17

ハマボッスの春の葉 横須賀市・千代ヶ崎海岸 2017/03/17

ハマボッスの葉 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/08

ハマボッスの葉 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/08

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/30

ハマボッス 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/30

日陰に生えたハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

日陰に生えた異質なハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

葉の雰囲気はハマナデシコ(浜撫子)に似る。

ハマボッスの葉 横須賀市・観音崎海水浴場 2022/06/13

ハマボッスの葉 横須賀市・観音崎海水浴場 2022/06/13

ハマボッスの花

ハマボッス 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/30

ハマボッス 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/30

ハマボッス 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/30

ハマボッス 鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区 2017/05/30

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 三浦市・黒崎の鼻 2017/05/22

ハマボッス 横須賀市・観音崎海水浴場 2022/06/13

ハマボッス 横須賀市・観音崎海水浴場 2022/06/13

ハマボッスの実

花期終盤のハマボッス 横須賀市・観音崎海水浴場 2022/06/13

花期終盤のハマボッス 横須賀市・観音崎海水浴場 2022/06/13


黒崎の鼻

鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区、江の島

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ハマナデシコ