ソナレムグラ

磯馴葎 リンドウ目/アカネ科/シマザクラ属 花期/5月~9月
学名/Leptopetalum strigulosum (DC.) Neupane & N.Wikstr.

自生種稀少保護

ソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

ソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

海岸草地と磯の境目辺りに位置する日当たりの良い特に岩の割れ目に好んで生える、常緑のやや小型な多年草。茎は直立させない地べた張り付き型。大株になると高さ20cm弱のメロンパン形の塊(かたまり)を作る。背丈が低いので、他の植物と競合する草地の中には生えない、ぼっち系。ムグラの名前が付けられてはいるが、ヤエムグラ(八重葎)などの茎をひょろっと長く伸ばすものたちとは外観がまったく異なっており、名前と形態に不一致を感じる人は多いかもしれない。命名は植物学者の牧野富太郎博士。ぱっと見の姿はハマボッス(浜払子)の幼株っぽい印象を受ける。神奈川県内では、三浦半島の先端や真鶴半島界隈にのみ分布あり。自生地はだいぶ限られている。

ソナレムグラの小株 三浦市・城ヶ島 2023/05/10

ソナレムグラの小株 三浦市・城ヶ島 2023/05/10

磯に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

磯に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

海岸草地の際に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

海岸草地の際に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

岩崖の低い位置に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

岩崖の低い位置に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

磯に溜まった砂地に生えたソナレムグラ 三浦市・諸磯 2023/07/07

磯に溜まった砂地に生えたソナレムグラ 三浦市・諸磯 2023/07/07

磯に溜まった砂地に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

磯に溜まった砂地に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

磯へ下りる園路沿いにも生えたソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

磯へ下りる園路沿いにも生えたソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

園路の階段に生えたソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

園路の階段に生えたソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

園路沿いに生えた大きめなソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

園路沿いに生えた大きめなソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

磯に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

磯に生えたソナレムグラ 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

葉は対生で、光沢があり肉厚。ハマボッスに似ているが、ハマボッスは互生で葉がやや大きめで、八重咲きのバラ(薔薇)の花のような姿になる。

ソナレムグラの葉 三浦市・城ヶ島 2023/05/10

ソナレムグラの葉 三浦市・城ヶ島 2023/05/10

ソナレムグラ(中央の二回り大きな葉は混生したハマボッス) 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

ソナレムグラ(中央の二回り大きな葉は混生したハマボッス) 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

ソナレムグラの花

白色。花径は5mm弱で、小さい。開いている花数は少なく、ぱらぱらとまばらに、長きにわたって咲いてゆく。花弁(花冠裂片)は四枚。ハマボッスは五枚である。

ソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

ソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

ソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

ソナレムグラ 三浦市・城ケ島公園 2023/07/07

ソナレムグラの実

ソナレムグラの未熟な実 三浦市・城ヶ島 2023/07/07

ソナレムグラの未熟な実 三浦市・城ヶ島 2023/07/07


東京都調布市・#神代植物公園植物多様性センター(伊豆諸島ゾーンFエリア)

城ヶ島(たいへん多い)

荒崎、黒崎の鼻、諸磯(少ない)

参考資料

『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)

『牧野 日本植物図鑑』 牧野富太郎著 北隆館発行(1940)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ハマボッス