ヤブレガサ

破れ傘 キク目/キク科/ヤブレガサ属 発芽期/3月中旬~4月上旬 花期/6月中旬~下旬、9月中旬
学名/Syneilesis palmata (Thunb.) Maxim.

食用自生種

ヤブレガサの芽 秦野市・弘法山 2017/04/06

ヤブレガサの芽 秦野市・弘法山 2017/04/06

林内の直射日光が当たらない木陰に生える多年草。おもしろい名前の由来は葉の様子を見れば一目瞭然。湘南・鎌倉・三浦半島では丘陵地などの林内に多く見られる普通種。

ヤブレガサの葉 秦野市・立野緑地 2017/04/10

ヤブレガサの葉 秦野市・立野緑地 2017/04/10

ヤブレガサの葉 箱根湿生花園 2017/10/01

ヤブレガサの葉 箱根湿生花園 2017/10/01

湘南・鎌倉・三浦半島ではまず目にすることはないとは思うが、じつによく似たモミジガサ(紅葉傘)というのもあるので紛らわしい。根生葉の裂片が、360°全方向に伸びていてどこが葉身基部なのかさっぱり要領を得なければヤブレガサ、ここが葉身基部だといえる部分があればモミジガサである。

ヤブレガサの芽

主に3月末から4月初旬、土からひょっこり顔を出した芽の姿があまりにも貧相でかわいらしい。

ヤブレガサの芽 横浜市戸塚区・俣野園 2017/04/13

ヤブレガサの芽 横浜市戸塚区・俣野園 2017/04/13

ヤブレガサの芽 横浜市戸塚区・俣野園 2017/04/13

ヤブレガサの芽 横浜市戸塚区・俣野園 2017/04/13

ヤブレガサの芽 秦野市・立野緑地 2017/04/06

ヤブレガサの芽 秦野市・立野緑地 2017/04/06

カエデ(楓)の実生(みしょう)と時期がほぼ重なり雰囲気もよく似るが、カエデの若葉は赤みを帯びていることが多い。

参考)カエデの実生 鎌倉市・浄妙寺 2017/04/02

参考)カエデの実生 鎌倉市・浄妙寺 2017/04/02

ヤブレガサの花

白い筒状花。

ヤブレガサ 横須賀市・馬堀自然教育園 2017/06/16

ヤブレガサ 横須賀市・馬堀自然教育園 2017/06/16


横浜市南区・#こども植物園、横浜市戸塚区・#俣野園

高麗山公園

馬堀自然教育園、#光則寺(雨ニモマケズ碑周辺にあるというが雑草に埋もれ判らないか)、#円覚寺松嶺院、#大船フラワーセンター(森の小道の東端、発芽=3月下旬、近くで見れない・枯れ枝枯れ葉に隠れがち)

座間谷戸山公園(昆虫の森)、秦野市・立野緑地、#箱根湿生花園

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ハンカイソウ