ウスアカカタバミ

薄赤片喰、薄赤酢漿草 カタバミ目/カタバミ科/カタバミ属 花期/4月~6月上旬、8月下旬~11月
学名/Oxalis corniculata L. form. atropurpurea (Planch.) Van Houtte ex Hegi

自生種

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

乾燥した道端などに雑草として生える多年草で、カタバミの(自然界で生まれた)品種。カタバミとアカカタバミの中間的な姿をしているものをいう。従って、カタバミ寄りの個体、アカカタバミ寄りの個体と、形態に多少の振れ幅がある。

道端に生えたウスアカカタバミ 鎌倉市腰越 2021/04/12

道端に生えたウスアカカタバミ 鎌倉市腰越 2021/04/12

道端に生えたウスアカカタバミ 鎌倉市腰越 2021/04/12

道端に生えたウスアカカタバミ 鎌倉市腰越 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/04/12

ウスアカカタバミ 茅ヶ崎市浜之郷 2018/04/12

カタバミ同様に、立ち性(たちせい)のものもある。

茎を立ち上げたウスアカカタバミ 横浜市緑区長津田 2021/05/04

茎を立ち上げたウスアカカタバミ 横浜市緑区長津田 2021/05/04

ウスアカカタバミの葉 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミの葉 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミの花

黄色が明るく花が大きいカタバミに近いもの、黄色が濃く花喉部(かこうぶ)に赤色の輪が現れるやや小振りなアカカタバミに近いもの、がある。花径は1cm弱から1.5cm程度まで。

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミ 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミの実

ウスアカカタバミの若い実 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12

ウスアカカタバミの若い実 鎌倉市腰越・浄泉寺 2021/04/12


鎌倉市腰越(江ノ電沿線に多い)、鎌倉市・浄泉寺(山門外)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

カタバミ

アカカタバミ

フォローする