ツルニガクサ

蔓苦草 シソ目/シソ科/ニガクサ属 花期/6月下旬~9月

自生種保護

ツルニガクサ 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサ 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

半日陰あるいは日陰の林縁やハイキングコース沿いなどに生える多年草。乾燥しない蒸した草地を好む。ニガクサの近似種。名前にツルが付いているが蔓植物ではない。匍匐(ほふく)したり倒れがちだったりするわけでもなく、姿はニガクサに同じ。神奈川県内広く分布あり。湘南・鎌倉・三浦半島ではあまり見かけないが、三浦丘陵のじめっとした林内には比較的多いか。

ツルニガクサ 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサ 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサ 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサ 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサの葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサの葉 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサの葉 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサの葉 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサの花

およそニガクサと同様。ニガクサとツルニガクサの大きな違いは、ツルニガクサの萼筒に腺毛が密生していることくらい。萼周りに短い毛がもふもふに生えていたらツルニガクサ。ルーペはなくとも肉眼でぎりぎり確認できる(写真で見るよりも明確な差異あり)。ツルニガクサの開花時の萼片は外側に開かずほんの少しだけ内側に閉じ気味になる、ニガクサの萼片は外側へ軽く開く、という微妙な違いも見分けのポイントに。

ツルニガクサ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

多くの小花が一斉に咲いていて見栄えが優れる状態のものを見た例(ためし)なし。少しずつじわりじわりと咲いてゆくのだろう。

ツルニガクサ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサ 横浜市栄区・横浜自然観察の森 2018/08/02

ツルニガクサに多い腺毛 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサに多い腺毛 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサに多い腺毛 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサに多い腺毛 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサの特徴 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26

ツルニガクサの特徴 横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森 2023/06/26


東京都小金井市他・#野川公園(自然観察園)、横浜市栄区・横浜自然観察の森(7月下旬)、横浜市泉区・天王森泉公園くわくわ森、横浜市戸塚区・舞岡公園

鎌倉広町緑地、江の島

観音崎公園

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ニガクサ

イヌゴマ

『ツルニガクサ』へのコメント

  1. 投稿日:2018/08/18(土) 05:30:05 ID:7aa69526a 返信

    横浜自然観察の森で咲いていたのは、ツルニガクサでしたか。
    萼の腺毛は、気がついていませんでした。
    来年は、よく見てみます。

    • mirusiru.jp 投稿日:2018/08/18(土) 19:02:55 ID:43edfe9dd 返信

      ニガクサとツルニガクサ、両方あります。
      混生はせず棲み分けているようです。