Rucola アブラナ目/アブラナ科/キバナスズシロ属 花期/3月~4月
学名/Eruca vesicaria (L.) Cav. subsp. sativa (Mill.) Thell.
食用改良種稀少
#ルッコラ 南足柄市怒田 2016/03/25
地中海周辺を原産とする一年草(越年草)。日本では、葉がイタリア料理に使われることで有名。トマトとルッコラのサラダ、生ハムとルッコラのピッツァ、などなど。風味ある植物全般をハーブ(Herb)と呼ぶので、ルッコラもハーブの一種。市民農園の隅っこで栽培されているものを見かけることがある。
#ルッコラ 南足柄市怒田 2016/03/25
#ルッコラの食用になる若葉 茨城県産 2018/04/23
一般に市販されているのは苦みや癖の少ない若葉。野菜嫌いの子供でも食べられるだろう。なぜかかすかにゴマ風味がある。シーザーサラダにして食べているのに口の中はゴマドレッシング味に──
大きく成長した#ルッコラの根生葉 南足柄市怒田 2016/03/25
ルッコラの花
和名キバナスズシロ(黄花蘿蔔)。おそらく命名者が黄色みを帯びる品種の花を見てしまったためこの名があるのだろうが、花色はふつうは白。ダイコン(大根)の花に似るが、花弁の基部はきゅっと細くなる。
#ルッコラ 南足柄市怒田 2016/03/25
#ルッコラの黄花 茅ヶ崎市萩園 2020/04/11
#ルッコラの黄花 茅ヶ崎市萩園 2020/04/11
#ルッコラの黄花 茅ヶ崎市萩園 2020/04/11