豨薟 キク目/キク科/メナモミ属 花期/9月下旬~10月
薬用自生種
メナモミ 葉山町・逗子市・森戸川源流 2017/10/08
日当たりのあまりよくない草地などに生える一年草。オナモミ(雄なもみ)に対してのメナモミ(雌なもみ)なのだろう。湘南・鎌倉・三浦半島ではあまり見かける機会はない。
メナモミ 葉山町・逗子市・森戸川源流 2017/10/08
メナモミの葉 鎌倉中央公園 2016/10/10
近似種にコメナモミ(小豨薟)あり。メナモミほどがっちりした体格でなく、茎に開出毛が生えていない。
メナモミの花
花の様子と花期はややアメリカセンダングサ(アメリカ栴檀草)に近いか。花の周りはだいたいクモ(蜘蛛)の巣まみれ。
メナモミ 鎌倉中央公園 2016/10/10
森戸川源流、鎌倉中央公園、池子の森自然公園