間の子昼顔 ナス目/ヒルガオ科/ヒルガオ属 花期/5月中旬~8月
学名/Calystegia hederacea Wall. x C. pubescens Lindl.
自生種
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ) 三浦市・城ヶ島 2017/08/07
ヒルガオとコヒルガオ(小昼顔)の雑種ではないかと推定されている、蔓性の多年草。両者の中間的な特徴を持つ。例えば、花の大きさはコヒルガオのように小さめながら花色はヒルガオのような濃いピンク色をして、苞の形状はどちらとも判断しがたく、苞(ほう、花に付属する葉)直下の花柄(かへい)にはヒルガオ同様に”ひだ”がなく、葉の形状はヒルガオ似であったりコヒルガオ似であったり両者のどちらでもない変な形状をしていたり、とかそういったもの。
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ) 茅ヶ崎市柳島・湘南海岸砂防林 2018/06/07
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ) 三浦市・城ヶ島 2017/08/07
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ)の葉 茅ヶ崎市柳島 2018/06/07
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ)の葉 三浦市・城ヶ島 2017/08/07
アイノコヒルガオの葉 茅ヶ崎市西久保 2021/08/26
アイノコヒルガオの葉 茅ヶ崎市西久保 2021/08/26
アイノコヒルガオの花
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ) 茅ヶ崎市柳島・湘南海岸砂防林 2018/06/07
アイノコヒルガオ(コヒルガオのひだなし、色濃いめ)、花径5.5cm 平塚市・相模川・八幡子供球場 2018/07/26
アイノコヒルガオ 茅ヶ崎市西久保 2021/08/26
アイノコヒルガオの苞と花柄 茅ヶ崎市西久保 2021/08/26
アイノコヒルガオの実
雑種であるがゆえにだろうと思われるが、不稔(ふねん)。果実らしい形状のものができることはあるにせよ、中身はなし。種子はできない。
アイノコヒルガオの若い実(不稔) 茅ヶ崎市西久保 2021/08/26
アイノコヒルガオの若い実(不稔)の苞 茅ヶ崎市西久保 2021/08/26
アイノコヒルガオの熟した実(不稔、中身は空っぽ) 茅ヶ崎市西久保 2021/11/17
城ヶ島、茅ヶ崎市・湘南海岸砂防林(国道134号線沿い)
茅ヶ崎市西久保・ほほえみ薬局(東側フェンスに多い)