ウサギゴケ

兎苔 シソ目/タヌキモ科/タヌキモ属 花期/ほぼ通年
学名/Utricularia sandersonii Oliv.

外来種改良種稀少

ウサギゴケ 鎌倉市・光則寺 2018/09/28

#ウサギゴケ 鎌倉市・光則寺 2018/09/28

やや湿った場所に生える南アフリカ原産の多年草。日本の稀少な野草ではなく外来種。学名からウトリクラリア・サンダーソニー(ウトリキュラリア・サンダーソニー)とも。見かける機会はほとんどないと思うが、ネット通販で簡単に手に入る。花は1cmない極小なものながら、耳が長いウサギのような姿をしておりたいへんかわいらしいと人気。苔(花は咲かない)でも藻(水生植物)でもなく、ただの被子植物(花を咲かせて実ができる一般的な植物)。食虫植物であるが花でハエ(蠅)などの昆虫を捕まえるわけではなく、地下に捕虫嚢という袋を仕掛けて微生物を捕らえるのだそうな。地下茎を伸ばして増殖するのでよく群生する。

ウサゴゴケ 鎌倉市・光則寺 2018/07/08

#ウサゴゴケ 鎌倉市・光則寺 2018/07/08


#光則寺(鉢植え)

#大船フラワーセンター(夏の食虫植物展で鉢植え)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

オオバナイトタヌキモ