珊瑚刺桐 マメ目/マメ科/デイゴ属 花期/6月~7月中旬
学名/Erythrina × bidwillii Lindl.
外来種改良種
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
園芸栽培される落葉小高木。南米原産のアメリカデイゴ(あめりか梯梧)ともう一種を人工的にかけ合わせて作出された園芸品種。遠くからの雰囲気はアメリカデイゴによく似ているが、よおく見ると花が細いので別種とわかる。別名ヒシバデイゴ(菱葉梯梧)。アメリカデイゴに比べれば少ないが、公園や民家の広大な庭などに植栽されていることがある。
#サンゴシトウ(背後はアメリカデイゴ) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2021/06/10
#サンゴシトウ 葉山町一色 2024/06/07
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
葉は互生で、三出複葉。特に頂小葉が菱形をしている。
#サンゴシトウの葉 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
アメリカデイゴ同様、葉柄(ようへい)や葉裏の脈上に硬い棘(とげ、植物学では普通「刺」と表記する)がある。
#サンゴシトウの棘(白色矢印) 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
サンゴシトウの花
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
#サンゴシトウ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2021/06/10
#サンゴシトウ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2021/06/10
#サンゴシトウ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2021/06/10
#サンゴシトウ 静岡県熱海市・お宮緑地 2024/06/08
#大船フラワーセンター(グリーンハウス前のチユウキンレン脇に、「ヒシバデイゴ」の樹名板⇒現在は「サンゴシトウ」の樹名板あり)、#江の島サムエル・コッキング苑前広場(アメリカデイゴも)
静岡県熱海市・#お宮緑地(サンデッキのお宮の松側に2本、ジャカランダのついでに)