ミズタネツケバナ

水種漬花 アブラナ目/アブラナ科/タネツケバナ属 花期/3月
学名/Cardamine flexuosa With. var. latifolia (Maxim.)
Makino

自生種

ミズタネツケバナ 葉山町長柄(ながえ) 2018/03/18

ミズタネツケバナ 葉山町長柄(ながえ) 2018/03/18

主に水田に生える一年草(越年草)。タネツケバナとオオバタネツケバナ(大葉種漬花)の中間種で、タネツケバナの変種とされる。あるいは両者の雑種かも。ときにオオバタネツケバナの一種としても扱われる。

ミズタネツケバナ 葉山町長柄 2018/03/18

ミズタネツケバナ 葉山町長柄 2018/03/18

ミズタネツケバナ 三浦市・上宮田(かみみやだ)・池下 2018/03/03

ミズタネツケバナ 三浦市・上宮田(かみみやだ)・池下 2018/03/03

ミズタネツケバナの特徴


田んぼの水に少しつかった状態で生える。

タネツケバナより大型で、全体的にほぼ無毛。茎は紫色に(ほとんど)染まらず緑色をしている。

葉は頂小葉が側小葉よりすこし大きい。