三葉の梅花黄連 キンポウゲ目/キンポウゲ科/オウレン属 花期/2月中旬~3月
学名/Coptis trifoliolata (Makino) Makino
稀少
#ミツバノバイカオウレン 箱根湿生花園 2018/03/12
中部地方から東北地方にかけて、日本海側の寒冷な山地の針葉樹林に生える小型な常緑の多年草。名は、小葉が三枚で、花がバイカオウレンに似ていることから。別名コシジオウレン(越路黄連)。山野草としてはこちらの名前で通っているか。越路とは北陸道のことだろう。神奈川県内に自生なし。植栽もされておらず、県内で見ることができるのは箱根湿生花園のみか。
#ミツバノバイカオウレン 箱根湿生花園 2018/03/12
葉は三出複葉。同様に小葉三枚の近似種にミツバオウレン(三葉黄連)なるものがあって、非常に紛らわしい。
#ミツバノバイカオウレンの葉 箱根湿生花園 2018/03/12
ミツバノバイカオウレンの花
両性花。バイカオウレンと同様に、学術的には、小さな黄色いものが(蜜を出している)花弁で、白色の花弁に見えるものは萼片である。花茎(かけい)は褐色を帯び、花弁(のように見える萼片)はバイカオウレンのように幅広で丸っこい(とされるがそうともいえないものもあるように思われる)。
#ミツバノバイカオウレン 箱根湿生花園 2018/03/12
ミツバオウレンは、花茎が緑色でひょろっと長めに伸び、花弁(のように見える萼片)はやや細め。
#東京都八王子市・東京薬科大学薬用植物園
#箱根湿生花園(3月10日頃、3月中旬頃開園)