クサタチバナ

草橘 リンドウ目/キョウチクトウ科/カモメヅル属 花期/4月末~5月上旬
学名/Vincetoxicum acuminatum Decne.

稀少

環境省レッドリスト2018「準絶滅危惧(NT)」
神奈川県レッドリスト2020「情報不足」
神奈川県レッドリスト2006「絶滅」

クサタチバナ 鎌倉市・円覚寺松嶺院 2018/04/22

#クサタチバナ 鎌倉市・円覚寺松嶺院 2018/04/22

山地に生える多年草。旧ガガイモ科に分類されていたが蔓(つる)植物ではない。名は、白花がミカン(蜜柑)の仲間のタチバナ(橘)に似ているとされることから。タチバナの近似種では全くない。神奈川県内で見るのは栽培もののみ。

クサタチバナ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

#クサタチバナ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

クサタチバナ 鎌倉市・円覚寺松嶺院 2018/04/22

#クサタチバナ 鎌倉市・円覚寺松嶺院 2018/04/22


東京都小平市・#東京都薬用植物園(鉢植え)

#円覚寺松嶺院(「たちばなそう」の名札、鉢植え)

#箱根湿生花園(5月中旬~下旬)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

イヨカズラ

コバノカモメヅル

オオカモメヅル

タチバナ