孔雀下野 バラ目/バラ科/シモツケ属 花期/5月下旬~6月上旬
学名/Spiraea × bumalda ‘Crispa’
改良種稀少
#クジャクシモツケ 横浜市栄区長倉町・横浜自然観察の森長倉口外 2021/05/30
園芸栽培される落葉低木。シモツケの園芸種とされるもの。海外で作出されたのかもしれない、交配種のようである。葉に、やや不規則な粗い鋸歯が入り、縮緬のシソ(紫蘇)の葉をちょっと細身にしたような形状をしているので見ればすぐわかる。クジャクバシモツケ(孔雀葉下野)とも。湘南・鎌倉・三浦半島では滅多に見かけない。ネット通販で手に入る。※あまりにも外観が異なるため、シモツケとは別頁を設けて掲載した。
#クジャクシモツケ 横浜市栄区長倉町・横浜自然観察の森長倉口外 2021/05/30
#クジャクシモツケ 横浜市栄区長倉町・横浜自然観察の森長倉口外 2021/05/30
#クジャクシモツケの葉 横浜市栄区長倉町・横浜自然観察の森長倉口外 2021/05/30
#クジャクシモツケの葉 横浜市栄区長倉町・横浜自然観察の森長倉口外 2021/05/30
クジャクシモツケの花
#クジャクシモツケ 横浜市栄区長倉町・横浜自然観察の森長倉口外 2021/05/30
#横浜市栄区長倉町(横浜自然観察の森長倉口外の水路沿い)
葉が違うのですね、
長倉口付近の公園でしょうか。
シモツケ類をしげしげ見ていませんでした。