イワギボウシ

岩擬宝珠 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/ギボウシ属 花期/9月中旬~10月初旬
学名/Hosta longipes (Franch. & Sav.) Matsum.

自生種稀少保護

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

主に山地を流れる川べりにある湿潤な岩崖(がんがい)に、ときに樹木の幹にもへばりつくように生える多年草。木漏れ日程度しか当たらない明るい日陰が特にお好みか。ギボウシ属に分類される植物(の特に得体の知れない園芸品種)を総称してホスタと呼ぶが、その野生(原種)の一種。ぱっと見はオオバギボウシ(大葉擬宝珠)によく似るが、生えている場所が違う、やや大型ではあるがオオバギボウシほど巨株にはならない、葉柄に紫色の斑紋(はんもん)が入る、花期が違う、などの違いがある。神奈川県内では主に丹沢に分布。湘南・鎌倉・三浦半島では三浦半島の付け根に当たる逗子市の辺りでのみ自生が確認されており希少。似たような環境が近辺にふんだんにありながら広がって生え出て来るものをほとんど見かけないので、種子拡散能力がだいぶ低いことが想像される。園芸採取や自生地の崖の崩落などが起こると一気に数を減らしてしまいそう。日本固有種。

川べりの岩場に生えたイワギボウシ(白色矢印) 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩場に生えたイワギボウシ(白色矢印) 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシの群落 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシの群落 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシの群落 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシの群落 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシの群落 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシの群落 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

川べりの岩崖に生えたイワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

葉の大きさや形状はオオバギボウシに準ずる。幅広で丸っこいもの、やや細身なものなどあり。

イワギボウシの葉 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの葉 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの葉 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの葉 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

前述の通り、葉柄の表裏に紫色の斑(まだら)模様が多数入るのが目立った特徴。

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの紫斑が入った葉柄 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

あたかもラン(蘭)の仲間であるかのように根を岩場にべったり貼り付かせて着生(ちゃくせい)する。

岩崖にへばり付いたイワギボウシの根 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

岩崖にへばり付いたイワギボウシの根 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

神奈川県内に自生がある近似種は本種の他に、オオバギボウシ、激レアなキヨスミギボウシ(清澄擬宝珠)、やや小型なコバギボウシ(小葉擬宝珠)、がある。公園や社寺境内および民家の庭などで人為的に栽培されているものは、これらから人為的に交配・作出された園芸品種がほとんどだろう。

イワギボウシの花

他の一般的なホスタはふつう真夏より前に咲くが、本種は晩夏(初秋)に開花する。見頃は9月20日頃か。花色は極薄紫。

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシ 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

一個一個の小花は、オオバギボウシがそうであるように、一日花であろうかと思われる。小花基部に付く苞(ほう)は白っぽい色で、キヨスミギボウシに似た舟形、開出。花時に萎れてなくなっていることがある。

イワギボウシの小花と苞 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

イワギボウシの小花と苞 逗子市・森戸川源流 2024/09/25

同時期にオオバギボウシなどが狂い咲くこともあるので注意。丹沢の山中では標高に応じて8月中旬から開花し始めるようである。


横浜市南区・#横浜市こども植物園(野草園、産地不明、県内の自生品と趣がだいぶ異なる)

逗子市・森戸川源流

厚木市・#七沢森林公園(森のかけはし~バーベキュー場のながめの道沿いに植栽ありこれをイワギボウシとして公式サイトに掲載しているようだが紫斑がないまたはほとんどなく園芸品種である疑い、園路沿いの他の野草はヤマビル対策で丸刈りされてほとんど見るものなし)

参考資料

『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)

『日本の固有植物』 加藤雅啓・海老原淳編 東海大学出版会発行(2011)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

オオバギボウシ

キヨスミギボウシ

コバギボウシ

タチギボウシ

ギボウシ(ホスタ)