イイギリ

飯桐 キントラノオ目/ヤナギ科/イイギリ属 花期/5月中旬~下旬 結実期/10月中旬~1月
学名/Idesia polycarpa Maxim.

自生種稀少

イイギリの実 大磯町西小磯 2024/01/08

#イイギリの実 大磯町西小磯 2024/01/08

林内に生える落葉高木で、雌雄異株(しゆういしゅ)。樹高は15mを超えるとんでもない大きな木になる。名は、本種の大きな葉を飯を包(くる)むのに使っていたためという。ナンテン(南天)のような赤い実が房状になることからナンテンギリ(南天桐)とも。湘南・鎌倉・三浦半島で見かけることは希。旧家や公園などに植栽されることあるも希。あってもだいぶ高い木に育っているため、花や実を間近で観察できる機会はまずなかろう。

イイギリ 鎌倉市・大巧寺 2020/11/06

#イイギリ 鎌倉市・大巧寺 2020/11/06

実がなったイイギリ 鎌倉市植木・龍寶寺トンネル北側 2016/10/31

実がなったイイギリ 鎌倉市植木・龍寶寺トンネル北側 2016/10/31

実がなったイイギリ 大巧寺 2016/11/13

実がなった#イイギリ 大巧寺 2016/11/13

実をぶら下げた冬のイイギリ 大磯町西小磯 2024/01/08

実をぶら下げた冬の#イイギリ 大磯町西小磯 2024/01/08

実をぶら下げた冬のイイギリ 大磯町西小磯 2024/01/08

実をぶら下げた冬の#イイギリ 大磯町西小磯 2024/01/08

イイギリの葉(白色矢印は蜜腺) 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの葉(白色矢印は蜜腺) 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

イイギリの葉 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの葉 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

イイギリの葉裏 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの葉裏 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

葉柄(ようへい)の、基部寄りに一対、葉身との境目に一対、計二対の蜜腺がある。

イイギリの葉柄基部寄りの蜜腺 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの葉柄基部寄りの蜜腺 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

イイギリの葉柄にある蜜腺 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの葉柄にある蜜腺 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

イイギリの幹(樹皮) 大磯町西小磯 2024/01/08

#イイギリの幹(樹皮) 大磯町西小磯 2024/01/08

イイギリの花

イイギリの(雌株の)雌花 鎌倉市大巧寺 2023/05/12

#イイギリの(雌株の)雌花 鎌倉市大巧寺 2023/05/12

イイギリの(雌株の)雌花 鎌倉市大巧寺 2023/05/12

#イイギリの(雌株の)雌花 鎌倉市大巧寺 2023/05/12

イイギリの実

実は葉を落とした後も樹上にありつづけるが、早い時期から柄ごとまるっと地面に落ちていることも多い。高木なので花も実も見つけづらいが、公園など開けた場所に植えられているものを見つけられれば赤色の実が緑の葉に映えるはずである。

イイギリの実 鎌倉市・大巧寺 2020/11/06

#イイギリの実 鎌倉市・大巧寺 2020/11/06

イイギリの実 大巧寺 2016/11/13

#イイギリの実 大巧寺 2016/11/13

イイギリの実 横浜市南区・こども植物園 2017/10/18

イイギリの実 横浜市南区・こども植物園 2017/10/18

イイギリの実 横浜市南区・こども植物園 2017/10/18

#イイギリの柄ごと落下していた実 横浜市南区・こども植物園 2017/10/18

イイギリの実 大磯町西小磯 2024/01/08

#イイギリの実 大磯町西小磯 2024/01/08

イイギリの実 大磯町西小磯 2024/01/08

#イイギリの実 大磯町西小磯 2024/01/08

イイギリの実は赤く熟すといわれるが、もっと熟すと黒っぽくなる。

イイギリの黒っぽく完熟した実 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの黒っぽく完熟した実 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

イイギリの黒っぽく完熟した実 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08

#イイギリの黒っぽく完熟した実 相模原市南区・相模原公園 2020/12/08


横浜市金沢区・#長浜公園(野鳥観察小屋A付近

龍寶寺トンネル(北側の高所)、#大船フラワーセンター(ウメ園に雌株)

#大巧寺(ナンテンギリとして、雌株、比較的低木でまずまず低所にも花あるが園路からやや離れている)、高麗山公園(北面中段の亀堀沢西側)

相模原市南区・#相模原公園(相模原公園知っておきたい樹8、雌株)

参考資料

『牧野 日本植物図鑑』 牧野富太郎著 北隆館発行(1940)

『イイギリ』へのコメント

  1. ケンモチ ナオミ 投稿日:2023/05/14(日) 19:13:22 ID:c8869d49c 返信

    雨が降ったり止んだりです
    イイギリを見に相模原公園へ行きたかったのですが
    花が咲いてたら写真撮ろうなんて思ってましたが また後日となり、、、。
    自生種で希少と知ると公園の樹木もまんざらでもないですね

    フウトウカズラの花も実際に見てみたいなーー。
    次々と多種多様な植物の記事を拝読しては 実際に見に行きたいと
    思いを馳せて また楽しいです。

    参考資料に『牧野 日本植物図鑑』 牧野富太郎著 北隆館発行(1940)とありますね
    最近はNHKの朝ドラも見てて 牧野先生も身近な偉人に思えてきて不思議です。

    フフフ(笑)
    『牧野 日本植物図鑑』 牧野富太郎著 北隆館発行の復刻版の古本買っちゃいました。
    私では多分読めない(判読困難)デス
    挿絵の植物画の方を見て楽しもうと思います。

    • mirusiru.jp 投稿日:2023/05/14(日) 23:52:46 ID:f85079ee8 返信

      こんばんは!お忙しそうですね!

      また、でっかい植物に反応しましたね。笑
      相模原公園のイイギリ、大きな木なので花はちょっと間近では見れないでしょうね。無風の日に鳥用の砲台を抱えて行ってください。といっても、この雨でたぶんもう終わっていそうな悪寒しかしませんが。
      隣あたりにシンジュもありますので、W巨木を愛でてやってください。シンジュは低所に枝があったので花を見れるかも。

      フウトウカズラ、海辺特有の植物ですから、柴胡が原の民からしたら見慣れない珍品ですよね。一番近いところでは(花が咲いているかは年によりますが)江の島で簡単に見られます。テイカカズラと同じ生え方です。私が八菅山でわくわくしている感じに似てますね。ちょっと違う場所に行くと世界ががらりと変わるのはおもしろいですよね。

      >『牧野 日本植物図鑑』

      買っちゃった‥。朝ドラにはまって買っちゃったーっ!!!
      ‥。
      ‥あー。
      ‥あ~~、これ、オンラインで【無料】公開されていますです‥(꒪д꒪)
      http://www.hokuryukan-ns.co.jp/makino/index.php
      文章が難しく見えるのは漢字が旧字体ばっかりなせいです。脳内で新字体に変換できさえすれば、だいたい意味は取れると思います。植物の”つまんない”細部の説明が書かれている部分なんか飛ばしちゃっていいですし(この手の説明書きは最新の図鑑の方が正確ですから、読んで覚えちゃうと逆に害悪あるかも)。珍しく植物の「名前の由来」が載っているので、そのあたりの興味惹かれる部分だけ読むので十分だと思います。私はつまみ食いばっかり。読めない漢字は「IMEパッド」を活用してみてください。

      お持ちでないなら、植物観察にあると助かるベーシックな「10倍ルーペ」の牧野富太郎ロゴ入り(ロゴと巾着で通常版より1,000円高くて送料もかかる)なんてのも出てるみたいですぜ旦那!
      https://www.vixen-m.co.jp/item/71299_1.html
      挿絵を10倍で‥笑

      • ケンモチ ナオミ 投稿日:2023/05/15(月) 23:57:18 ID:9651e77be 返信

        イイギリとシンジュの様子を今週は見に行けそうです、楽しみだなーー。
        公園の樹木って市民の為の様でマニアの目の保養向けでもあるって思う
        こういう視点も面白い

        フウトウカズラを見付けるヒント感謝です、江の島行ってみようと思います。

        Vixenって有名メーカーでも
        しっかり朝ドラ効果に乗っかろうとしてて 
        NHK、、恐るべしです。

        『牧野 日本植物図鑑』といえば北隆館ではない出版社が(まる写しを)普及版として5,000円程度で
        4月末に新刊を出してます(笑)
        オンラインの無料版を知ったら購入しないかもね

        もう5月も半ば 時間の経過が早すぎてフゥ・・・

        • mirusiru.jp 投稿日:2023/05/16(火) 23:39:21 ID:da28293da 返信

          イイギリとシンジュなんかを「楽しみだなーー」って言えちゃうセンス、素敵です。笑
          紅葉の丘にいるノウサギにも遭えるといいですね。

          三四郎書館『オリジナル普及版 牧野日本植物圖鑑』、2023年4月28日発売!?笑
          朝ドラ全乗っかりですやん‥。
          標本採取がブームになりやしないか、ちょっとひやひやしています。

          どうせすぐに秋ですよねえ。毛布とか秋冬物しまわなくていいかなー。