匂棕櫚蘭 クサスギカズラ目/クサスギカズラ科/センネンボク属 花期/5月
学名/Cordyline australis (G.Forst.) Endl.
外来種改良種
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
南国情緒を醸し出すためシンボルツリーなどとして植栽されることがある、ニュージーランド原産の常緑の小高木。名は、花に芳香があり、シュロのような姿だから。ランの仲間ではない。別名センネンボクラン(千年木蘭)、学名からコルディリネ(コルジリネ)・オーストラリス(アウストラリス)、旧属名からドラセナと呼ばれるものに含まれることも。葉が赤紫色の品種も人気。まずまず耐寒性があるので、神奈川県南部では露地植え可能。旺盛でよく育ち、放っておくと樹高は10mを超えてくるという。洋風な新築一戸建て住宅やマンション周りの装飾に植えられていることがある。似たような雰囲気の植物は他にもあるので、花でも咲いていないとちょっと見分けは難しいかも。
#ニオイシュロラン 鎌倉市・大船フラワーセンター 2021/04/15
#ニオイシュロラン 鎌倉市・大船フラワーセンター 2021/04/15
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
#ニオイシュロランの葉 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
#ニオイシュロランの葉 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
ニオイシュロランの花
軸を長くぴーんと伸ばして枝を出し、白色の小花をたくさん付ける。小花はちょっとオリヅルラン(折鶴蘭)に似ているかも。花弁は強く反りかえる傾向。
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
#ニオイシュロラン 茅ヶ崎市・8HOTEL茅ヶ崎 2022/05/10
葉山町・#レストラン ラ・マーレ、#鎌倉文学館(※令和5年(2023)3月27日~令和9年(2027)3月31日 改修工事のため休館・閉園)、#大船フラワーセンター(オーストラリア園(グリーンハウス中庭))、#8HOTEL茅ヶ崎